2014年10月29日

『若く見える』 はお世辞???

幼いころ、たいていのこどもは 「実年齢よりも上に見られる」 こ

とに喜びを感じるもの。だが、成長するにつれある時点を境にそ

れが逆になっていく・・・。

さて昨日の某紙 「赤っ恥! 男性からの 『年齢より若くみえる』

は  『お世辞』 と判明」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・一般に女性は 「実年齢よりも若く見られたい!」 と

      考え、そのために日々、スキンケアやメイクに励んで

      いる。

      それゆえ 「実年齢より下に (若く) 見える」 と言わ

      れて喜ぶのは当然だが、今回、そのほとんどは 「お

      世辞」 だと判明した。

      ドクターシーラボが行った 「見た目年齢についての調

      査」 で男性122名にアンケートを行った結果、 「女性

      から 『いくつくらいに見えるか』 と尋ねられた」 際に、

      「見た目より少し若い年齢」 「見た目よりだいぶ若い年

      齢」 「お茶を濁す」 と答える “気遣い派” が、約8割

      に達した。

      一方で 「見た目通り」 に年齢を答える男性は、15.6%

      とかなり少数だった。

      男性は女性を傷つけないように、あえて若く年齢を答え

      ていることがわかるので、今後は男性から 「若く見える」

      と言われたとしても、まず 「お世辞」 と思うのが賢明の

      ようである・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

その時と場合にもよるが、そもそもよほど親しい関係などでもない

かぎり 「私、いくつくらいに見える」 と女性が具体的に男性に尋

ねる機会はそうそうないだろう。また、よしんばそういう会話になっ

としても、感じたままを正直に口にする (特に中年以上の) 男

がいるとすれば、それはよほど悪意に満ちているか空気を読めな

い輩かのいずれか、もしくは根本的および日常的にデリカシーに

欠ける言動をしてやまない困った 「田舎オヤジ」 に他ならない。

つまり一般にそういった問いかけがなされるとすれば、自らの見

た目の印象を 「尋ねる側」 は最初から 「答える側」 がどのよ

うなことを言ってくれるかを予測し期待しているハズで、上記の調

査結果を以って今さら 「 『お世辞』 と思うのが賢明」 と言うほ

どでもない・・・気もするが。


今さら 「実年齢より若く見えるね」 と
言われても、特に感じるところはない
!?               こじろう


  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット