2016年09月30日
『タイトル』 と 『中身』 が・・・???
「そのカタログの写真や見本と比べ、実際の商品があまりにも見劣りする」 な
どというトラブルは日常、いくらでもある。
さて昨日の某紙 「実はタイトルが大ウソな映画 16選 」 というタイトルの記
事の内容は、
・・・・・・・原題と比べて邦題がとんでもない映画はよくあるが、原題すら映画
の内容と食い違っていたり、語呂がよかったからというだけでそのタ
イトルになったという映画も少なくない。
そこで海外の映画やテレビをとりあげているサイト “Looper” が選
んだ 「実はタイトルが大ウソな映画」 を16作品を紹介する。
1. 「ローン・レンジャー」 (2013)・・・ローンじゃない。常に相棒が
いる。
2. 「88ミニッツ」 (2007)・・・実際は108ミニッツ。
3. 「ファーゴ」(1996)・・・タイトルとなったノースダコタ州のファーゴ
が出てくるのは一部で、大部分はミネソタ州。
4. 「ラスト・エクソシズム」 (2010)・・・ラストじゃない。続編まで作
られてるし…。
5. 「This Film is Not Yet Rated」 (2006)・・・タイトルを直訳する
なら 「この映画、未審査につき」 という感じ。ところがこの映画、
全て審査済みである。
6. 「ハピネス」 (1998)・・・これがハピネスなら、かなり皮肉。
7. 「バットマン フォーエヴァー」 (1995)・・・全然フォーエバーじゃ
ない。しかも、そのあとのシリーズが傑作。
8. 「13日の金曜日 完結編」 (1984)・・・完結していない。
9. 「クリーチャーズ 異次元からの侵略者」 (2012)・・・原題は
「JOHN DIES AT THE END (ジョンは最後に死ぬ) 」 。
ジョン、途中で死亡。
10.「ベスト・キッド」 (2010)・・・原題は 「ザ・カラテ・キッド」 。
しかしやっているのはカラテじゃなくてカンフー。
11.「マイ・ボディガード」 (2004)・・・原作は 「燃える男」 、原
題も 「Man on Fire」 で燃える男。しかし、デンゼル・ワシ
ントンは全くもって燃えてない。
12. 「ミッション:インポッシブル」 (1996)・・・毎回ポッシブル。
13. 「ジュラシック・パーク」 (1993)・・・ほぼ全てが白亜紀の恐竜、
ジュラ紀ではない。
14. 「グッドフェローズ」 (1990)・・・マフィアと殺人者の話、かな
りバッドフェローズ。
15. 「ジャワの東」 (1969)・・・クラカトワ島はジャワの東じゃなくて、
西。
16. 「トロール2」 (1990)・・・トロールじゃなくて、この映画に出て
くるのはゴブリン。しかしそれ以前にこの映画は「トロール」 の
続編ではない。
しかし忘れてはいけないのは、中には内容とあえて反対のタイト
ルをつけて、ストーリーを強調しているの映画もあるということ。
タイトルと内容のギャップを意識するのも、映画を楽しむマニアッ
クな要素になり得るのではないだろうか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
映画にかぎらず、テレビ番組でその 「タイトル」 や 「番宣」 に心踊らさ
れたのに、実際に見て 「ガッカリ」・・・というのはよくあること。だが日頃、
史上最恐・最凶・最狂の 「ボクちゃん政権」 による 「インチキ・イカサマ・
ゴマカシ」 政策に騙されることに慣れきっている日本国民としては、上記
の 「食い違い」 程度はなんともない、とハッキリいえる。
もし 「ボクちゃん政権」 に “功績” が一つでもあるとすれば、それは 「今
後、さすがにここまでデタラメでヒドイ悪事を重ねる “詐欺” 政権はまず登
場しない」 とある意味、良識派国民に思わせる、ことだろう。
「タイトル」 からくる期待度とのギャップ
が激しいオヤツがあることを否定しない
!? こじろう
どというトラブルは日常、いくらでもある。
さて昨日の某紙 「実はタイトルが大ウソな映画 16選 」 というタイトルの記
事の内容は、
・・・・・・・原題と比べて邦題がとんでもない映画はよくあるが、原題すら映画
の内容と食い違っていたり、語呂がよかったからというだけでそのタ
イトルになったという映画も少なくない。
そこで海外の映画やテレビをとりあげているサイト “Looper” が選
んだ 「実はタイトルが大ウソな映画」 を16作品を紹介する。
1. 「ローン・レンジャー」 (2013)・・・ローンじゃない。常に相棒が
いる。
2. 「88ミニッツ」 (2007)・・・実際は108ミニッツ。
3. 「ファーゴ」(1996)・・・タイトルとなったノースダコタ州のファーゴ
が出てくるのは一部で、大部分はミネソタ州。
4. 「ラスト・エクソシズム」 (2010)・・・ラストじゃない。続編まで作
られてるし…。
5. 「This Film is Not Yet Rated」 (2006)・・・タイトルを直訳する
なら 「この映画、未審査につき」 という感じ。ところがこの映画、
全て審査済みである。
6. 「ハピネス」 (1998)・・・これがハピネスなら、かなり皮肉。
7. 「バットマン フォーエヴァー」 (1995)・・・全然フォーエバーじゃ
ない。しかも、そのあとのシリーズが傑作。
8. 「13日の金曜日 完結編」 (1984)・・・完結していない。
9. 「クリーチャーズ 異次元からの侵略者」 (2012)・・・原題は
「JOHN DIES AT THE END (ジョンは最後に死ぬ) 」 。
ジョン、途中で死亡。
10.「ベスト・キッド」 (2010)・・・原題は 「ザ・カラテ・キッド」 。
しかしやっているのはカラテじゃなくてカンフー。
11.「マイ・ボディガード」 (2004)・・・原作は 「燃える男」 、原
題も 「Man on Fire」 で燃える男。しかし、デンゼル・ワシ
ントンは全くもって燃えてない。
12. 「ミッション:インポッシブル」 (1996)・・・毎回ポッシブル。
13. 「ジュラシック・パーク」 (1993)・・・ほぼ全てが白亜紀の恐竜、
ジュラ紀ではない。
14. 「グッドフェローズ」 (1990)・・・マフィアと殺人者の話、かな
りバッドフェローズ。
15. 「ジャワの東」 (1969)・・・クラカトワ島はジャワの東じゃなくて、
西。
16. 「トロール2」 (1990)・・・トロールじゃなくて、この映画に出て
くるのはゴブリン。しかしそれ以前にこの映画は「トロール」 の
続編ではない。
しかし忘れてはいけないのは、中には内容とあえて反対のタイト
ルをつけて、ストーリーを強調しているの映画もあるということ。
タイトルと内容のギャップを意識するのも、映画を楽しむマニアッ
クな要素になり得るのではないだろうか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
映画にかぎらず、テレビ番組でその 「タイトル」 や 「番宣」 に心踊らさ
れたのに、実際に見て 「ガッカリ」・・・というのはよくあること。だが日頃、
史上最恐・最凶・最狂の 「ボクちゃん政権」 による 「インチキ・イカサマ・
ゴマカシ」 政策に騙されることに慣れきっている日本国民としては、上記
の 「食い違い」 程度はなんともない、とハッキリいえる。
もし 「ボクちゃん政権」 に “功績” が一つでもあるとすれば、それは 「今
後、さすがにここまでデタラメでヒドイ悪事を重ねる “詐欺” 政権はまず登
場しない」 とある意味、良識派国民に思わせる、ことだろう。
「タイトル」 からくる期待度とのギャップ
が激しいオヤツがあることを否定しない
!? こじろう
2016年09月29日
『歪んでますね』???
「他人の幸せを祝福する」 場面は美しいものだが、その (祝福する側
の) 「本音」 はもちろん、人それぞれ。
さて昨日の某紙 「松ちゃん、愛ちゃんの結婚会見に 『なんかチャンネ
ルを変えたくなるね』 」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志 (53才) が25日
放送のフジテレビ系 「ワイドナショー」 で、リオデジャネイロ
五輪卓球女子団体銅メダルの福原愛 (27才) とリオ五輪
台湾代表の江宏傑 (27才) の結婚会見についてコメント。
MCの東野幸治 (49才) に会見について聞かれた松本は
「僕は、こういう爽やかなツーショット会見って大キライでね。
全然見たくない」 と発言し笑いを誘うと、東野も 「松本さんが、
いいニュースでしたねって言ったらファンが減りますから」 と
同意した。
続けて 「なんかキラキラしすぎて、文句のつけようもないから、
なんかチャンネルを変えたくなるね」 とコメントすると、フジテ
レビの山崎夕貴アナウンサー (29才) から 「歪んでます
ね」 とツッコまれた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「国民的スターともいえる 『福原選手』 のこれ以上ないオメデタイ場面
にケチをつけるとは、ケシカラン」 と視聴者から 「お叱り」 を受けても
仕方なさそうな過激?発言だが、そこはいろいろな意味で “実績抜群”
のやはり国民的お笑いスターの “彼” だからこそ許される、というもの。
それにしてもその ”彼” に対して 「歪んでますね」 とは、なかなか大
胆でナイスなコメント。低迷どころか “凋落” の一途をたどるフジテレビ
にあって、こんな女子アナも一応?存在する・・・。
いくら年齢を重ねても 「歪んでいる」
つもりはない!? こじろう
の) 「本音」 はもちろん、人それぞれ。
さて昨日の某紙 「松ちゃん、愛ちゃんの結婚会見に 『なんかチャンネ
ルを変えたくなるね』 」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志 (53才) が25日
放送のフジテレビ系 「ワイドナショー」 で、リオデジャネイロ
五輪卓球女子団体銅メダルの福原愛 (27才) とリオ五輪
台湾代表の江宏傑 (27才) の結婚会見についてコメント。
MCの東野幸治 (49才) に会見について聞かれた松本は
「僕は、こういう爽やかなツーショット会見って大キライでね。
全然見たくない」 と発言し笑いを誘うと、東野も 「松本さんが、
いいニュースでしたねって言ったらファンが減りますから」 と
同意した。
続けて 「なんかキラキラしすぎて、文句のつけようもないから、
なんかチャンネルを変えたくなるね」 とコメントすると、フジテ
レビの山崎夕貴アナウンサー (29才) から 「歪んでます
ね」 とツッコまれた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「国民的スターともいえる 『福原選手』 のこれ以上ないオメデタイ場面
にケチをつけるとは、ケシカラン」 と視聴者から 「お叱り」 を受けても
仕方なさそうな過激?発言だが、そこはいろいろな意味で “実績抜群”
のやはり国民的お笑いスターの “彼” だからこそ許される、というもの。
それにしてもその ”彼” に対して 「歪んでますね」 とは、なかなか大
胆でナイスなコメント。低迷どころか “凋落” の一途をたどるフジテレビ
にあって、こんな女子アナも一応?存在する・・・。
いくら年齢を重ねても 「歪んでいる」
つもりはない!? こじろう
2016年09月28日
『大キライ』 を暴露!!!
人の悪口を 「言う」 のはためらわれても、それを 「聞く」 方はまあ
気楽といえば気楽、なもの・・・。
そこで昨日の某紙 「ウーマン村本、工藤兄弟・小籔・馬場園が 『全
員キラい』 水沢アリー・綾部も告白」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔と、モデル
の水沢アリーが26日に放送のテレビ朝日系バラエティ番組
「EXD44」 で、キラいな芸能人を暴露しあった。
番組では村本と水沢がそれぞれ 「あいつだけは絶対に許さ
ない…」 という大キライ芸能人候補3人を提示、交互に質問
を浴びせながら、その中の本当にキライな1人を当てていくと
いうクイズショーの第3弾に挑んだ。
村本が候補に挙げたのは工藤兄弟、小籔千豊、馬場園梓。
本当にキライなのは1人でいいルールのはずだが、村本は
「全員キライ。だけど、特にキライな1人がいる」 と言って、躊
躇することなく理由を明かし、正解の芸能人に対して眉間に
しわを寄せながら 「大キライですね! 大キライ!」 と吐き捨
てた。
一方の水沢が挙げるのはドン小西、滝沢カレン、菊地亜美。
水沢はキライになった強烈なエピソードを暴露し、村本に 「参
りました。エピソードとしては完敗しました」 と言わしめた。
さらにスタジオゲストのピース・綾部祐二まで、自分が許せ
ない芸能人の名前を告白するという波乱の展開を迎えた・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
むやみに人をキラったり、悪口を言う人ほど、逆に周囲からキラわれ、
(当人の知らないところで) 疎んじられるものだが、芸能界一の?キ
ラワレ者たちがキラう相手を暴露する・・・、とはなんともエゲツない企
画。こういった番組でどのくらいの視聴率を稼げるのか、気になるとこ
ろだ。
ところで、良識派の全国民、特に女性から 「最もキラわている・最も
イヤ」 なヤツに、ダントツであの 「ボクちゃん首相」 がランクされる
のは既定路線。間違いない。
「大キライ」 な相手はそれなりに存在するが
それが誰かは言うつもりがなし!?
こじろう
気楽といえば気楽、なもの・・・。
そこで昨日の某紙 「ウーマン村本、工藤兄弟・小籔・馬場園が 『全
員キラい』 水沢アリー・綾部も告白」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔と、モデル
の水沢アリーが26日に放送のテレビ朝日系バラエティ番組
「EXD44」 で、キラいな芸能人を暴露しあった。
番組では村本と水沢がそれぞれ 「あいつだけは絶対に許さ
ない…」 という大キライ芸能人候補3人を提示、交互に質問
を浴びせながら、その中の本当にキライな1人を当てていくと
いうクイズショーの第3弾に挑んだ。
村本が候補に挙げたのは工藤兄弟、小籔千豊、馬場園梓。
本当にキライなのは1人でいいルールのはずだが、村本は
「全員キライ。だけど、特にキライな1人がいる」 と言って、躊
躇することなく理由を明かし、正解の芸能人に対して眉間に
しわを寄せながら 「大キライですね! 大キライ!」 と吐き捨
てた。
一方の水沢が挙げるのはドン小西、滝沢カレン、菊地亜美。
水沢はキライになった強烈なエピソードを暴露し、村本に 「参
りました。エピソードとしては完敗しました」 と言わしめた。
さらにスタジオゲストのピース・綾部祐二まで、自分が許せ
ない芸能人の名前を告白するという波乱の展開を迎えた・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
むやみに人をキラったり、悪口を言う人ほど、逆に周囲からキラわれ、
(当人の知らないところで) 疎んじられるものだが、芸能界一の?キ
ラワレ者たちがキラう相手を暴露する・・・、とはなんともエゲツない企
画。こういった番組でどのくらいの視聴率を稼げるのか、気になるとこ
ろだ。
ところで、良識派の全国民、特に女性から 「最もキラわている・最も
イヤ」 なヤツに、ダントツであの 「ボクちゃん首相」 がランクされる
のは既定路線。間違いない。
「大キライ」 な相手はそれなりに存在するが
それが誰かは言うつもりがなし!?
こじろう
2016年09月27日
『欲しい欲しい病』 復活???
今から10年少し前、 「史上最強打線」 を有すると言われたセ・リー
グの 「あの球団」 がパ・リーグからタフィ・ローズ、小久保裕紀を獲
得。すでに移籍していた清原和博、江藤智、ロベルト・ペタジーニと合
わせて、かつて他球団で4番を打った打者5人 (しかも清原以外の
4人は本塁打王のタイトルを獲得済み) が一つのチームで打線を組
む、という異常事態?が発生した。
さて昨日の某紙 「有力FA選手欲しがる巨人 長嶋時代の 『欲しい
欲しい病』 復活」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・東京ドームでの胴上げを許した2日後の今月12日、オーナ
ー会議を終えた巨人の老川祥一・オーナーは、報道陣を前
に高橋由伸・監督の続投を示唆した上で 「今年は勝てる
チャンスがありながら勝てないケースもあった。どういう補強
が必要か、全体として考えなければならない」 と、大型補強
に踏み出す決意を明らかにした。
実際、球団側は広島が独走態勢を築いていた7月のオール
スター明けにはすでに他球団でFA資格を獲得する選手の調
査を始めていたという。巨人担当記者の一人が説明する。
「フロントは最大の敗因を今年も解消されなかった貧打にある
とみています。しかも若手が育つ見通しが立たない。だから、
FAで即戦力を獲る以外にない。長嶋監督時代は “FAで獲っ
た選手が活躍できなくても他チームの戦力が落ちればいい”
という考えで、ポジションが重なるのも構わず飼い殺し要員
をかき集めていたが、その頃の 『欲しい欲しい病』 に戻ろ
うとしているようだ」
今オフFAの目玉といえば糸井嘉男 (36才) 。パの最下位
オリックスにあって孤軍奮闘している。
「糸井は機動力野球を掲げる金本・阪神が狙っているが “人
が欲しがるものは頂く” というのが巨人の伝統芸です。糸井
は今、家族を東京に残して大阪で一人ホテル暮らし。それだ
けに編成担当は “複数年契約などの条件面を弾めば、在阪
球団より在京球団が選ばれるはず” と息巻いています」 (球
団関係者)
巨人の外野陣は定位置を固めているのが長野久義 (31才)
だけという手薄さだけに、糸井に限らずライバル球団が興味を
示す外野手には触手を伸ばそうとしているようで、日本ハムの
陽岱鋼 (29才) や中日の平田良介 (28才) 、大島洋平
(30才) らの名前も挙がっている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「史上最強打線」 以外の時でも、各チームの主力打者を根こそぎ奪い
取りたいという “病” に冒され続けてきたG軍。最近は若手選手の育
成に力を注ぎ、本来の健全なチーム作りに勤しんでいるかと思ってい
たが、単純にそうもいかない、さまざまな事情があるようだ。
「金力や権力を最大限に利用して欲しいものは何でも手に入れる・・」 。
極めてわかりやすい ”悪組織” の姿だが、他球団のファンとしては 「そ
んな 『憎まれ役』 があるからこそ、思う存分、自らの好きな球団を応
援できる」 というものかもしれない。
「オヤツ欲しい欲しい病」 は一生、治す
つもりがない!? こじろう
グの 「あの球団」 がパ・リーグからタフィ・ローズ、小久保裕紀を獲
得。すでに移籍していた清原和博、江藤智、ロベルト・ペタジーニと合
わせて、かつて他球団で4番を打った打者5人 (しかも清原以外の
4人は本塁打王のタイトルを獲得済み) が一つのチームで打線を組
む、という異常事態?が発生した。
さて昨日の某紙 「有力FA選手欲しがる巨人 長嶋時代の 『欲しい
欲しい病』 復活」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・東京ドームでの胴上げを許した2日後の今月12日、オーナ
ー会議を終えた巨人の老川祥一・オーナーは、報道陣を前
に高橋由伸・監督の続投を示唆した上で 「今年は勝てる
チャンスがありながら勝てないケースもあった。どういう補強
が必要か、全体として考えなければならない」 と、大型補強
に踏み出す決意を明らかにした。
実際、球団側は広島が独走態勢を築いていた7月のオール
スター明けにはすでに他球団でFA資格を獲得する選手の調
査を始めていたという。巨人担当記者の一人が説明する。
「フロントは最大の敗因を今年も解消されなかった貧打にある
とみています。しかも若手が育つ見通しが立たない。だから、
FAで即戦力を獲る以外にない。長嶋監督時代は “FAで獲っ
た選手が活躍できなくても他チームの戦力が落ちればいい”
という考えで、ポジションが重なるのも構わず飼い殺し要員
をかき集めていたが、その頃の 『欲しい欲しい病』 に戻ろ
うとしているようだ」
今オフFAの目玉といえば糸井嘉男 (36才) 。パの最下位
オリックスにあって孤軍奮闘している。
「糸井は機動力野球を掲げる金本・阪神が狙っているが “人
が欲しがるものは頂く” というのが巨人の伝統芸です。糸井
は今、家族を東京に残して大阪で一人ホテル暮らし。それだ
けに編成担当は “複数年契約などの条件面を弾めば、在阪
球団より在京球団が選ばれるはず” と息巻いています」 (球
団関係者)
巨人の外野陣は定位置を固めているのが長野久義 (31才)
だけという手薄さだけに、糸井に限らずライバル球団が興味を
示す外野手には触手を伸ばそうとしているようで、日本ハムの
陽岱鋼 (29才) や中日の平田良介 (28才) 、大島洋平
(30才) らの名前も挙がっている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「史上最強打線」 以外の時でも、各チームの主力打者を根こそぎ奪い
取りたいという “病” に冒され続けてきたG軍。最近は若手選手の育
成に力を注ぎ、本来の健全なチーム作りに勤しんでいるかと思ってい
たが、単純にそうもいかない、さまざまな事情があるようだ。
「金力や権力を最大限に利用して欲しいものは何でも手に入れる・・」 。
極めてわかりやすい ”悪組織” の姿だが、他球団のファンとしては 「そ
んな 『憎まれ役』 があるからこそ、思う存分、自らの好きな球団を応
援できる」 というものかもしれない。
「オヤツ欲しい欲しい病」 は一生、治す
つもりがない!? こじろう
2016年09月26日
『美人なのに態度が・・・』???
先日 「こじろう117」・・・とにかく 『人気』!!!・・・の中で、女子プロ
ゴルファー、イ・ボミ選手の 「とにかくファンを大切にする」 姿勢やプ
ロ意識の高さについて取り上げた。
そこで昨日の某紙 「首位発進の香妻琴乃は “態度の悪さ” でギャラ
リーに不評」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・美人プロと評判の香妻琴乃 (24才) がミヤギテレビ杯ダン
ロップ女子ゴルフの初日を65で回り、ツアー初優勝に向けて
好スタートを切った。
「一打一打に集中してスコアを気にせずプレーできた」 (香妻)
初シードを決めたプロ4年目の2014年シーズンは賞金ランク
19位だったが、持病の腰痛もあり15年は同48位で辛うじてシ
ードをキープ。今季はこれまで25試合に出場して5試合連続
を含む13試合で予選落ちと、なかなか結果を残せず、同56位
と苦戦が続いている。
先週も初日6位発進から2日目に17番でトリプルボギーを叩く
と、集中力が切れたのか、続く18番で第1打を左に曲げて池
ポチャでボギー。結局、50位に終わるなど、プレーに安定感
を欠いている。
ルックスはいいのだが、キレやすい性格でプレー態度が悪い
ことでも評判だ。
ゴルフ記者が言う。
「ミスショットをした瞬間、プイッと横を向いてクラブを地面に叩
きつける。パットを外すとパターでグリーンを叩く。ギャラリーが
声を掛けても笑顔も見せなければ、挨拶もしません。楽しそう
にプレーする姿はほとんど見たことがありません。ルックスは
いいからギャラリーも最初は一緒について観戦しますが、あま
りの愛想のなさと態度の悪さに嫌気が差し、3ホールぐらいで
離れていきます。ゴルフ雑誌で 『私、怒ってないです!』 と
いう連載を持っていますが、ミスをするたびに怒っていますよ」
鹿児島出身でジュニア時代は横峯さくらに憧れてプロを目指し
た。姉のように慕う横峯の可愛げないところが似てしまったか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
初日トップの好スタートを切ったが健闘むなしく、結局はいつものよう
にそれなりの順位に落ち着いてしまった香妻選手。
個人的には彼女の 「超がつかない」 程度の普通のファンだが、24
才という若さはまだまだこれから。最近、頭角を現してきているやはり
若手の鈴木愛選手の試合中の態度の悪さは有名だが、特にテレビ中
継においてはかなり細かい表情やしぐさが映ってしまったり、小さな声
もしっかりマイクが拾ってしまうので要注意。
絶対的女王イ・ボミ選手を見習い、ファンやギャラリーを最も大切な存
在と考えられようになれば真のプロ。自ずと成績もアップしていく・・・
というものだろう。
飼い犬として飼い主にどういう態度を
とるべきか、全く考えたことがない!?
こじろう
ゴルファー、イ・ボミ選手の 「とにかくファンを大切にする」 姿勢やプ
ロ意識の高さについて取り上げた。
そこで昨日の某紙 「首位発進の香妻琴乃は “態度の悪さ” でギャラ
リーに不評」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・美人プロと評判の香妻琴乃 (24才) がミヤギテレビ杯ダン
ロップ女子ゴルフの初日を65で回り、ツアー初優勝に向けて
好スタートを切った。
「一打一打に集中してスコアを気にせずプレーできた」 (香妻)
初シードを決めたプロ4年目の2014年シーズンは賞金ランク
19位だったが、持病の腰痛もあり15年は同48位で辛うじてシ
ードをキープ。今季はこれまで25試合に出場して5試合連続
を含む13試合で予選落ちと、なかなか結果を残せず、同56位
と苦戦が続いている。
先週も初日6位発進から2日目に17番でトリプルボギーを叩く
と、集中力が切れたのか、続く18番で第1打を左に曲げて池
ポチャでボギー。結局、50位に終わるなど、プレーに安定感
を欠いている。
ルックスはいいのだが、キレやすい性格でプレー態度が悪い
ことでも評判だ。
ゴルフ記者が言う。
「ミスショットをした瞬間、プイッと横を向いてクラブを地面に叩
きつける。パットを外すとパターでグリーンを叩く。ギャラリーが
声を掛けても笑顔も見せなければ、挨拶もしません。楽しそう
にプレーする姿はほとんど見たことがありません。ルックスは
いいからギャラリーも最初は一緒について観戦しますが、あま
りの愛想のなさと態度の悪さに嫌気が差し、3ホールぐらいで
離れていきます。ゴルフ雑誌で 『私、怒ってないです!』 と
いう連載を持っていますが、ミスをするたびに怒っていますよ」
鹿児島出身でジュニア時代は横峯さくらに憧れてプロを目指し
た。姉のように慕う横峯の可愛げないところが似てしまったか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
初日トップの好スタートを切ったが健闘むなしく、結局はいつものよう
にそれなりの順位に落ち着いてしまった香妻選手。
個人的には彼女の 「超がつかない」 程度の普通のファンだが、24
才という若さはまだまだこれから。最近、頭角を現してきているやはり
若手の鈴木愛選手の試合中の態度の悪さは有名だが、特にテレビ中
継においてはかなり細かい表情やしぐさが映ってしまったり、小さな声
もしっかりマイクが拾ってしまうので要注意。
絶対的女王イ・ボミ選手を見習い、ファンやギャラリーを最も大切な存
在と考えられようになれば真のプロ。自ずと成績もアップしていく・・・
というものだろう。
飼い犬として飼い主にどういう態度を
とるべきか、全く考えたことがない!?
こじろう
2016年09月25日
『80年代の夢』???
いわゆる 「80年代アイドル」 の代表格として松田聖子や中森明菜らの名
を挙げる向きがほとんどだろう。だが 「西城秀樹の妹」 という触れ込みと共
に鮮烈な歌手デビューを果たした 「河合奈保子」 を外すことができない・・・
という中高年者もまた少なくないのでは。
そこで昨日の某紙 「河合奈保子のボディには “80年代の夢” がつまって
る」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・河合奈保子の30年ぶりの写真集 「再会の夏」 が大ヒットする
など、1980年代のアイドルブームが復活している。
* * *
河合奈保子の写真集がバカ売れしている。懐かしアイドルの水着
写真が週刊誌の巻頭グラビアを毎週のように飾っている。いったい
今はいつの時代なんだ!? 突如、巻き起こった80年代アイドル
の再燃ブーム。週刊誌や紙の写真集を購入するのが今や40代以
上であり、現在の中年男子層の青春時代のアイドルこそが80年代
アイドルなのだ。
80年代のアイドルブームは熱かった。スマホもネットもなければ、握
手会も盛んでなく 「会いに行けるアイドル」 もほとんどいない。テレ
ビや雑誌グラビア、メディアを通して輝く美少女らにファンは 「遠い
愛」 を抱いていた。まずアイドルは単体だった。AKB48やももいろ
クローバーZや現在ブームのグループアイドルらとは違う。今やアイ
ドルは分業化された。グラビアアイドルやバラドルやアイドル女優や。
80年代は一人のアイドルが歌も唄えば、ドラマもやり、バラエティに
も出る 「総合アイドル」 だった。そんな 「総合アイドル」 がテレビ
の水泳大会や水着グラビアに登場してくれるのがありがたい! と
いう感覚を (今や中高年となった) 80年代アイドルのファンらは
持ち続けている。
現在のアイドルにはないふっくらとした体形に好景気の頃の記憶を
甦らせ、河合奈保子の水着写真のはちきれんばかりの豊かな胸や
ふっくらしたボディには、そう “80年代の夢” がつまっているのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
“80年代の夢” とはなんとも大層だが、昨今、テレビや雑誌で何かと当時の
アイドルなどを見かけるのはたしか。個人的にはできれば彼女らの ”現在の
姿” は目にしたくない、つまり ”夢” は ”夢” のままにしておきたいのだが、
まあ彼女らにもそれぞれそうもいかない (出演せざるを得ない) 事情があ
る、のだろうから仕方ない。
ところで河合奈保子といえば、当時その (熱狂的というほどではなかったが)
ファンだった 「ヤマモトさん」 という先輩が彼女の握手会的イベントに参加し、
シングルレコード (まだCDは一般的ではなかった) を購入して帰宅したは
いいが、プレーヤーもスピーカーも自部屋にない、つまりしばらく (それらを
購入するまで) の間、毎日ただその円盤を眺めているだけという状態の続
いたことがあった。現在ではありえないそんなエピソードもこれまた ”80年
代” らしくていい。
”夢” よりも現実を大切にしたいと
思っている!? こじろう
を挙げる向きがほとんどだろう。だが 「西城秀樹の妹」 という触れ込みと共
に鮮烈な歌手デビューを果たした 「河合奈保子」 を外すことができない・・・
という中高年者もまた少なくないのでは。
そこで昨日の某紙 「河合奈保子のボディには “80年代の夢” がつまって
る」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・河合奈保子の30年ぶりの写真集 「再会の夏」 が大ヒットする
など、1980年代のアイドルブームが復活している。
* * *
河合奈保子の写真集がバカ売れしている。懐かしアイドルの水着
写真が週刊誌の巻頭グラビアを毎週のように飾っている。いったい
今はいつの時代なんだ!? 突如、巻き起こった80年代アイドル
の再燃ブーム。週刊誌や紙の写真集を購入するのが今や40代以
上であり、現在の中年男子層の青春時代のアイドルこそが80年代
アイドルなのだ。
80年代のアイドルブームは熱かった。スマホもネットもなければ、握
手会も盛んでなく 「会いに行けるアイドル」 もほとんどいない。テレ
ビや雑誌グラビア、メディアを通して輝く美少女らにファンは 「遠い
愛」 を抱いていた。まずアイドルは単体だった。AKB48やももいろ
クローバーZや現在ブームのグループアイドルらとは違う。今やアイ
ドルは分業化された。グラビアアイドルやバラドルやアイドル女優や。
80年代は一人のアイドルが歌も唄えば、ドラマもやり、バラエティに
も出る 「総合アイドル」 だった。そんな 「総合アイドル」 がテレビ
の水泳大会や水着グラビアに登場してくれるのがありがたい! と
いう感覚を (今や中高年となった) 80年代アイドルのファンらは
持ち続けている。
現在のアイドルにはないふっくらとした体形に好景気の頃の記憶を
甦らせ、河合奈保子の水着写真のはちきれんばかりの豊かな胸や
ふっくらしたボディには、そう “80年代の夢” がつまっているのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
“80年代の夢” とはなんとも大層だが、昨今、テレビや雑誌で何かと当時の
アイドルなどを見かけるのはたしか。個人的にはできれば彼女らの ”現在の
姿” は目にしたくない、つまり ”夢” は ”夢” のままにしておきたいのだが、
まあ彼女らにもそれぞれそうもいかない (出演せざるを得ない) 事情があ
る、のだろうから仕方ない。
ところで河合奈保子といえば、当時その (熱狂的というほどではなかったが)
ファンだった 「ヤマモトさん」 という先輩が彼女の握手会的イベントに参加し、
シングルレコード (まだCDは一般的ではなかった) を購入して帰宅したは
いいが、プレーヤーもスピーカーも自部屋にない、つまりしばらく (それらを
購入するまで) の間、毎日ただその円盤を眺めているだけという状態の続
いたことがあった。現在ではありえないそんなエピソードもこれまた ”80年
代” らしくていい。
”夢” よりも現実を大切にしたいと
思っている!? こじろう
2016年09月24日
評価に 『要注意』???
今や、ホテルや旅館、レストラン、さらにはゴルフ場などの予約をする前に
いわゆる 「クチコミサイト」 を閲覧して参考にするのがある意味、常識と
いえるようだが、そこで昨日の某紙 「ラーメン店の 『食べログ』 評価は
要注意 偏りが生まれやすい」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・食べログは月間6400万人が利用する日本最大のグルメサイトだが、
★の数が意図的に操作されているのではないかとの疑念から運営
会社カカクコムの株が急落する大騒動に発展した。では、食のプロ
たちはどう使っているのか。
◆ 自分の好きな店を高く評価する人を見つける
味や店の雰囲気の好みは人それぞれ違うし、当然、★のつけ方も十
人十色だ。
より自分の好みに合った店を探したいなら 「自分と似た評価をして
いるユーザーを見つけることです。その人が高評価をつけた店は自
分にも合う可能性が高いので、ベンチマークとして利用するといい」
(フードジャーナリストの松浦達也氏) 。
◆ ラーメン店は要注意
また、フードジャーナリスト・はんつ遠藤氏はラーメンでは食べログの
評価を重視しないと話す。
「ラーメン好きの人は、それぞれ独特の好みやこだわりを持っている
人が多い。評価の偏りが特に生まれやすいジャンルです。だから僕
は参考にしていません」
◆ ★3.0~3.3の間に名店が隠れている
人気グルメブロガーのフォーリンデブはっしー氏は 「少し上級者向
け」 と前置きしてこういう。
「地域と料理のジャンルを選び、ランキングを上から見ていくと、★3.0
~3.3くらいの間に名店が隠れていることが多い。たとえば、本当は美
味しいけどあまり知られていない店で、口コミも有力レビュアーのもの
ではない4件しかない……こういう場合、4人が★4つ以上をつけてい
ても、表示は★3くらいになっていたりするんです。だから私は口コミの
中身をよく読んで “熱意のある高評価” ならその店に行く。結構当た
りは多いです」
大切なのは★の数そのものではなく、そこにある情報をどう読むかな
のだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「食べログ」 にかぎらず、今やいわゆる 「クチコミサイト」 は非常に参考に
なる反面、それを鵜呑みにすることの危険性も承知して使うのが賢明。
どの程度★の数やコメントが意図的に操作されているか、にもよるが、仮に
よい評価であっても、事前に情報を入れすぎてしまうとその実際とのギャッ
プが生じたときの 「ガッカリ度」 が非常に大きくなる。
「フォーリンデブはっしー氏」 が言う、 「案外、★3.0~3.3くらいの間に名
店が隠れていることが多い」 「クチコミの中身をよく読んで “熱意のある
高評価” ならその店に行く」 ようにすればたしかに 「あたり」 の可能性
が高い、のだろう。
自身のオヤツの購入に関して、飼い主に
「クチコミ」 をあまり気にしないでほしい
!? こじろう
いわゆる 「クチコミサイト」 を閲覧して参考にするのがある意味、常識と
いえるようだが、そこで昨日の某紙 「ラーメン店の 『食べログ』 評価は
要注意 偏りが生まれやすい」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・食べログは月間6400万人が利用する日本最大のグルメサイトだが、
★の数が意図的に操作されているのではないかとの疑念から運営
会社カカクコムの株が急落する大騒動に発展した。では、食のプロ
たちはどう使っているのか。
◆ 自分の好きな店を高く評価する人を見つける
味や店の雰囲気の好みは人それぞれ違うし、当然、★のつけ方も十
人十色だ。
より自分の好みに合った店を探したいなら 「自分と似た評価をして
いるユーザーを見つけることです。その人が高評価をつけた店は自
分にも合う可能性が高いので、ベンチマークとして利用するといい」
(フードジャーナリストの松浦達也氏) 。
◆ ラーメン店は要注意
また、フードジャーナリスト・はんつ遠藤氏はラーメンでは食べログの
評価を重視しないと話す。
「ラーメン好きの人は、それぞれ独特の好みやこだわりを持っている
人が多い。評価の偏りが特に生まれやすいジャンルです。だから僕
は参考にしていません」
◆ ★3.0~3.3の間に名店が隠れている
人気グルメブロガーのフォーリンデブはっしー氏は 「少し上級者向
け」 と前置きしてこういう。
「地域と料理のジャンルを選び、ランキングを上から見ていくと、★3.0
~3.3くらいの間に名店が隠れていることが多い。たとえば、本当は美
味しいけどあまり知られていない店で、口コミも有力レビュアーのもの
ではない4件しかない……こういう場合、4人が★4つ以上をつけてい
ても、表示は★3くらいになっていたりするんです。だから私は口コミの
中身をよく読んで “熱意のある高評価” ならその店に行く。結構当た
りは多いです」
大切なのは★の数そのものではなく、そこにある情報をどう読むかな
のだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「食べログ」 にかぎらず、今やいわゆる 「クチコミサイト」 は非常に参考に
なる反面、それを鵜呑みにすることの危険性も承知して使うのが賢明。
どの程度★の数やコメントが意図的に操作されているか、にもよるが、仮に
よい評価であっても、事前に情報を入れすぎてしまうとその実際とのギャッ
プが生じたときの 「ガッカリ度」 が非常に大きくなる。
「フォーリンデブはっしー氏」 が言う、 「案外、★3.0~3.3くらいの間に名
店が隠れていることが多い」 「クチコミの中身をよく読んで “熱意のある
高評価” ならその店に行く」 ようにすればたしかに 「あたり」 の可能性
が高い、のだろう。
自身のオヤツの購入に関して、飼い主に
「クチコミ」 をあまり気にしないでほしい
!? こじろう
2016年09月23日
『闇豪腕』 健在???
世の中には極めてわかりやすい 「老害 ”悪” 」 が存在する。その一人は
言わずと知れた 「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」
のモリ会長だが、さらにその上の上に?君臨する 「超・老害 “悪” 」 とい
えば・・・。
そこで昨日の某紙 「これが 『日本のドン』 の闇豪腕だ! <渡辺恒雄・読
売新聞主筆> 衰えない球界への影響力」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・球界で 「独裁者」 との声まで上がるのは読売新聞グループ本社
代表取締役主筆・渡辺恒雄氏 (90才) 。昨秋の野球賭博による
醜聞もなんのその。向かうところ敵なしである。
「最近は飲み歩くことも減りましたが、かつては行きつけの高級ホテ
ルで大物との密会を繰り返し、会食後に球界マスコミの囲み取材を
受けていた。14~15年前、あれは時の政界の重鎮との会食後でし
た。酒で気分がよくなったナベツネさんは 『今から俺が出て行った
ら記者に囲まれるから見とけよ』 とほほえんだんです。」 (スポー
ツ紙デスク)
渡辺氏は昨秋の野球賭博問題で今年3月に読売巨人軍取締役最高
顧問を辞任。現在、巨人とは一線を画しているはずだが、いまだに
球団への影響力は絶大だ。
「7月7日、東京ドームで阪神戦を観戦したナベツネさんは試合後に
『 (惨敗は) 由伸の責任じゃないからな! フロントだよ。補強して
ないんだから』 と怒りをぶちまけました。このコメントはポーズでは
なく、後日、実際に堤辰佳GMを呼び出して大目玉を食らわせている
んです。GMの顔からは精気が失われていました」 (球団関係者)
だが渡辺氏のカミナリを最も恐れているのは読売新聞社員で 「3.
11左遷」 とも言われる人事異動が脳裏から離れないようだ。
「東日本大震災発生からちょうど1年という日。朝刊1面に大きく写
真を載せ、空きスペースに短いコラムを載せるだけの紙面作りを試
みた。ところが、これを見たナベツネが 『こんなの新聞じゃない!』
と大激怒。一存で編集局長を更迭させたんです」 (読売新聞社員)
編集局長といえば読売テレビ社長の座が約束されているとまで言わ
れるほどの要職。それがわずか一度の失敗で飛ばされたことで社内
は戦々恐々。以来、 「ナベツネには絶対服従」 がいっそう徹底され
たという。
新人研修では、渡辺氏の挨拶が毎年恒例だが、
「キミたちは会社に逆らおうと思うな。よけいなことを考えず、一生懸
命働けばいいんだ。そしたら読売が一生面倒見てやる」
と、トップの威光を振りかざして叫ぶのも定番だという。
そして球界でも、巨人のみならず全体に対して発言権を行使してきた。
04年に球界再編問題が持ち上がった際、当時のプロ野球選手会会
長の古田敦也氏について 「たかが選手」 と評したのは有名だ。
「近年でも、交流戦の試合数減やCSでの優勝アドバンテージなど、巨
人にとって都合のいいナベツネさんの意見が球界に反映されがちで
数えたらきりがない。いまだに、巨人で権力を握っているということが
重要なんです。各球団が気を遣います。ナベツネさんにとって球界=
巨人ですから」 (球界関係者)
現在、渡辺氏の最大の関心事は築地市場移転問題だという。
「跡地に巨人自前の球場を建設したいようです。東京ドームの使用料
が年々上がり 『こんなに払うなら自分たちの球場を持つべきだ』 と
側近に話している。だから主筆の意向にそぐわない “移転中止” を
扇動する記事は “自主規制” されています」 (前出・読売新聞社員)
各界のドンの剛腕は時に “蛮勇” と揶揄されるほど強烈に振りかざさ
れる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
イマドキ、 「90才にもなったんだから、もういいかげん・・・」 という言い方は
たしかにふさわしくないにしても、この “老害の塊” のような輩を未だに 「代
表取締主筆」 に据え、ヤリタイ放題、イイタイ放題を許している全国紙に、ま
ともで公正中立な報道など期待するのはまずムリ、というもの。 「ボクちゃん・
ヨイショ」 に明け暮れる某メディアグループと並び、先進国における報道機関
としての使命感や矜持を捨て去ってしまったこういった組織がこれ以上増えな
いことを祈るばかり・・・だ。
だが、今後 「モリ」 や 「ナベツネ」 のような年齢の重ね方をしてきた輩の悪
人面を見て 「いくら長生きしてそれなりの地位に就いても、裏や陰でこれだけ
人に恨まれ、蔑まれ、憐れに思われば、ねえ・・・」 と考える若者が増加してい
く可能性は高い。それゆえ、その存在が 「人間、引き際というものがいかに大
事か」 に関するこれ以上ない絶好の “反面教師” となれば、彼らにとって結
果的に (これまでの数えきれないほどの悪行に対する) せめてもの罪滅ぼし
になる、かもしれない。
年齢を重ねても 「老害」 とだけは言われ
たくない!? こじろう
言わずと知れた 「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」
のモリ会長だが、さらにその上の上に?君臨する 「超・老害 “悪” 」 とい
えば・・・。
そこで昨日の某紙 「これが 『日本のドン』 の闇豪腕だ! <渡辺恒雄・読
売新聞主筆> 衰えない球界への影響力」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・球界で 「独裁者」 との声まで上がるのは読売新聞グループ本社
代表取締役主筆・渡辺恒雄氏 (90才) 。昨秋の野球賭博による
醜聞もなんのその。向かうところ敵なしである。
「最近は飲み歩くことも減りましたが、かつては行きつけの高級ホテ
ルで大物との密会を繰り返し、会食後に球界マスコミの囲み取材を
受けていた。14~15年前、あれは時の政界の重鎮との会食後でし
た。酒で気分がよくなったナベツネさんは 『今から俺が出て行った
ら記者に囲まれるから見とけよ』 とほほえんだんです。」 (スポー
ツ紙デスク)
渡辺氏は昨秋の野球賭博問題で今年3月に読売巨人軍取締役最高
顧問を辞任。現在、巨人とは一線を画しているはずだが、いまだに
球団への影響力は絶大だ。
「7月7日、東京ドームで阪神戦を観戦したナベツネさんは試合後に
『 (惨敗は) 由伸の責任じゃないからな! フロントだよ。補強して
ないんだから』 と怒りをぶちまけました。このコメントはポーズでは
なく、後日、実際に堤辰佳GMを呼び出して大目玉を食らわせている
んです。GMの顔からは精気が失われていました」 (球団関係者)
だが渡辺氏のカミナリを最も恐れているのは読売新聞社員で 「3.
11左遷」 とも言われる人事異動が脳裏から離れないようだ。
「東日本大震災発生からちょうど1年という日。朝刊1面に大きく写
真を載せ、空きスペースに短いコラムを載せるだけの紙面作りを試
みた。ところが、これを見たナベツネが 『こんなの新聞じゃない!』
と大激怒。一存で編集局長を更迭させたんです」 (読売新聞社員)
編集局長といえば読売テレビ社長の座が約束されているとまで言わ
れるほどの要職。それがわずか一度の失敗で飛ばされたことで社内
は戦々恐々。以来、 「ナベツネには絶対服従」 がいっそう徹底され
たという。
新人研修では、渡辺氏の挨拶が毎年恒例だが、
「キミたちは会社に逆らおうと思うな。よけいなことを考えず、一生懸
命働けばいいんだ。そしたら読売が一生面倒見てやる」
と、トップの威光を振りかざして叫ぶのも定番だという。
そして球界でも、巨人のみならず全体に対して発言権を行使してきた。
04年に球界再編問題が持ち上がった際、当時のプロ野球選手会会
長の古田敦也氏について 「たかが選手」 と評したのは有名だ。
「近年でも、交流戦の試合数減やCSでの優勝アドバンテージなど、巨
人にとって都合のいいナベツネさんの意見が球界に反映されがちで
数えたらきりがない。いまだに、巨人で権力を握っているということが
重要なんです。各球団が気を遣います。ナベツネさんにとって球界=
巨人ですから」 (球界関係者)
現在、渡辺氏の最大の関心事は築地市場移転問題だという。
「跡地に巨人自前の球場を建設したいようです。東京ドームの使用料
が年々上がり 『こんなに払うなら自分たちの球場を持つべきだ』 と
側近に話している。だから主筆の意向にそぐわない “移転中止” を
扇動する記事は “自主規制” されています」 (前出・読売新聞社員)
各界のドンの剛腕は時に “蛮勇” と揶揄されるほど強烈に振りかざさ
れる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
イマドキ、 「90才にもなったんだから、もういいかげん・・・」 という言い方は
たしかにふさわしくないにしても、この “老害の塊” のような輩を未だに 「代
表取締主筆」 に据え、ヤリタイ放題、イイタイ放題を許している全国紙に、ま
ともで公正中立な報道など期待するのはまずムリ、というもの。 「ボクちゃん・
ヨイショ」 に明け暮れる某メディアグループと並び、先進国における報道機関
としての使命感や矜持を捨て去ってしまったこういった組織がこれ以上増えな
いことを祈るばかり・・・だ。
だが、今後 「モリ」 や 「ナベツネ」 のような年齢の重ね方をしてきた輩の悪
人面を見て 「いくら長生きしてそれなりの地位に就いても、裏や陰でこれだけ
人に恨まれ、蔑まれ、憐れに思われば、ねえ・・・」 と考える若者が増加してい
く可能性は高い。それゆえ、その存在が 「人間、引き際というものがいかに大
事か」 に関するこれ以上ない絶好の “反面教師” となれば、彼らにとって結
果的に (これまでの数えきれないほどの悪行に対する) せめてもの罪滅ぼし
になる、かもしれない。
年齢を重ねても 「老害」 とだけは言われ
たくない!? こじろう
2016年09月22日
『あやかる』???
ニュースを見ていると芸能人らによる 「一日警察署長」 などという肩書?
がやたらと出てくるが、そういったものを企画し、それに任命することにいか
なる意義や意図、さらには効果があるのか、よくわからないことが多い。
さて昨日の某紙 「エサの危機、何度も生き延びたニワトリ 警察もあやか
る」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・秋の全国交通安全運動を前に、大阪市の天王寺動物園で19日、
「幸運のニワトリ」 “マサヒロ” ( 写真 ) が大阪府警の 「一日
高速道路交通警察隊長」 を務めた。
昨夏、肉食獣のエサ用に来園。ひよこ時代はマガモのヒナに餌の
食べ方を示す指導役に選ばれ、イタチ駆除のおとり餌時代も運
よく敵が現れず、生き延びた。
その幸運にあやかろうと、死亡事故ゼロを目指す府警が白羽の
矢を立てた。任命式で府警幹部は 「交通事故は 『もうケッコウ』
と訴え続けてほしい」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
もともと 「エサ」 として食べられることを運命付けられたニワトリがたま
たま生き延びたことを 「幸運」 とするのがふさわしいか、よくわからな
いが、その 「幸運」 に 「あやかって」 「一日高速道路交通警察隊長」
に任命した大阪府警の意図がさらによくわからない。
それにしても 「マサヒロ」 という (ニワトリに似つかわしくない?) 名
まえ、これまたどういう経緯や意味があってつけられたのか・・。
「一日△△」 なるものを受任するつもりは
まったくない!? こじろう
がやたらと出てくるが、そういったものを企画し、それに任命することにいか
なる意義や意図、さらには効果があるのか、よくわからないことが多い。
さて昨日の某紙 「エサの危機、何度も生き延びたニワトリ 警察もあやか
る」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・秋の全国交通安全運動を前に、大阪市の天王寺動物園で19日、
「幸運のニワトリ」 “マサヒロ” ( 写真 ) が大阪府警の 「一日
高速道路交通警察隊長」 を務めた。
昨夏、肉食獣のエサ用に来園。ひよこ時代はマガモのヒナに餌の
食べ方を示す指導役に選ばれ、イタチ駆除のおとり餌時代も運
よく敵が現れず、生き延びた。
その幸運にあやかろうと、死亡事故ゼロを目指す府警が白羽の
矢を立てた。任命式で府警幹部は 「交通事故は 『もうケッコウ』
と訴え続けてほしい」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
もともと 「エサ」 として食べられることを運命付けられたニワトリがたま
たま生き延びたことを 「幸運」 とするのがふさわしいか、よくわからな
いが、その 「幸運」 に 「あやかって」 「一日高速道路交通警察隊長」
に任命した大阪府警の意図がさらによくわからない。
それにしても 「マサヒロ」 という (ニワトリに似つかわしくない?) 名
まえ、これまたどういう経緯や意味があってつけられたのか・・。
「一日△△」 なるものを受任するつもりは
まったくない!? こじろう
2016年09月21日
『運賃事前確定サービス』!!!
ごく少人数の個人的な飲食であればともかく、それなりに大勢で食事会や宴会
を催す際に事前に予算を立て会費 (の金額) を決めておくのはごく普通の
こと。そういった場合に昨今はいわゆる 「フリードリンク式」 にするなどが一
般的だろうが、たしかに 「精算時にいくらになるか見当がつかない」 では、幹
事として失格。出席者も不安になってしまう、というものだ。
さて昨日の某紙 「不案内な土地でも安心…タクシー代、事前に確定」 とい
うタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・国土交通省は、タクシーの料金を乗車前に確定できる 「運賃事前
確定サービス」 を2017年度にも導入する方針を固めた。
遠く離れた場所や不案内な土地でタクシーを利用する際も、事前に
料金がわかっていれば、安心して乗ることができる。
サービスはスマートフォン向けの配車アプリを活用し、利用者が乗り
降りする場所を入力すると運賃が自動的に算出される仕組みを検討
している。迎えに来たタクシーに乗って目的地に着いた際、利用者は
アプリで事前確定させた料金とメーター料金の安い方を払う方式が
想定されている。
国交省によるとタクシー大手の日本交通 (千代田区) など数社が
導入を要望している。
タクシー運賃は乗車の距離と時間の両方を基準に決まる。乗車時
間を事前に予測することは難しいため、国交省とタクシー会社が協
力して精度の高いシステムを開発する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
未だに海外でタクシーに乗る際には、いろいろな意味で不安や心配がつき
のだが、国内でも渋滞時などで車が全く進んでいないのに 「カシャ、カシャ」
と料金メーターが音を立てて加算されていく・・・、しかも目的地まであとどの
くらい時間がかかり料金がかさんでいくか見当もつかない・・・。そういった場
面に遭遇し、焦りや不安を抱えたことのある人は珍しくないだろう。
それゆえ 「運賃事前確定サービス」 の導入をありがたく思う人は少なくな
いだろうが、それにしてもなぜもう少し早く実現してくれなかったのか・・・とい
う思いを抱くのもまた無理はない。
「オヤツ事前確定サービス」 を早く導入
してほしい!? こじろう
を催す際に事前に予算を立て会費 (の金額) を決めておくのはごく普通の
こと。そういった場合に昨今はいわゆる 「フリードリンク式」 にするなどが一
般的だろうが、たしかに 「精算時にいくらになるか見当がつかない」 では、幹
事として失格。出席者も不安になってしまう、というものだ。
さて昨日の某紙 「不案内な土地でも安心…タクシー代、事前に確定」 とい
うタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・国土交通省は、タクシーの料金を乗車前に確定できる 「運賃事前
確定サービス」 を2017年度にも導入する方針を固めた。
遠く離れた場所や不案内な土地でタクシーを利用する際も、事前に
料金がわかっていれば、安心して乗ることができる。
サービスはスマートフォン向けの配車アプリを活用し、利用者が乗り
降りする場所を入力すると運賃が自動的に算出される仕組みを検討
している。迎えに来たタクシーに乗って目的地に着いた際、利用者は
アプリで事前確定させた料金とメーター料金の安い方を払う方式が
想定されている。
国交省によるとタクシー大手の日本交通 (千代田区) など数社が
導入を要望している。
タクシー運賃は乗車の距離と時間の両方を基準に決まる。乗車時
間を事前に予測することは難しいため、国交省とタクシー会社が協
力して精度の高いシステムを開発する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
未だに海外でタクシーに乗る際には、いろいろな意味で不安や心配がつき
のだが、国内でも渋滞時などで車が全く進んでいないのに 「カシャ、カシャ」
と料金メーターが音を立てて加算されていく・・・、しかも目的地まであとどの
くらい時間がかかり料金がかさんでいくか見当もつかない・・・。そういった場
面に遭遇し、焦りや不安を抱えたことのある人は珍しくないだろう。
それゆえ 「運賃事前確定サービス」 の導入をありがたく思う人は少なくな
いだろうが、それにしてもなぜもう少し早く実現してくれなかったのか・・・とい
う思いを抱くのもまた無理はない。
「オヤツ事前確定サービス」 を早く導入
してほしい!? こじろう
2016年09月20日
『将来が心配』 ランキング???
昨今、いろいろな場面で何かと話題 (問題?) になる有名人の “2世” た
ち。そこで昨日の某紙 「高畑裕太だけじゃない! 将来が心配な2世タレント
ランキング」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・杏、宇多田ヒカル、佐藤浩市の共通点、それは3人とも、親も有名な
芸能人ということ。だが、彼らの場合はいちいち親の顔なんてちらつ
かない。
その一方、残念ながら “親の七光り” がどうしても否定できないタレ
ントさんもいるわけで……。
ということで今回、 「将来が心配だと思う2世タレント」 を調査した!
編集部が勝手に 「心配な2世」 の選択肢をあげ、30代男女200人
に選んでもらった結果は――。
Q : 将来が心配だと思う2世タレントは? (複数回答)
10位 真木蔵人 12.0%
9位 真剣佑 12.0%
8位 多岐川華子 13.0%
7位 梅宮アンナ 13.5%
6位 いしだ壱成 14.0%
5位 石橋穂乃香 15.0%
4位 仁科克基 17.0%
3位 坂口杏里 20.5%
2位 IMALU 21.5%
1位 高畑裕太 58.5%
以上、 「親の顔が見てみたい!」 っていい意味では使われないけ
れど、彼らはそんなセリフに憧れているかも?・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「あなたの将来が心配」 などと無関係な一般人に言われても、 「余計なお
世話」 だと怒りたくなる 「2世」 もいるだろうし、またいくら有名人の優秀な
DNAを受け継いでいたとしても、芸能界やスポーツ界では、結局のところそ
の当人真のに実力がなければ遅かれ早かれ干されてしまう・・・のが常だ。
しかし 「そうならない」 、つまりどんなマヌケでアホ、バカでも ”2世” とい
うだけで一生困らない生活ができる世界が、言わずと知れた “政治家” の
それ。
その最高峰に君臨する 「クズの中のクズ」 「ゴキブリ以下・イエバエ未満・
ダニ同然」 であるのが 「ボクちゃん首相」 だが、祖父や父親の地盤や看
板、カバン (金銭) をそのまま受け継ぎ、自身は全く苦労や努力すること
のないまま、死ぬまでずっとワガママ放題ヤリタイ放題。生まれた直後から
「将来が心配」 などとは無縁の 「史上最悪のボンクラ小僧」 に他ならな
い。
「将来」 のことより、飼い主から与えられる
日々のオヤツの方が心配になる!?
こじろう
ち。そこで昨日の某紙 「高畑裕太だけじゃない! 将来が心配な2世タレント
ランキング」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・杏、宇多田ヒカル、佐藤浩市の共通点、それは3人とも、親も有名な
芸能人ということ。だが、彼らの場合はいちいち親の顔なんてちらつ
かない。
その一方、残念ながら “親の七光り” がどうしても否定できないタレ
ントさんもいるわけで……。
ということで今回、 「将来が心配だと思う2世タレント」 を調査した!
編集部が勝手に 「心配な2世」 の選択肢をあげ、30代男女200人
に選んでもらった結果は――。
Q : 将来が心配だと思う2世タレントは? (複数回答)
10位 真木蔵人 12.0%
9位 真剣佑 12.0%
8位 多岐川華子 13.0%
7位 梅宮アンナ 13.5%
6位 いしだ壱成 14.0%
5位 石橋穂乃香 15.0%
4位 仁科克基 17.0%
3位 坂口杏里 20.5%
2位 IMALU 21.5%
1位 高畑裕太 58.5%
以上、 「親の顔が見てみたい!」 っていい意味では使われないけ
れど、彼らはそんなセリフに憧れているかも?・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「あなたの将来が心配」 などと無関係な一般人に言われても、 「余計なお
世話」 だと怒りたくなる 「2世」 もいるだろうし、またいくら有名人の優秀な
DNAを受け継いでいたとしても、芸能界やスポーツ界では、結局のところそ
の当人真のに実力がなければ遅かれ早かれ干されてしまう・・・のが常だ。
しかし 「そうならない」 、つまりどんなマヌケでアホ、バカでも ”2世” とい
うだけで一生困らない生活ができる世界が、言わずと知れた “政治家” の
それ。
その最高峰に君臨する 「クズの中のクズ」 「ゴキブリ以下・イエバエ未満・
ダニ同然」 であるのが 「ボクちゃん首相」 だが、祖父や父親の地盤や看
板、カバン (金銭) をそのまま受け継ぎ、自身は全く苦労や努力すること
のないまま、死ぬまでずっとワガママ放題ヤリタイ放題。生まれた直後から
「将来が心配」 などとは無縁の 「史上最悪のボンクラ小僧」 に他ならな
い。
「将来」 のことより、飼い主から与えられる
日々のオヤツの方が心配になる!?
こじろう
2016年09月19日
『チラシ飲み』???
日頃、デパートやスーパーで 「全国有名 “駅弁” 祭り」 的なイベントに
出くわすことは珍しくない。
さて昨日の某紙 「もはや駅弁を食べない!? 駅弁マニアの一風変わ
った楽しみ方 『チラシ飲み』 とは?」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・世界一の鉄道乗客数を誇る日本には 「駅弁」 という食文化が
ある。
駅弁愛といっても多種多様だが、駅弁好きとして知られるライタ
ー氏によれば、
「駅弁好きには大きく分けて2種類あります。まず、鉄道ファンか
ら始まって駅弁に関心が向いた人。このタイプは駅弁を鉄道との
関係性で捉えます。 『駅弁は現地で食うべし!』 と叫ぶタイプ
です」
そうした 「鉄分」 (鉄道ファン濃度) が高めの駅弁好きは 「駅
弁右派」 と呼ばれ、その逆は 「駅弁左派」 とカテゴライズされ
るが、氏によれば、
「そもそも駅弁よりも 『京王駅弁大会』 というお祭りが好き。駅
弁大会に通っている人たち同士で情報交換をしているうちに面
白くなってきて、他人が買っていないような駅弁を “発掘” する
ことに価値を見いだすようになり、さらにはたくさんの駅弁を比べ、
論じられる環境が好きだと気づくと、駅弁大会で実際に駅弁を買
わなくていいんじゃないかと思ってしまったんです」
そんな “左派” のお楽しみツールは、駅弁大会のエントリー駅弁
を網羅した 「京王百貨店のチラシ」 。それを見て、あの駅弁屋
はどうだ、今年の傾向は、初出場は、などの話題を肴に酒を酌み
交わすという。
「私たちの間ではこれを 『チラシ飲み』 と呼んでいます。駅弁大
会に参加するよりも、チラシを見ながら今年出場予定の店につい
て語り合うほうが楽しい。ということは、もはや駅弁大会はなくて
もいいようにすら思えてきます」
こんな楽しみ方をする人々が現れたのは、駅弁大会が日本の文
化の深層レベルに根差したことを示すのだろう。
「京王百貨店の初売りの日にチラシを “フライングゲット” する。
私の駅弁大会はここがクライマックスなのかもしれません」・・・・
というものである。
以前、毎日のように家庭から持参する弁当を食べる際に、必ず駅弁のチラ
シを見ながら、それを 「オカズ」 の一種にしている・・・人の話を聞いたこと
があるが、たしかに巷には 「駅弁」 と聞いただけで異常に?テンションが
高まる人がまずまず存在するようだ。
駅弁にかぎらず、いわゆるグルメ関連のチラシやカタログを目にするのは
楽しいが、それを “肴” にして酒を酌み交わす、というのはさすがにマニ
アならでは?の嗜み・・・といっていいのかどうか、よくわからない。
チラシよりもやはり現物の方がはるかに
イイ!? こじろう
出くわすことは珍しくない。
さて昨日の某紙 「もはや駅弁を食べない!? 駅弁マニアの一風変わ
った楽しみ方 『チラシ飲み』 とは?」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・世界一の鉄道乗客数を誇る日本には 「駅弁」 という食文化が
ある。
駅弁愛といっても多種多様だが、駅弁好きとして知られるライタ
ー氏によれば、
「駅弁好きには大きく分けて2種類あります。まず、鉄道ファンか
ら始まって駅弁に関心が向いた人。このタイプは駅弁を鉄道との
関係性で捉えます。 『駅弁は現地で食うべし!』 と叫ぶタイプ
です」
そうした 「鉄分」 (鉄道ファン濃度) が高めの駅弁好きは 「駅
弁右派」 と呼ばれ、その逆は 「駅弁左派」 とカテゴライズされ
るが、氏によれば、
「そもそも駅弁よりも 『京王駅弁大会』 というお祭りが好き。駅
弁大会に通っている人たち同士で情報交換をしているうちに面
白くなってきて、他人が買っていないような駅弁を “発掘” する
ことに価値を見いだすようになり、さらにはたくさんの駅弁を比べ、
論じられる環境が好きだと気づくと、駅弁大会で実際に駅弁を買
わなくていいんじゃないかと思ってしまったんです」
そんな “左派” のお楽しみツールは、駅弁大会のエントリー駅弁
を網羅した 「京王百貨店のチラシ」 。それを見て、あの駅弁屋
はどうだ、今年の傾向は、初出場は、などの話題を肴に酒を酌み
交わすという。
「私たちの間ではこれを 『チラシ飲み』 と呼んでいます。駅弁大
会に参加するよりも、チラシを見ながら今年出場予定の店につい
て語り合うほうが楽しい。ということは、もはや駅弁大会はなくて
もいいようにすら思えてきます」
こんな楽しみ方をする人々が現れたのは、駅弁大会が日本の文
化の深層レベルに根差したことを示すのだろう。
「京王百貨店の初売りの日にチラシを “フライングゲット” する。
私の駅弁大会はここがクライマックスなのかもしれません」・・・・
というものである。
以前、毎日のように家庭から持参する弁当を食べる際に、必ず駅弁のチラ
シを見ながら、それを 「オカズ」 の一種にしている・・・人の話を聞いたこと
があるが、たしかに巷には 「駅弁」 と聞いただけで異常に?テンションが
高まる人がまずまず存在するようだ。
駅弁にかぎらず、いわゆるグルメ関連のチラシやカタログを目にするのは
楽しいが、それを “肴” にして酒を酌み交わす、というのはさすがにマニ
アならでは?の嗜み・・・といっていいのかどうか、よくわからない。
チラシよりもやはり現物の方がはるかに
イイ!? こじろう
2016年09月18日
『ルイ・ヴィトン』 製のイヌ???
英語の “PET” には実にさまざまな意味があるが、日本では 「愛玩動物」 という
訳し方が最も一般的。
そこで昨日の某紙 「 『ルイ・ヴィトン製の犬だ!』 写真に非難」 というタイトルの
記事の内容は、
・・・・・・・・犬の毛を市松模様に刈り込み 「ルイ・ヴィトン製の犬だ!」 と喜んでいる
SNSへの投稿が賛否を呼んでいる。 ( 写真 )
先日、SNS 「爆料公社」 に投稿されたのは市松模様に刈られた犬の背
中の写真。投稿者が朝食を食べにいったところ、店にいた犬がこのような
姿をしていたので 写真 と動画を撮り、投稿したという。
この投稿に 「すごい。ルイ・ヴィトン製の犬ですか」 「きっと高価な犬なの
だろうね」 「トリミングの技術がすごい。お店を開くべき」 と絶賛が相次ぎ、
1.6万以上の肯定的な評価が並び、否定的な反応はなかった。
しかし、この盛り上がりを欧米のメディアが取り上げると、聞こえてくる反応
は一変。英紙デイリー・メールは動物愛護団体の 「人間の虚栄心で遊ん
でいる以外何ものでもない事例」 「かなり短く刈り込まれており、バリカン
などの切り傷などができている可能性もある」 と怒りのコメントも掲載した。
ネットでも 「犬はファッションアクセサリーじゃないよ」 「こういうことはよく
ないよ、と言い出す人が増えてくれればいいが」 「ハンドバッグに加工す
るつもりだったのかな」 「食べ物で遊ぶなんて中国らしくない」 と、否定
的で揶揄するような意見が多く寄せられている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
上記記事に対し、いろいろな意味でどうコメントしていいか、がよくわからないが、
一つ見過ごすことができないのは、英紙に掲載された 「かなり短く刈り込まれて
おり、バリカンなどの切り傷などができている (可能性もある) 」 というコメント。
ペットと飼い主の関わり方について基本的に他人がどうこう言う筋合いはないが、
「その点だけは譲れない」 という向きは少なくない・・・ハズだ。
オヤツをたくさんくれるのはうれしいが、
痛い目だけには遭うわせないでほしい
!? こじろう
訳し方が最も一般的。
そこで昨日の某紙 「 『ルイ・ヴィトン製の犬だ!』 写真に非難」 というタイトルの
記事の内容は、
・・・・・・・・犬の毛を市松模様に刈り込み 「ルイ・ヴィトン製の犬だ!」 と喜んでいる
SNSへの投稿が賛否を呼んでいる。 ( 写真 )
先日、SNS 「爆料公社」 に投稿されたのは市松模様に刈られた犬の背
中の写真。投稿者が朝食を食べにいったところ、店にいた犬がこのような
姿をしていたので 写真 と動画を撮り、投稿したという。
この投稿に 「すごい。ルイ・ヴィトン製の犬ですか」 「きっと高価な犬なの
だろうね」 「トリミングの技術がすごい。お店を開くべき」 と絶賛が相次ぎ、
1.6万以上の肯定的な評価が並び、否定的な反応はなかった。
しかし、この盛り上がりを欧米のメディアが取り上げると、聞こえてくる反応
は一変。英紙デイリー・メールは動物愛護団体の 「人間の虚栄心で遊ん
でいる以外何ものでもない事例」 「かなり短く刈り込まれており、バリカン
などの切り傷などができている可能性もある」 と怒りのコメントも掲載した。
ネットでも 「犬はファッションアクセサリーじゃないよ」 「こういうことはよく
ないよ、と言い出す人が増えてくれればいいが」 「ハンドバッグに加工す
るつもりだったのかな」 「食べ物で遊ぶなんて中国らしくない」 と、否定
的で揶揄するような意見が多く寄せられている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
上記記事に対し、いろいろな意味でどうコメントしていいか、がよくわからないが、
一つ見過ごすことができないのは、英紙に掲載された 「かなり短く刈り込まれて
おり、バリカンなどの切り傷などができている (可能性もある) 」 というコメント。
ペットと飼い主の関わり方について基本的に他人がどうこう言う筋合いはないが、
「その点だけは譲れない」 という向きは少なくない・・・ハズだ。
オヤツをたくさんくれるのはうれしいが、
痛い目だけには遭うわせないでほしい
!? こじろう
2016年09月17日
『しゃべくり』 ダイエット法???
昨今は金銭をそれなりにつぎ込む (つぎ込まざるを得ない) 「ダイエ
ット法」 が少なくないと聞く。
そこで昨日の某紙 「61才でもスリム 明石家さんまの 『体型維持方
法』 がスゴすぎる」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・先日放送されたバラエティ番組 「痛快!明石家電視台」 で、
司会の明石家さんまが自身の体型維持について語り、他の出
演者に驚かせる一幕があった。
この日は同局のアナウンサーが集まり、さんまに悩みを相談。
そこで、福島暢啓アナウンサーが急激な体重の増加に悩んで
いること告白、新入社員の頃と比較してなんと15kgも増加して
しまったというのだ。
するとスタジオは自然とさんまの体型維持について聞く流れに。
61才になった今もスリムなままでいるのになにか秘訣はある
のか、たしかに気になるところだ。
だが、さんまの回答は至ってシンプルで 「しゃべる量らしい」 と
いうもの。本人いわく、テレビ番組の収録中以外のプライベート
でもずっとしゃべり続けているから、とのこと。
加えて、過去に自身の番組に出演した医師に 「本番中に大き
な動きをし続けているから特別に運動をする必要がない」 と言
われたことも明かした。
たしかに彼は還暦を過ぎた今も若手芸人顔負けの大きなリアク
ションをとっている。あれは、一種の運動だったということか……。
日々、新しいものが生まれては廃れていくダイエットの世界。
「◯◯だけ食べる」 「◯◯するだけ」 など、冷静に考えれば痩せ
るとは思えず、続けること自体が難しそうなものも少なくない。
過去に行なわれた調査でも、 「今思うとバカらしいと思えるダイ
エット方法を試したことがあるか」 という質問に、女性のおよそ
2割が 「経験あり」 と回答している。
ヘンテコなダイエットに挑戦するよりも、さんまのように日々の笑
う量や喋る量、リアクション時の動きを増やしてみるのもいいか
もしれない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
お笑い界の大御所 「明石家さんま」 氏。なんだかんだ言われながらも
40年以上にわたり第一線で活躍し続けるそのバイタリティはたしかに称
賛に値する。
まあそれはそれとして、彼の体型はどうみても元々の体質などによるも
の。 「しゃべりの量」 や 「オーバーアクション」 によって維持されてい
るなどはいわば彼らの 「ネタ」 の一つに過ぎず、 「ほー。なるほど」 な
どと感心するのは早計だろう。
それにしても記事にもある 「今思うとバカらしいと思えるダイエット方法」
のように、ダイエットにかぎらず、 「なぜ、真剣にあんなことに取り組んだ
のだろう」 といった、後で考えればムダ以外の何物でもなかった経験は
結構多くの人にあるハズ。だが、もちろんいずれもその時は決してそう思
ったわけでは・・・ない。
飼い主から支給されるオヤツが十分な量
とは言えないため、結果的に体型維持が
できていることに複雑な思いがある!?
こじろう
ット法」 が少なくないと聞く。
そこで昨日の某紙 「61才でもスリム 明石家さんまの 『体型維持方
法』 がスゴすぎる」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・先日放送されたバラエティ番組 「痛快!明石家電視台」 で、
司会の明石家さんまが自身の体型維持について語り、他の出
演者に驚かせる一幕があった。
この日は同局のアナウンサーが集まり、さんまに悩みを相談。
そこで、福島暢啓アナウンサーが急激な体重の増加に悩んで
いること告白、新入社員の頃と比較してなんと15kgも増加して
しまったというのだ。
するとスタジオは自然とさんまの体型維持について聞く流れに。
61才になった今もスリムなままでいるのになにか秘訣はある
のか、たしかに気になるところだ。
だが、さんまの回答は至ってシンプルで 「しゃべる量らしい」 と
いうもの。本人いわく、テレビ番組の収録中以外のプライベート
でもずっとしゃべり続けているから、とのこと。
加えて、過去に自身の番組に出演した医師に 「本番中に大き
な動きをし続けているから特別に運動をする必要がない」 と言
われたことも明かした。
たしかに彼は還暦を過ぎた今も若手芸人顔負けの大きなリアク
ションをとっている。あれは、一種の運動だったということか……。
日々、新しいものが生まれては廃れていくダイエットの世界。
「◯◯だけ食べる」 「◯◯するだけ」 など、冷静に考えれば痩せ
るとは思えず、続けること自体が難しそうなものも少なくない。
過去に行なわれた調査でも、 「今思うとバカらしいと思えるダイ
エット方法を試したことがあるか」 という質問に、女性のおよそ
2割が 「経験あり」 と回答している。
ヘンテコなダイエットに挑戦するよりも、さんまのように日々の笑
う量や喋る量、リアクション時の動きを増やしてみるのもいいか
もしれない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
お笑い界の大御所 「明石家さんま」 氏。なんだかんだ言われながらも
40年以上にわたり第一線で活躍し続けるそのバイタリティはたしかに称
賛に値する。
まあそれはそれとして、彼の体型はどうみても元々の体質などによるも
の。 「しゃべりの量」 や 「オーバーアクション」 によって維持されてい
るなどはいわば彼らの 「ネタ」 の一つに過ぎず、 「ほー。なるほど」 な
どと感心するのは早計だろう。
それにしても記事にもある 「今思うとバカらしいと思えるダイエット方法」
のように、ダイエットにかぎらず、 「なぜ、真剣にあんなことに取り組んだ
のだろう」 といった、後で考えればムダ以外の何物でもなかった経験は
結構多くの人にあるハズ。だが、もちろんいずれもその時は決してそう思
ったわけでは・・・ない。
飼い主から支給されるオヤツが十分な量
とは言えないため、結果的に体型維持が
できていることに複雑な思いがある!?
こじろう
2016年09月16日
それ 『不思議』 か???
現在、最も 「輝いている」 “△△女子” はもちろん、 「カープ女子」 だろうが、
そういえば昨今20代を中心とする若い女性の間で相撲にハマる人、いわゆる
が 「スー女」 が急増中、という話を聞いたことがある。
さて昨日の某紙 「なぜ 『力士の嫁』 は美人なの? その理由を 『スー女』
はどうみるのか」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・11日から大相撲秋場所が開幕。八百長問題で人気が一時低迷した
ものの、現在は協会がTwitterやLINEなどSNSによる宣伝を強化し
たこともあり、連日大盛況だ。
国技館には相撲を愛する若い女性も多くつめかけ 「スー女」 などと
呼ばれている。一般社会では相撲取りのように太った人間は恋愛の
対象外であることが多いが、力士は意外にモテるらしい。
過去を紐解くと貴乃花が人気アナウンサーだった景子さんと結婚。さ
らに遡ると角界きっての美男子といわれた若島津はアイドルだった
みづえさんを射止めた。
そのほかについても琴欧洲や白鵬、琴奨菊など軒並み美人と結ば
れており、首をひねりたくなる人も多いのでは。
そこで全国の男女に 「力士に美人の嫁がつくことについて不思議
に思うか」 聞いてみた。
結果、 「思う」 と答えたのはわずか3割、圧倒的に 「納得」 して
いることが判明。少々意外にも思える。
「不思議に思う」 と答えた人を性世代別にみてみると、男性が2割
程度なのに対し女性は3割から4割と割合が高い。実際に嫁にいく
女性のほうが不思議に思っているようだ。また、世代でみると60代
が突出して疑問をもっている。
なぜ力士に美人の嫁がつくのか。疑問を解決すべく、毎回国技館に
通っているという 「スー女」 Bさんに聞いてみた。
「モテているのは、強い力士のみだと思います。勝ってる力士は金も
もっているようにみえるし。強いとかっこいいじゃないですか。やっぱ
り女は強くて金を持っている男が本能的に好きなんです。力士から
してみれば容姿のいい女性がたくさん寄ってくるわけですから、わざ
わざブスは選びません。それに本当の美人はチヤホヤしなれている
から性格重視なんじゃないですか? ブスほどイケメン好きな気がし
ますよ」
どの世界でも金持ちの男はモテるということか・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
たしかに以前より有力力士の奥さんが 「美人」 として紹介されることは結構
あったが、 「美人の奥さん」 として取り上げられただけで、特にその傾向が
強いわけではない、つまり 「力士に美人の嫁がつくことについて不思議に思
うか」 などという質問を用意する必要や意味はあまりなさそう。
結局、上記の 「スー女」 の分析?は何らの説得力もなければ新鮮さも面白
みも全くないどうでもいいものだが、 「ブスほどイケメン好き」 と言うあなた
自身はどうなの、と思わず問いたくなる・・・。
年齢を重ねるにつれ 「不思議」 に感じる
ことが少なくなってきた!? こじろう
そういえば昨今20代を中心とする若い女性の間で相撲にハマる人、いわゆる
が 「スー女」 が急増中、という話を聞いたことがある。
さて昨日の某紙 「なぜ 『力士の嫁』 は美人なの? その理由を 『スー女』
はどうみるのか」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・11日から大相撲秋場所が開幕。八百長問題で人気が一時低迷した
ものの、現在は協会がTwitterやLINEなどSNSによる宣伝を強化し
たこともあり、連日大盛況だ。
国技館には相撲を愛する若い女性も多くつめかけ 「スー女」 などと
呼ばれている。一般社会では相撲取りのように太った人間は恋愛の
対象外であることが多いが、力士は意外にモテるらしい。
過去を紐解くと貴乃花が人気アナウンサーだった景子さんと結婚。さ
らに遡ると角界きっての美男子といわれた若島津はアイドルだった
みづえさんを射止めた。
そのほかについても琴欧洲や白鵬、琴奨菊など軒並み美人と結ば
れており、首をひねりたくなる人も多いのでは。
そこで全国の男女に 「力士に美人の嫁がつくことについて不思議
に思うか」 聞いてみた。
結果、 「思う」 と答えたのはわずか3割、圧倒的に 「納得」 して
いることが判明。少々意外にも思える。
「不思議に思う」 と答えた人を性世代別にみてみると、男性が2割
程度なのに対し女性は3割から4割と割合が高い。実際に嫁にいく
女性のほうが不思議に思っているようだ。また、世代でみると60代
が突出して疑問をもっている。
なぜ力士に美人の嫁がつくのか。疑問を解決すべく、毎回国技館に
通っているという 「スー女」 Bさんに聞いてみた。
「モテているのは、強い力士のみだと思います。勝ってる力士は金も
もっているようにみえるし。強いとかっこいいじゃないですか。やっぱ
り女は強くて金を持っている男が本能的に好きなんです。力士から
してみれば容姿のいい女性がたくさん寄ってくるわけですから、わざ
わざブスは選びません。それに本当の美人はチヤホヤしなれている
から性格重視なんじゃないですか? ブスほどイケメン好きな気がし
ますよ」
どの世界でも金持ちの男はモテるということか・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
たしかに以前より有力力士の奥さんが 「美人」 として紹介されることは結構
あったが、 「美人の奥さん」 として取り上げられただけで、特にその傾向が
強いわけではない、つまり 「力士に美人の嫁がつくことについて不思議に思
うか」 などという質問を用意する必要や意味はあまりなさそう。
結局、上記の 「スー女」 の分析?は何らの説得力もなければ新鮮さも面白
みも全くないどうでもいいものだが、 「ブスほどイケメン好き」 と言うあなた
自身はどうなの、と思わず問いたくなる・・・。
年齢を重ねるにつれ 「不思議」 に感じる
ことが少なくなってきた!? こじろう
2016年09月15日
『時速164キロ』!!!
いわゆる 「スピードガン」 で常時プロ投手の球速を測定、公表されるように
なったのは今から35年ほど前のこと。当時 「スピードガンの “申し子” 」
と言われたのはドラゴンズの小松辰雄投手だが、その最速はせいぜい150
キロ前後だった。
そこで昨日の某紙 「日本ハム・大谷が164キロ プロ野球最速記録を更
新」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・プロ野球日本ハムの大谷翔平 (22才) が13日、札幌ドーム
でのオリックス22回戦で、プロ野球最速となる 「164キロ」 を
マークした。従来の最速は自身が今季何度か出した 「163キロ」
だった。
三回1死二、三塁で迎えたオリックスの糸井嘉男への初球に記
録。ただ、この球を打たれ、前進守備を敷いた二塁手の頭を越
える右前2点適時打とされた。大谷は 「イメージ通りではなかっ
た」 と話した・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
この 「球速」 に関しては、それを測るタイミングや機器などの問題により、
予てから正確性・信憑性を疑問視する指摘が存在してきたことは事実。
それゆえ、他の 「記録」 と同様に評価していいのかどうか、という面が
なきにしもあらずだが、いずれにせよ大谷投手のそれに関する 「160
キロ超」 はまず疑いの余地がなく、スバラシイの一語に尽きる。さらに
彼の場合、プロ野球選手として普通、まず考えられない (ありえない)
打者との 「二刀流」 で双方ともにレベルの高い実績を残してきている
だけに、文句のつけようなどどこにもない、真のスーパースターといえ
よう。高校生当時から熱望していた 「大リーガー」 に挑戦する日はそ
う遠くないと思われるが、今後、どこにいてもワクワクするようなプレー
を見せ続けてほしい・・・。
「時速160キロ」 と言われても、今一つ
ピンとこない!? こじろう
なったのは今から35年ほど前のこと。当時 「スピードガンの “申し子” 」
と言われたのはドラゴンズの小松辰雄投手だが、その最速はせいぜい150
キロ前後だった。
そこで昨日の某紙 「日本ハム・大谷が164キロ プロ野球最速記録を更
新」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・プロ野球日本ハムの大谷翔平 (22才) が13日、札幌ドーム
でのオリックス22回戦で、プロ野球最速となる 「164キロ」 を
マークした。従来の最速は自身が今季何度か出した 「163キロ」
だった。
三回1死二、三塁で迎えたオリックスの糸井嘉男への初球に記
録。ただ、この球を打たれ、前進守備を敷いた二塁手の頭を越
える右前2点適時打とされた。大谷は 「イメージ通りではなかっ
た」 と話した・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
この 「球速」 に関しては、それを測るタイミングや機器などの問題により、
予てから正確性・信憑性を疑問視する指摘が存在してきたことは事実。
それゆえ、他の 「記録」 と同様に評価していいのかどうか、という面が
なきにしもあらずだが、いずれにせよ大谷投手のそれに関する 「160
キロ超」 はまず疑いの余地がなく、スバラシイの一語に尽きる。さらに
彼の場合、プロ野球選手として普通、まず考えられない (ありえない)
打者との 「二刀流」 で双方ともにレベルの高い実績を残してきている
だけに、文句のつけようなどどこにもない、真のスーパースターといえ
よう。高校生当時から熱望していた 「大リーガー」 に挑戦する日はそ
う遠くないと思われるが、今後、どこにいてもワクワクするようなプレー
を見せ続けてほしい・・・。
「時速160キロ」 と言われても、今一つ
ピンとこない!? こじろう
2016年09月14日
『おんぶ』 で猛省???
大きな災害が発生すると、必ず行われる担当大臣や副大臣、政務官らによ
る 「被災地への視察」 。たしかに “彼ら” にとっては自らの地位や存在
をアピールできる絶好の機会だが、そのほとんどすべてはハッキリ言って
単なる血税の大・大ムダ遣い。困惑や苦痛の極みの中にいる被災者にとっ
ては 「何しに来たの?」 「本当に迷惑以外の何物でもない」 となっている
のが常だ。
そこで昨日の某紙 「被災地が激怒 “おんぶ事件” 務台政務官はKY行動
の常習犯」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・被災地の人々は呆れ返っている。務台俊介内閣府政務官兼復興
政務官 (60才) が今月1日に台風10号で被害に遭った岩手県
岩泉町を視察に訪れた際、長靴を履かず、政府職員におんぶされ
て水たまりを渡っていた件だ。テレビが報じたその 「みっともない」
姿がネット上にアップされ、非難が殺到している。
務台氏が政府調査団の団長として訪れたのは、9人が死亡した高
齢者のグループホームがある地区。水害現場なのだからあちこち
に水たまりがあるのは予測できることで視察するなら長靴は必須。
だが、務台氏は履いていなかった。
避難生活が続く地元からは 「一体、何しに来たんだ」 「邪魔しに
来たのか」 との怒りが噴出。与党からさえも 「立場を利用した甘
え以外の何物でもない」 との批判が出ている。さすがにヤバいと
思ったのか、務台氏は10日に 「猛省している」 と謝罪したが、実
はこの男、以前も “問題発言” で物議を醸している。
「待機児童が問題になった時、会合で 『 “保育園落ちた” という
話もあるが、ある程度、東京に行くとコストがかかり不便だ、としな
い限りダメだ』 と言ったんです。問題が深刻化する中、全く空気を
読めていない発言で、当時の谷垣幹事長が不快感を表明せざるを
えなくなった。東大法学部卒で旧自治省出身。態度がでかく “キン
グ・オブ・官僚” みたいな人物です」 (永田町関係者)
務台氏の “上司” にあたる今村雅弘復興相は 「おんぶ事件」 を
聞き 「 (務台氏に対し) 『何をやっているんだ』 と叱責した」 と
語ったが、そんなエラソーにしていられるのか。復興大臣にもかかわ
らず東電株を保有。JR九州関連企業からも大量献金を受け取って
いたことが判明したばかり。まずは自らの説明責任を果たすべきだ。
こんなコンビで、復興や復旧が進むわけがない・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「猛省している」 など口だけでその場しのぎ・・・。この男からはそんな 「ニオ
イ」 しか感じない。このような輩を国会議員に選出 (投票) した地元民は
それ自体を 「自分らの恥」 だとして、それこそ 「猛省」 すべき、というもの
だろう。
それにしても、やることなすことすべてが 「インチキ・イカサマ・ゴマカシ」 で
ある 「ボクちゃん政権」 の面々には、相も変わらず 「権力の庇護のもとで
私利を貪ぼり続けては甘い汁を吸い尽くす」 ようなわかりやすい 「クズの中
のクズ」 しか存在しない。もっともその (ガキ) 大将である 「ボクちゃん首
相」 が 「ゴキブリ以下・イエバエ未満・ダニ同然」 のいわば “キング・オブ・
クズ” であり ”キング・オブ・汚物” だから、それも当然と言えば当然。かの
「北の国」 の独裁ナスビカット? 「ボクちゃん」 同様、救いようが全くない。
イタズラを咎められても ”猛省” するつもり
は微塵もない!? こじろう
る 「被災地への視察」 。たしかに “彼ら” にとっては自らの地位や存在
をアピールできる絶好の機会だが、そのほとんどすべてはハッキリ言って
単なる血税の大・大ムダ遣い。困惑や苦痛の極みの中にいる被災者にとっ
ては 「何しに来たの?」 「本当に迷惑以外の何物でもない」 となっている
のが常だ。
そこで昨日の某紙 「被災地が激怒 “おんぶ事件” 務台政務官はKY行動
の常習犯」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・被災地の人々は呆れ返っている。務台俊介内閣府政務官兼復興
政務官 (60才) が今月1日に台風10号で被害に遭った岩手県
岩泉町を視察に訪れた際、長靴を履かず、政府職員におんぶされ
て水たまりを渡っていた件だ。テレビが報じたその 「みっともない」
姿がネット上にアップされ、非難が殺到している。
務台氏が政府調査団の団長として訪れたのは、9人が死亡した高
齢者のグループホームがある地区。水害現場なのだからあちこち
に水たまりがあるのは予測できることで視察するなら長靴は必須。
だが、務台氏は履いていなかった。
避難生活が続く地元からは 「一体、何しに来たんだ」 「邪魔しに
来たのか」 との怒りが噴出。与党からさえも 「立場を利用した甘
え以外の何物でもない」 との批判が出ている。さすがにヤバいと
思ったのか、務台氏は10日に 「猛省している」 と謝罪したが、実
はこの男、以前も “問題発言” で物議を醸している。
「待機児童が問題になった時、会合で 『 “保育園落ちた” という
話もあるが、ある程度、東京に行くとコストがかかり不便だ、としな
い限りダメだ』 と言ったんです。問題が深刻化する中、全く空気を
読めていない発言で、当時の谷垣幹事長が不快感を表明せざるを
えなくなった。東大法学部卒で旧自治省出身。態度がでかく “キン
グ・オブ・官僚” みたいな人物です」 (永田町関係者)
務台氏の “上司” にあたる今村雅弘復興相は 「おんぶ事件」 を
聞き 「 (務台氏に対し) 『何をやっているんだ』 と叱責した」 と
語ったが、そんなエラソーにしていられるのか。復興大臣にもかかわ
らず東電株を保有。JR九州関連企業からも大量献金を受け取って
いたことが判明したばかり。まずは自らの説明責任を果たすべきだ。
こんなコンビで、復興や復旧が進むわけがない・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「猛省している」 など口だけでその場しのぎ・・・。この男からはそんな 「ニオ
イ」 しか感じない。このような輩を国会議員に選出 (投票) した地元民は
それ自体を 「自分らの恥」 だとして、それこそ 「猛省」 すべき、というもの
だろう。
それにしても、やることなすことすべてが 「インチキ・イカサマ・ゴマカシ」 で
ある 「ボクちゃん政権」 の面々には、相も変わらず 「権力の庇護のもとで
私利を貪ぼり続けては甘い汁を吸い尽くす」 ようなわかりやすい 「クズの中
のクズ」 しか存在しない。もっともその (ガキ) 大将である 「ボクちゃん首
相」 が 「ゴキブリ以下・イエバエ未満・ダニ同然」 のいわば “キング・オブ・
クズ” であり ”キング・オブ・汚物” だから、それも当然と言えば当然。かの
「北の国」 の独裁ナスビカット? 「ボクちゃん」 同様、救いようが全くない。
イタズラを咎められても ”猛省” するつもり
は微塵もない!? こじろう
2016年09月13日
『おっさんレンタル』 大人気???
半年ほど前、 「こじろう117」・・・『おっさんレンタル』???・・・で取り上
げた 「おっさんレンタル」 。その需要に関して個人的にも大いに興味が
あったが、意外にも?それなりの人気があるよう。
そこで昨日の某紙 「 『おっさんレンタル』 がなぜか女性に大人気!? お
っさん在庫70人に拡大中」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・「1時間1000円でおっさんをレンタルできる 『おっさんレンタル』
なるサービス」 が巷で絶大なる人気となっている。
当初は創業者が一人でこじんまりとやっていたが、現在その事
業を拡大し、札幌から福岡まで70人近い 「おっさんストック」 を
擁しているというのだ。
国内のみならず海外メディアでもたびたび取り上げられ、創業者
の西本氏 (49歳:初代おっさん) は2016年春の日テレのドラマ
「ゆとりですがなにか」 の吉田綱太郎演じる “レンタルおじさん”
のモデルにもなっている。
西本氏によれば
「ユーザーの方の9割は女性ですね。30~40代の独身でキレイ
なひとが多いですよ。リクエストはやはり恋愛の悩み相談が多い
ですね。結構重めの悩みを打ち明けられるコトも多くて、泣かれた
りするコトもしょっちゅうです」
「基本的に下心のないおっさん達が多いので、逆に女性の方が
積極的なコトもありますね。なかなか帰してくれなかったり手をつ
なごうとしてきたり……。まぁでも大人ですから、レンタル後にプ
ライベートで仲良くやっているひともいると思います。その辺は自
由ですね」
「婚活や性欲にまつわる悩みが多いです。でも普通に野球観戦
やライヴに行ったりと、デートみたいなコトもありますね。HPに “パ
シリ” って書いてあるコトもあって便利屋みたいに扱われる場合
もありますが、営利目的の利用は基本お断りしてます」
「男は “俺でもイケそう” って思えるような “ちょいブス・ちょいダ
サ” な女性が好きなんですよね。家も恵比寿とかじゃなくて荻窪
くらいがちょうどよい。ちなみに僕は 『おっさんレンタル』 のユー
ザー同士を紹介して、カップル7組誕生させました。 『おっさんレ
ンタル』 を利用して出会いを広げている人も多いみたいですよ」
いかがでしたか。あなたは 「おっさんレンタル」 したいですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「在庫」 扱いされるのがなんとも? (所詮?) 「おっさん」 らしくておもし
ろいが、まずまずの需要と人気があるとはなんとも驚きだ。
ところでもし女性に 「最もレンタルしたくないおっさん (のタイプ) 」 とい
うようなアンケートをとったら、間違いなくそのダントツ1位を 「ゴキブリ以
下・イエバエ未満・ダニ同然」 の 「ボクちゃん首相」 が射止めるのはま
ず間違いない。
なんといっても 「女性が嫌いな男ダントツNO.1」 に見事に?輝いた実
績があるからだが、 「ワガママ放題・ヤリタイ放題」 で少しでも自分の思
い通りにならないとすぐマジギレ。ネチネチと執拗に弱い者イジメをする超
卑怯で陰湿、気持ち悪くかつ気味の悪い性格は本当に救いようがない。
イヌの世界にも 「おっさん」 タイプがいる
ことを否定しない!? こじろう
げた 「おっさんレンタル」 。その需要に関して個人的にも大いに興味が
あったが、意外にも?それなりの人気があるよう。
そこで昨日の某紙 「 『おっさんレンタル』 がなぜか女性に大人気!? お
っさん在庫70人に拡大中」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・「1時間1000円でおっさんをレンタルできる 『おっさんレンタル』
なるサービス」 が巷で絶大なる人気となっている。
当初は創業者が一人でこじんまりとやっていたが、現在その事
業を拡大し、札幌から福岡まで70人近い 「おっさんストック」 を
擁しているというのだ。
国内のみならず海外メディアでもたびたび取り上げられ、創業者
の西本氏 (49歳:初代おっさん) は2016年春の日テレのドラマ
「ゆとりですがなにか」 の吉田綱太郎演じる “レンタルおじさん”
のモデルにもなっている。
西本氏によれば
「ユーザーの方の9割は女性ですね。30~40代の独身でキレイ
なひとが多いですよ。リクエストはやはり恋愛の悩み相談が多い
ですね。結構重めの悩みを打ち明けられるコトも多くて、泣かれた
りするコトもしょっちゅうです」
「基本的に下心のないおっさん達が多いので、逆に女性の方が
積極的なコトもありますね。なかなか帰してくれなかったり手をつ
なごうとしてきたり……。まぁでも大人ですから、レンタル後にプ
ライベートで仲良くやっているひともいると思います。その辺は自
由ですね」
「婚活や性欲にまつわる悩みが多いです。でも普通に野球観戦
やライヴに行ったりと、デートみたいなコトもありますね。HPに “パ
シリ” って書いてあるコトもあって便利屋みたいに扱われる場合
もありますが、営利目的の利用は基本お断りしてます」
「男は “俺でもイケそう” って思えるような “ちょいブス・ちょいダ
サ” な女性が好きなんですよね。家も恵比寿とかじゃなくて荻窪
くらいがちょうどよい。ちなみに僕は 『おっさんレンタル』 のユー
ザー同士を紹介して、カップル7組誕生させました。 『おっさんレ
ンタル』 を利用して出会いを広げている人も多いみたいですよ」
いかがでしたか。あなたは 「おっさんレンタル」 したいですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「在庫」 扱いされるのがなんとも? (所詮?) 「おっさん」 らしくておもし
ろいが、まずまずの需要と人気があるとはなんとも驚きだ。
ところでもし女性に 「最もレンタルしたくないおっさん (のタイプ) 」 とい
うようなアンケートをとったら、間違いなくそのダントツ1位を 「ゴキブリ以
下・イエバエ未満・ダニ同然」 の 「ボクちゃん首相」 が射止めるのはま
ず間違いない。
なんといっても 「女性が嫌いな男ダントツNO.1」 に見事に?輝いた実
績があるからだが、 「ワガママ放題・ヤリタイ放題」 で少しでも自分の思
い通りにならないとすぐマジギレ。ネチネチと執拗に弱い者イジメをする超
卑怯で陰湿、気持ち悪くかつ気味の悪い性格は本当に救いようがない。
イヌの世界にも 「おっさん」 タイプがいる
ことを否定しない!? こじろう
2016年09月12日
『明日は我が子』???
その第一報以来、連日にわたって世間を騒がしてきた 「高畑事件」 も、よ
うやく一段落・・・となりそうな雰囲気だが、その関連で昨日の某紙 「ヒロミ
は家族会議 高畑事件で強まる2世タレントへ色眼鏡」 というタイトルの
記事の内容は、
・・・・・・・ヒロミといえば、妻の松本伊代との間に生まれた長男・小園凌央
(20才) が昨年、俳優として芸能界デビュー。最近になって 「ヒ
ロミと伊代の息子」 としてバラエティーに進出して活躍中だ。先月
15日放送の 「7時にあいましょう」 では、強姦致傷容疑で逮捕
された高畑裕太容疑者 (22才) とも共演。境遇の似た同じ2世
タレントだけに、ヒロミは他人事ではなかったのだろう。
高畑逮捕の一報を聞いたその日に息子を呼んで親子会議をしたと
いう。この日のイベントでも 「うちも息子と話した。いつ何時そうな
るか分からないので、これは芸能人に限らず、普通の家庭でも息子
と話し合う機会になったんじゃないか」と語ったが、 「2世」 への色
眼鏡は高畑の事件でより一層、度がキツくなったのは間違いない。
「 『2世=甘やかされている』 というイメージがつきやすく、実際、親
が忙しければ、子供への愛情をお金やモノで表現しようとします。そ
れが問題児となる一番の原因。2世の立ち位置を利用すること自体
は悪くないと思いますが、高畑淳子さんのように、だらしない息子を
フォローしようと周囲に頭を下げるのは子どもにとってプラスではない。
その点、ヒロミさんは母親に反抗した息子に 『オレの女を泣かせる
な』 と叱ったり、きちんと教育しているように思えます。ただ、デビュー
はしても中村雅俊の息子やビートたけしの娘のように注目されるのは
最初だけで、実力がなければ淘汰される厳しい世界。これからは 『2
世』 のハンディを覆すためにもタレントとしての実力だけでなく常識や
教養も必要でしょう」 (芸能リポーターの川内天子氏)
それでも息子や娘を芸能界に入れる親が後を絶たないのは、やっぱ
り “おいしい” 理由があるからだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
上記にある 「それでも息子や娘を 『芸能界』 に入れる親が後を絶たない
のは、やっぱり “おいしい” 理由があるから」 の 「芸能界」 をそのまま
「政界」 に換えることができるが、実力がなければ淘汰される可能性が高
い前者 (芸能界) に対し、 「地盤・看板・カバン」 を何の苦苦労もなくそ
のまま引き継いだ後、国民の血税を貪るだけ貪る後者 (政界) の 「ボ
クちゃん」 連中は本当に極めてタチが悪い。 つまり、記事にもあるように
「いくら2世でも常識や教養は必要」 なのだが、そうでなくても通用する世
界が言わずと知れた政治家のそれ。常識や教養など皆無、どころか非常
識・無教養の塊で、 「ゴキブリ以下・イエバエ未満・ダニ同然」 「ワガママ
放題・ヤリタイ放題」 の 「ボクちゃん首相」 がその典型例なのは間違い
ない。
どうでもいいから 「おいしい」 モノ
を手に入れたい!? こじろう
うやく一段落・・・となりそうな雰囲気だが、その関連で昨日の某紙 「ヒロミ
は家族会議 高畑事件で強まる2世タレントへ色眼鏡」 というタイトルの
記事の内容は、
・・・・・・・ヒロミといえば、妻の松本伊代との間に生まれた長男・小園凌央
(20才) が昨年、俳優として芸能界デビュー。最近になって 「ヒ
ロミと伊代の息子」 としてバラエティーに進出して活躍中だ。先月
15日放送の 「7時にあいましょう」 では、強姦致傷容疑で逮捕
された高畑裕太容疑者 (22才) とも共演。境遇の似た同じ2世
タレントだけに、ヒロミは他人事ではなかったのだろう。
高畑逮捕の一報を聞いたその日に息子を呼んで親子会議をしたと
いう。この日のイベントでも 「うちも息子と話した。いつ何時そうな
るか分からないので、これは芸能人に限らず、普通の家庭でも息子
と話し合う機会になったんじゃないか」と語ったが、 「2世」 への色
眼鏡は高畑の事件でより一層、度がキツくなったのは間違いない。
「 『2世=甘やかされている』 というイメージがつきやすく、実際、親
が忙しければ、子供への愛情をお金やモノで表現しようとします。そ
れが問題児となる一番の原因。2世の立ち位置を利用すること自体
は悪くないと思いますが、高畑淳子さんのように、だらしない息子を
フォローしようと周囲に頭を下げるのは子どもにとってプラスではない。
その点、ヒロミさんは母親に反抗した息子に 『オレの女を泣かせる
な』 と叱ったり、きちんと教育しているように思えます。ただ、デビュー
はしても中村雅俊の息子やビートたけしの娘のように注目されるのは
最初だけで、実力がなければ淘汰される厳しい世界。これからは 『2
世』 のハンディを覆すためにもタレントとしての実力だけでなく常識や
教養も必要でしょう」 (芸能リポーターの川内天子氏)
それでも息子や娘を芸能界に入れる親が後を絶たないのは、やっぱ
り “おいしい” 理由があるからだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
上記にある 「それでも息子や娘を 『芸能界』 に入れる親が後を絶たない
のは、やっぱり “おいしい” 理由があるから」 の 「芸能界」 をそのまま
「政界」 に換えることができるが、実力がなければ淘汰される可能性が高
い前者 (芸能界) に対し、 「地盤・看板・カバン」 を何の苦苦労もなくそ
のまま引き継いだ後、国民の血税を貪るだけ貪る後者 (政界) の 「ボ
クちゃん」 連中は本当に極めてタチが悪い。 つまり、記事にもあるように
「いくら2世でも常識や教養は必要」 なのだが、そうでなくても通用する世
界が言わずと知れた政治家のそれ。常識や教養など皆無、どころか非常
識・無教養の塊で、 「ゴキブリ以下・イエバエ未満・ダニ同然」 「ワガママ
放題・ヤリタイ放題」 の 「ボクちゃん首相」 がその典型例なのは間違い
ない。
どうでもいいから 「おいしい」 モノ
を手に入れたい!? こじろう
2016年09月11日
『コイズミ』 さんと比べて・・・???
その在任中、絶大な人気を誇った時期もある 「変人・奇人・コイズミ
元総理」 。リタイアした後も何かと 「お騒がせ」 に勤しんでいる感
がある・・・のは否めない。
さて昨日の某紙 「 『コイズミさんとは楽しかった。だがアベさんは…』
民進・岡田氏 」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・★ 岡田克也・民進党代表
(代表を務めた) 1年9カ月、私としては全力投球で、特
に思い残すことはありません。漢字一文字ならやっぱり 「進」
でしょうね。前に進めたという意味と、民進の進と両方かねて
「進」 。一番の思い出はやっぱり参院選。厳しい選挙だった
が、再生に向けて一歩を踏み出した。アベさんとはかなり議
論してきたが、非常に残念な、がっかりすることが多かった。
考え抜いて質疑をしても、まともに答えが返ってきたためしが
ほとんどなかった。小泉さんとは議論していて楽しかった。今
回は徒労感。どれだけの意味があったのかと自問する。そう
いうやりとりだった (8日、代表として最後の定例会見で)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
まずもって、能力的 (知能的) に 「ゴキブリ以下・イエバエ未満・ダニ
同然」 、さらにはその性格もこれまた 「クズの中のクズ」 としか言い
ようのないほどの極悪である 「ボクちゃん」 と議論がかみ合うまともな
人がいるハズない。 「変人・奇人元総理」 の方がまだはるかにはるか
にマシ、とするのが良識派国民全員共通の認識だろう。
ところで上記記事にもある 「漢字一文字で表す」 と言えば、2006年
の年末 「総理が選んだ今年の (漢字) 『一文字』 」 という企画でそ
の 「ボクちゃん」 が 「うーん、 『一文字』 『一文字』 ねえ・・・」 と長
いこと悩んだ挙句に 「 『責任』 ですかね」 と、堂々と? 「二文字」
のものを選んだことがあった。ヤツが単に 「一文字」 という言葉の意
味を知らないのか、それとも 「責任」 を漢字で書くことができず、それ
が 「一文字」 かどうかわからなかったのか・・・。多くの良識派国民は
その珍事? (恥事?) にいろいろな意味で頭を抱えさせられた・・・も
のだ。
クズ同然の性格の持ち主より奇人・
変人の方がはるかにマシ、と考える
!? こじろう
元総理」 。リタイアした後も何かと 「お騒がせ」 に勤しんでいる感
がある・・・のは否めない。
さて昨日の某紙 「 『コイズミさんとは楽しかった。だがアベさんは…』
民進・岡田氏 」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・★ 岡田克也・民進党代表
(代表を務めた) 1年9カ月、私としては全力投球で、特
に思い残すことはありません。漢字一文字ならやっぱり 「進」
でしょうね。前に進めたという意味と、民進の進と両方かねて
「進」 。一番の思い出はやっぱり参院選。厳しい選挙だった
が、再生に向けて一歩を踏み出した。アベさんとはかなり議
論してきたが、非常に残念な、がっかりすることが多かった。
考え抜いて質疑をしても、まともに答えが返ってきたためしが
ほとんどなかった。小泉さんとは議論していて楽しかった。今
回は徒労感。どれだけの意味があったのかと自問する。そう
いうやりとりだった (8日、代表として最後の定例会見で)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
まずもって、能力的 (知能的) に 「ゴキブリ以下・イエバエ未満・ダニ
同然」 、さらにはその性格もこれまた 「クズの中のクズ」 としか言い
ようのないほどの極悪である 「ボクちゃん」 と議論がかみ合うまともな
人がいるハズない。 「変人・奇人元総理」 の方がまだはるかにはるか
にマシ、とするのが良識派国民全員共通の認識だろう。
ところで上記記事にもある 「漢字一文字で表す」 と言えば、2006年
の年末 「総理が選んだ今年の (漢字) 『一文字』 」 という企画でそ
の 「ボクちゃん」 が 「うーん、 『一文字』 『一文字』 ねえ・・・」 と長
いこと悩んだ挙句に 「 『責任』 ですかね」 と、堂々と? 「二文字」
のものを選んだことがあった。ヤツが単に 「一文字」 という言葉の意
味を知らないのか、それとも 「責任」 を漢字で書くことができず、それ
が 「一文字」 かどうかわからなかったのか・・・。多くの良識派国民は
その珍事? (恥事?) にいろいろな意味で頭を抱えさせられた・・・も
のだ。
クズ同然の性格の持ち主より奇人・
変人の方がはるかにマシ、と考える
!? こじろう
2016年09月10日
『ポケGO』 のおかげ???
いわゆる 「ポケGO」 の日本におけるサービスが開始されてから約1
カ月半が経過。大きな社会現象の一つとして注目されてきたが、今現在、
当初と比較していったいどのくらいの割合の人がそれに興じている、の
だろうか。
さて昨日の某紙 「東尋坊、 『ポケモンGO』 が自殺を防ぐ? ファン大
喜び 『次は富士の樹海だ』 」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・福井県坂井市の 「東尋坊」 といえば観光名所である一方、自
殺者の多い場所として知られているが、スマホアプリ 「ポケモン
GO」 の大ヒットが自殺の抑止に役立っているという指摘がテレビ
で放送され、話題になっている。
「東尋坊」 がレアポケモンが出現するスポットになっていて、昼夜
問わずにプレイヤーが集まってきて、彼らが自殺防止のパトロール
的な存在になり、深夜の岩場で思い悩む人の姿を見かけなくなっ
た、というのだ。本当なのか。
このニュースを伝えたのはフジテレビ系朝の番組 「めざましテレビ」
(9月7日放送) 。昼に夜にポケモンをゲットするために集まって来
る沢山のポケモンプレイヤーの姿を映し、彼らの出現である変化が
起こっていると紹介、自殺のない社会づくりを目指し 「東尋坊」 でも
パトロールをしているNPO法人 「心に響く文集・編集局」 の茂幸雄
理事長が出演し 「ポケモンプレイヤーの存在は自殺をしようとしてい
る人を見つけるための巡回の役割を担っている。その姿を見て、考
える時間があって、自殺はダメだと思い直す機会になるのではないか
と思う。深夜に岩場で思い悩む姿を見かけなくなった」
と語っている。
「ポケモンGO」 といえば、プレイ中の交通事故や無断侵入といった
悪い話題ばかりだったが、やっといいニュースが報じられたとしファ
ン達は大喜びし、
「よい効果だ、続け!!」
「こういう発想は素晴らしい」
「よし、次は富士の樹海だ」
などといったことが掲示板に書き込まれた。
地元ではかねてから自殺者を減らそうと警察や消防、海上保安署、市
など関係機関が一丸となって防止策を講じてきた。パトロールだけで
なく公衆電話などでの告知 「救いの電話」 などは有名。
J-CASTニュースが9月7日に当該坂井西署に 「ポケモンGO」 の影
響について話を聞いたところ、
「昼も夜もプレイするために訪れる人は増えているのは確認できるが、
それが自殺防止につながっているかについては答えようがない」
と話していた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
どちらかといえばそのマイナスの問題点がたくさん指摘され続けてきた感のあ
る 「ポケGO」 だけに、思いがけず?社会の役に立っている面があると聞け
ばその当事者らがハシャギたくなるのも当然。たが、当局が話すように実際に
それがどの程度直接的に 「自殺防止」 につながっているか,についてはなん
とも・・・だろう。
いずれにせよ、あまり夢中になってその人自身が東尋坊の崖から転落・・・な
どとなったらシャレにもならない。
自らの存在で社会貢献をしようとは
全く考えない!? こじろう
カ月半が経過。大きな社会現象の一つとして注目されてきたが、今現在、
当初と比較していったいどのくらいの割合の人がそれに興じている、の
だろうか。
さて昨日の某紙 「東尋坊、 『ポケモンGO』 が自殺を防ぐ? ファン大
喜び 『次は富士の樹海だ』 」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・福井県坂井市の 「東尋坊」 といえば観光名所である一方、自
殺者の多い場所として知られているが、スマホアプリ 「ポケモン
GO」 の大ヒットが自殺の抑止に役立っているという指摘がテレビ
で放送され、話題になっている。
「東尋坊」 がレアポケモンが出現するスポットになっていて、昼夜
問わずにプレイヤーが集まってきて、彼らが自殺防止のパトロール
的な存在になり、深夜の岩場で思い悩む人の姿を見かけなくなっ
た、というのだ。本当なのか。
このニュースを伝えたのはフジテレビ系朝の番組 「めざましテレビ」
(9月7日放送) 。昼に夜にポケモンをゲットするために集まって来
る沢山のポケモンプレイヤーの姿を映し、彼らの出現である変化が
起こっていると紹介、自殺のない社会づくりを目指し 「東尋坊」 でも
パトロールをしているNPO法人 「心に響く文集・編集局」 の茂幸雄
理事長が出演し 「ポケモンプレイヤーの存在は自殺をしようとしてい
る人を見つけるための巡回の役割を担っている。その姿を見て、考
える時間があって、自殺はダメだと思い直す機会になるのではないか
と思う。深夜に岩場で思い悩む姿を見かけなくなった」
と語っている。
「ポケモンGO」 といえば、プレイ中の交通事故や無断侵入といった
悪い話題ばかりだったが、やっといいニュースが報じられたとしファ
ン達は大喜びし、
「よい効果だ、続け!!」
「こういう発想は素晴らしい」
「よし、次は富士の樹海だ」
などといったことが掲示板に書き込まれた。
地元ではかねてから自殺者を減らそうと警察や消防、海上保安署、市
など関係機関が一丸となって防止策を講じてきた。パトロールだけで
なく公衆電話などでの告知 「救いの電話」 などは有名。
J-CASTニュースが9月7日に当該坂井西署に 「ポケモンGO」 の影
響について話を聞いたところ、
「昼も夜もプレイするために訪れる人は増えているのは確認できるが、
それが自殺防止につながっているかについては答えようがない」
と話していた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
どちらかといえばそのマイナスの問題点がたくさん指摘され続けてきた感のあ
る 「ポケGO」 だけに、思いがけず?社会の役に立っている面があると聞け
ばその当事者らがハシャギたくなるのも当然。たが、当局が話すように実際に
それがどの程度直接的に 「自殺防止」 につながっているか,についてはなん
とも・・・だろう。
いずれにせよ、あまり夢中になってその人自身が東尋坊の崖から転落・・・な
どとなったらシャレにもならない。
自らの存在で社会貢献をしようとは
全く考えない!? こじろう
2016年09月09日
アンケート 『改ざん』???
特に行政機関の実施するさまざまな 「アンケート」 には、その趣旨や
意義、目的や効果がよくわからないモノ、つまり単なる税金のムダ遣い
では、と思わされるモノが少なくない。
さて昨日の某紙 「市職員が市民アンケート改ざん…窓口増員狙い?」
というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・埼玉県鶴ヶ島市の市民課職員5人がマイナンバー制度導入な
などによる業務負担の不満から、窓口サービスに関する市民ア
ンケートの用紙約80枚を加筆、改ざんしていたことが6日、市幹
部への取材でわかった。
不満とする回答を増やし、窓口担当の増員などにつなげようとし
たとみられる。
同市は 「行政に対する著しい不信を招いた」 として処分を検
討している。
アンケートは6月中旬に行われ計498枚が回収された。職員の
対応や業務、施設など20項目について記述式などを除き 「満
足」 「やや満足」 「普通」 「やや不満」 「不満」 にマルをつけ
る形式だった。
調査結果を市が検証したところ、質問項目によって回答のマル
の形が異なる用紙が多数あったことなどから不正が発覚した・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
普通であれば 「満足」 か、それに近い回答を増やして自らの評価を高
めるように意図して改ざんなどするのだろうが、上記のものは逆に 「不
満」 を多くして増員を図る、という少々複雑で手の込んだ不正ともいえ
るだけに、ある意味その悪質度は高いと考えるべきかもしれない。
「 (関係者を) 処分する」 としても、そこは行政機関だけに民間よりか
なり “甘い” ものが予想されるが、市が自ら認めるように 「行政に対す
る著しい不信を招いた」 のは疑いない。市民の側からも今後、徹底的
な責任追及が必要だろう。
ところで発覚の端緒となった 「質問項目によって回答のマルの形が異
なる用紙が多数あった」 というのがよくわからないが、悪事というものは
所詮、いずれかの時点で何らかの形で発覚する。それでも手を染めるの
であれば相応の覚悟が必要・・・というものだ。
「飼い犬」 の待遇についてのアンケート
があれば喜んで回答したイ!?
こじろう
意義、目的や効果がよくわからないモノ、つまり単なる税金のムダ遣い
では、と思わされるモノが少なくない。
さて昨日の某紙 「市職員が市民アンケート改ざん…窓口増員狙い?」
というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・埼玉県鶴ヶ島市の市民課職員5人がマイナンバー制度導入な
などによる業務負担の不満から、窓口サービスに関する市民ア
ンケートの用紙約80枚を加筆、改ざんしていたことが6日、市幹
部への取材でわかった。
不満とする回答を増やし、窓口担当の増員などにつなげようとし
たとみられる。
同市は 「行政に対する著しい不信を招いた」 として処分を検
討している。
アンケートは6月中旬に行われ計498枚が回収された。職員の
対応や業務、施設など20項目について記述式などを除き 「満
足」 「やや満足」 「普通」 「やや不満」 「不満」 にマルをつけ
る形式だった。
調査結果を市が検証したところ、質問項目によって回答のマル
の形が異なる用紙が多数あったことなどから不正が発覚した・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
普通であれば 「満足」 か、それに近い回答を増やして自らの評価を高
めるように意図して改ざんなどするのだろうが、上記のものは逆に 「不
満」 を多くして増員を図る、という少々複雑で手の込んだ不正ともいえ
るだけに、ある意味その悪質度は高いと考えるべきかもしれない。
「 (関係者を) 処分する」 としても、そこは行政機関だけに民間よりか
なり “甘い” ものが予想されるが、市が自ら認めるように 「行政に対す
る著しい不信を招いた」 のは疑いない。市民の側からも今後、徹底的
な責任追及が必要だろう。
ところで発覚の端緒となった 「質問項目によって回答のマルの形が異
なる用紙が多数あった」 というのがよくわからないが、悪事というものは
所詮、いずれかの時点で何らかの形で発覚する。それでも手を染めるの
であれば相応の覚悟が必要・・・というものだ。
「飼い犬」 の待遇についてのアンケート
があれば喜んで回答したイ!?
こじろう
2016年09月08日
『シツコさ』 に辟易???(その2)
昨日の 「こじろう117」・・・『シツコさ』 に辟易???・・・で、フジテ
レビ系 「バイキング」 における特定のテーマに偏った 「シツコすぎ
る」 内容について取り上げた。
そこでさらに昨日の某紙 「坂上忍ブチ切れ! “話すことない” 真麻
アナに 『それ言うか?イラッときてる』 」 というタイトルの記事の内
容は、
・・・・・・・・俳優の坂上忍 (49才) が6日、MCを務めるフジテレビ
系 「バイキング」 に生出演。強姦致傷容疑で逮捕された
俳優・高畑裕太容疑者 (22才) についての連日の報道を
めぐり、フリーアナウンサーの高橋真麻 (34才) ら共演者
の発言に怒りをぶつける場面があった。
番組では同容疑者の23日の逮捕以降、連日のように事件や、
母親で女優の高畑淳子 (61才) が行った謝罪会見を取り
上げて放送。この状況に対しお笑いコンビ 「ブラックマヨネー
ズ」 の吉田敬 (43才) が5日の同番組内で 「シツコい。も
っと流さなアカン情報ってあると思う」 と発言したほか、ネット
上でも同様のコメントが散見されている。
坂上はこの日出演した元横浜市長の中田宏氏 (51才) が
前週の放送で 「 (この件については) 話したくない」 とコ
メントしたことを振り返り 「冒頭でそれを言われたら、そこで
終わってしまう。みんながみんな、しゃべりたいネタなわけじゃ
ない」 と指摘。また、この日も高橋アナが 「進捗していない。
何もないのに新しい意見を言う必要があるのか」 と疑問を投
げかけたことに 「ぶっちゃけ言うけど、さっきの真麻ちゃんイ
ラッときてる。 『もう話すことない』 って」 と語気を強め 「そ
れ番組中に言う?レギュラーが言うか?」 と憤りを隠さなか
った。
坂上の強い口調に高橋アナも表情をこわばらせるなど、スタ
ジオ内は一瞬騒然となったが、そこで、お笑いタレントの小籔
千豊 (42才) が 「女の子を責めんときいな」 と助け舟。最
後も坂上が 「きょうは内輪もめの日」 と話して、場を収めて
いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
テレビ番組の中での 「内輪もめ」 自体も見苦しいが、それ以前に出演
者、さらにはMCまでもが 「みんながみんな、しゃべりたいネタなわけじゃ
ない」 などと、そのテーマを取り上げることを疑問視しているのに、それ
を強行する・・・。同局の凋落、失墜を如実に表しているとともに、もはや
公共の電波を使う放送媒体としての体をなしていない、と言わざるを得な
い事態だ。
それもこれも原因はあの 「ゴキブリ以下・イエバエ未満・ダニ同然」 の
「超ワガママ・ボクちゃん首相」 の親戚ををこれ以上ないほどに平然とコ
ネ入社させ、同じグループに属する極右新聞社とともに最狂の 「政権ヨ
イショ」 的超偏向報道に明け暮れていること。同局の中にも (コネなど
ではなく) 普通に入社し、一生懸命に努力している職員もある程度は存
在するだろうが、その彼らが本当に憐れで仕方がない。
日々の飼い主からの苦言に 「それ言うか?」
と反論したくなることがよくある!? こじろう
レビ系 「バイキング」 における特定のテーマに偏った 「シツコすぎ
る」 内容について取り上げた。
そこでさらに昨日の某紙 「坂上忍ブチ切れ! “話すことない” 真麻
アナに 『それ言うか?イラッときてる』 」 というタイトルの記事の内
容は、
・・・・・・・・俳優の坂上忍 (49才) が6日、MCを務めるフジテレビ
系 「バイキング」 に生出演。強姦致傷容疑で逮捕された
俳優・高畑裕太容疑者 (22才) についての連日の報道を
めぐり、フリーアナウンサーの高橋真麻 (34才) ら共演者
の発言に怒りをぶつける場面があった。
番組では同容疑者の23日の逮捕以降、連日のように事件や、
母親で女優の高畑淳子 (61才) が行った謝罪会見を取り
上げて放送。この状況に対しお笑いコンビ 「ブラックマヨネー
ズ」 の吉田敬 (43才) が5日の同番組内で 「シツコい。も
っと流さなアカン情報ってあると思う」 と発言したほか、ネット
上でも同様のコメントが散見されている。
坂上はこの日出演した元横浜市長の中田宏氏 (51才) が
前週の放送で 「 (この件については) 話したくない」 とコ
メントしたことを振り返り 「冒頭でそれを言われたら、そこで
終わってしまう。みんながみんな、しゃべりたいネタなわけじゃ
ない」 と指摘。また、この日も高橋アナが 「進捗していない。
何もないのに新しい意見を言う必要があるのか」 と疑問を投
げかけたことに 「ぶっちゃけ言うけど、さっきの真麻ちゃんイ
ラッときてる。 『もう話すことない』 って」 と語気を強め 「そ
れ番組中に言う?レギュラーが言うか?」 と憤りを隠さなか
った。
坂上の強い口調に高橋アナも表情をこわばらせるなど、スタ
ジオ内は一瞬騒然となったが、そこで、お笑いタレントの小籔
千豊 (42才) が 「女の子を責めんときいな」 と助け舟。最
後も坂上が 「きょうは内輪もめの日」 と話して、場を収めて
いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
テレビ番組の中での 「内輪もめ」 自体も見苦しいが、それ以前に出演
者、さらにはMCまでもが 「みんながみんな、しゃべりたいネタなわけじゃ
ない」 などと、そのテーマを取り上げることを疑問視しているのに、それ
を強行する・・・。同局の凋落、失墜を如実に表しているとともに、もはや
公共の電波を使う放送媒体としての体をなしていない、と言わざるを得な
い事態だ。
それもこれも原因はあの 「ゴキブリ以下・イエバエ未満・ダニ同然」 の
「超ワガママ・ボクちゃん首相」 の親戚ををこれ以上ないほどに平然とコ
ネ入社させ、同じグループに属する極右新聞社とともに最狂の 「政権ヨ
イショ」 的超偏向報道に明け暮れていること。同局の中にも (コネなど
ではなく) 普通に入社し、一生懸命に努力している職員もある程度は存
在するだろうが、その彼らが本当に憐れで仕方がない。
日々の飼い主からの苦言に 「それ言うか?」
と反論したくなることがよくある!? こじろう
2016年09月07日
『シツコさ』 に辟易???
テレビ史上有数の長寿バラエティ 「森田一義アワー 笑っていいとも!」 の
後継番組として登場、なんだかんだ言われながらも、その放送開始からと
りあえず2年半近くが経過した。
そこで昨日の某紙 「毎日が “高畑容疑者討論会” 、 『バイキング』 の
シツコサに視聴者が 「再放送か!」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・お昼のバラエティ番組 「バイキング」 (フジテレビ系) が視聴
者からブーイングを浴びている。この春から生ホンネトークバラ
エティ番組となった同番組だが、高畑裕太容疑者が婦女暴行事
件を起こしてからというもの、毎日のように数十分もの時間をさ
いてこの事件を取り上げているからだ。
今月2日もこの話題からスタート。この日のゲストは東国原英夫、
ジャーナリストの津田大介などだったが、事件に特に新しい動き
がなかったため、高畑淳子さんは謝罪すべきだったのか、育て方
は間違っていなかったか、謝罪会見の内容はあれでよかったの
かといった、これまで討論され尽くしてきた内容の焼き直しで終わ
った。
「再放送かと思うほど毎日同じ内容です。番組の作り方にあまり
にも工夫がなさすぎますね」 (テレビ誌ライター)
ネット民からは 「またこの話題?」 「シツコすぎる」 「こればっか
り」 といった書き込みが殺到。中には 「あなたたちが討論しても
解決するわけないでしょう?」 といった厳しい意見もあった。
さらにメインMC・坂上忍の押し付けがましい発言に嫌気がさして
きた視聴者も少なくない。
「坂上さんは鋭い持論も展開していますが、いつも怒っていて表
情も暗い。自分とは異なる意見をゲストが言うと食ってかかるよ
うなシーンも多く、とても昼のバラエティとは思えない重苦しい雰
囲気です。番組に創意工夫が見られない限り、視聴者離れに拍
車がかかるかもしれません」 (前出・テレビ誌ライター)
フジの迷走はまだまだ続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「バイキング」 にかぎったことではないが、たしかに 「高畑容疑者」 関連
の報道はさすがに見飽きた、聞き飽きた感がある。ワイドショーファンの中
には、その当事者以上の事情通がいてもおかしくないほどだ。
ところで上記記事にもあるフジの迷走、というより “凋落” 。その原因は相
次ぐ露骨な 「コネ入社」 を平然とし続け、社員の能力低下や劣化に拍車
がかかっていることに他ならない。その極めつけが 「インチキ・イカサマ・ゴ
マカシ」 に明け暮れる現政権の首領で 「超ワガママ放題・超ヤリタイ放題」
を貫く 「ゴキブリ以下・イエバエ未満・ダニ同然」 の 「ボクちゃん」 の甥を
臆面もなく引き入れ、政権ヨイショをこれでもかと繰り返していることだ。
イタズラをした際、飼い主のシツコイ
追及に辟易する!? こじろう
後継番組として登場、なんだかんだ言われながらも、その放送開始からと
りあえず2年半近くが経過した。
そこで昨日の某紙 「毎日が “高畑容疑者討論会” 、 『バイキング』 の
シツコサに視聴者が 「再放送か!」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・お昼のバラエティ番組 「バイキング」 (フジテレビ系) が視聴
者からブーイングを浴びている。この春から生ホンネトークバラ
エティ番組となった同番組だが、高畑裕太容疑者が婦女暴行事
件を起こしてからというもの、毎日のように数十分もの時間をさ
いてこの事件を取り上げているからだ。
今月2日もこの話題からスタート。この日のゲストは東国原英夫、
ジャーナリストの津田大介などだったが、事件に特に新しい動き
がなかったため、高畑淳子さんは謝罪すべきだったのか、育て方
は間違っていなかったか、謝罪会見の内容はあれでよかったの
かといった、これまで討論され尽くしてきた内容の焼き直しで終わ
った。
「再放送かと思うほど毎日同じ内容です。番組の作り方にあまり
にも工夫がなさすぎますね」 (テレビ誌ライター)
ネット民からは 「またこの話題?」 「シツコすぎる」 「こればっか
り」 といった書き込みが殺到。中には 「あなたたちが討論しても
解決するわけないでしょう?」 といった厳しい意見もあった。
さらにメインMC・坂上忍の押し付けがましい発言に嫌気がさして
きた視聴者も少なくない。
「坂上さんは鋭い持論も展開していますが、いつも怒っていて表
情も暗い。自分とは異なる意見をゲストが言うと食ってかかるよ
うなシーンも多く、とても昼のバラエティとは思えない重苦しい雰
囲気です。番組に創意工夫が見られない限り、視聴者離れに拍
車がかかるかもしれません」 (前出・テレビ誌ライター)
フジの迷走はまだまだ続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「バイキング」 にかぎったことではないが、たしかに 「高畑容疑者」 関連
の報道はさすがに見飽きた、聞き飽きた感がある。ワイドショーファンの中
には、その当事者以上の事情通がいてもおかしくないほどだ。
ところで上記記事にもあるフジの迷走、というより “凋落” 。その原因は相
次ぐ露骨な 「コネ入社」 を平然とし続け、社員の能力低下や劣化に拍車
がかかっていることに他ならない。その極めつけが 「インチキ・イカサマ・ゴ
マカシ」 に明け暮れる現政権の首領で 「超ワガママ放題・超ヤリタイ放題」
を貫く 「ゴキブリ以下・イエバエ未満・ダニ同然」 の 「ボクちゃん」 の甥を
臆面もなく引き入れ、政権ヨイショをこれでもかと繰り返していることだ。
イタズラをした際、飼い主のシツコイ
追及に辟易する!? こじろう
Posted by こじろう117 at
00:03
│Comments(0)
2016年09月06日
平成版 『意外性の男』???
今から30~40年前、まだ強かったプロ野球G軍の選手にスタンドから飛ばされ
るヤジの定番に 「なまくら~」 というものがあったが、その対象はもちろんあの
“元祖・意外性の男” だ。
そこで昨日の某紙 「G小林誠、捕手2冠射程 打率1割台で終われば82年山
倉以来の “怪挙” 」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・トホホな珍記録が生まれるかもしれない。阿部の故障などで、今季の
巨人の指令塔を務めている3年目・小林誠司捕手 (27才) は9月
2日現在で両リーグワーストの打率・199。規定打席数をクリアした上
で1割台に終われば、プロ野球史上では1982年の巨人・山倉和博
捕手 (・196) 以来34年ぶりの “怪挙” となる。
「いいキャッチャーになっていきたい」 と謙虚に語るが、投手のリード
で頭がいっぱいといった様子だ。
それでも、今のところセ・リーグ球団の捕手では唯一、常時出場し規
定打席をクリアしている。ゴールデン・グラブ&ベストナイン両賞の有
力候補といえる。
6月16日・楽天戦で左肩に死球が直撃。 「左肩甲骨棘下窩骨折」
と診断され同22日に出場選手登録を抹消されたが、驚異的な回復
で16日後の7月8日に再昇格。チームが消化した121試合中の107
試合でスタメンマスクをかぶっている。
「打撃は高校生レベル」 (球団OB) と酷評され、守りでも実績の少
ない若手捕手はとかくリードを結果論で批判されがち。一方で “鬼
肩” と呼ばれる強肩はリーグトップクラスだ
ベストナインに規定打席クリアは条件ではないが、巨人の “正妻” は
残り試合でどこまでアピールできるか。当然ながら打率は2割台にと
どめた方が印象はいい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「快挙」 ではなく 「怪挙」 とは、なんともうれしくない言われ方だろうが、いず
れにせよとりあえず 「球史に名を残せる」 ?のは一応、スバラシイ。
たしかにプロの捕手で強打者という人は数えるほどしかいない。野村克也氏
や古田敦也氏がその代表挌だろうが、個人的には一番好きだったのが 「マ
サカリ打法」 を駆使して2000本近い安打を放った元ドラゴンズの木俣達也
氏。現役当時も大ファンだったが、引退後、N県北部の名湯、仙仁温泉の岩の
湯という旅館の洞窟風呂で偶然、一緒に湯船に浸かることができたのは最高
の思い出だ。
( 「こじろう117」・・・ドラゴンズファン必見 歴代ベストナイン・・・参照)
「意外性の飼い犬」 とは呼ばれたく
ない!? こじろう
るヤジの定番に 「なまくら~」 というものがあったが、その対象はもちろんあの
“元祖・意外性の男” だ。
そこで昨日の某紙 「G小林誠、捕手2冠射程 打率1割台で終われば82年山
倉以来の “怪挙” 」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・トホホな珍記録が生まれるかもしれない。阿部の故障などで、今季の
巨人の指令塔を務めている3年目・小林誠司捕手 (27才) は9月
2日現在で両リーグワーストの打率・199。規定打席数をクリアした上
で1割台に終われば、プロ野球史上では1982年の巨人・山倉和博
捕手 (・196) 以来34年ぶりの “怪挙” となる。
「いいキャッチャーになっていきたい」 と謙虚に語るが、投手のリード
で頭がいっぱいといった様子だ。
それでも、今のところセ・リーグ球団の捕手では唯一、常時出場し規
定打席をクリアしている。ゴールデン・グラブ&ベストナイン両賞の有
力候補といえる。
6月16日・楽天戦で左肩に死球が直撃。 「左肩甲骨棘下窩骨折」
と診断され同22日に出場選手登録を抹消されたが、驚異的な回復
で16日後の7月8日に再昇格。チームが消化した121試合中の107
試合でスタメンマスクをかぶっている。
「打撃は高校生レベル」 (球団OB) と酷評され、守りでも実績の少
ない若手捕手はとかくリードを結果論で批判されがち。一方で “鬼
肩” と呼ばれる強肩はリーグトップクラスだ
ベストナインに規定打席クリアは条件ではないが、巨人の “正妻” は
残り試合でどこまでアピールできるか。当然ながら打率は2割台にと
どめた方が印象はいい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「快挙」 ではなく 「怪挙」 とは、なんともうれしくない言われ方だろうが、いず
れにせよとりあえず 「球史に名を残せる」 ?のは一応、スバラシイ。
たしかにプロの捕手で強打者という人は数えるほどしかいない。野村克也氏
や古田敦也氏がその代表挌だろうが、個人的には一番好きだったのが 「マ
サカリ打法」 を駆使して2000本近い安打を放った元ドラゴンズの木俣達也
氏。現役当時も大ファンだったが、引退後、N県北部の名湯、仙仁温泉の岩の
湯という旅館の洞窟風呂で偶然、一緒に湯船に浸かることができたのは最高
の思い出だ。
( 「こじろう117」・・・ドラゴンズファン必見 歴代ベストナイン・・・参照)
「意外性の飼い犬」 とは呼ばれたく
ない!? こじろう
2016年09月05日
『あの事件』 をチクリ???
中高年者であれば特にその方面のファンでなくとも、40年前の 「異
種格闘技世界一決定戦」 についての何らかの記憶があって不思議
ではない。だが、その内容に関して 「手に汗握り、心躍らされたか」
と問われ ”YES” と答えられる人、はどれだけいるだろう。
さて昨日の某紙 「猪木議員 『歯ブラシを頼まなくていいように歯を磨
いて参りました』 あの事件チクリ」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・アントニオ猪木参院議員 (73才) が主宰するプロレス団体I
GFの 「INOKI ALI 40周年記念東京大会」 が3日、東京ド
ームシティホールで開催された。
1976年6月26日の猪木氏とムハマド・アリの格闘技世界一決
定戦から40周年を記念した大会で、船木誠勝、青木真也、ボブ・
サップらが出場。セレモニーではアリの娘、ハナ・アリのVTRメッ
セージが流され、猪木氏が 「猪木劇場」 としてリングインした。
赤いマフラー姿の猪木氏は 「元気ですか! 元気があれば歯
磨きもできる。今日は歯を磨いて参りました」 といきなり第一声。
シーンとする観客に 「歯ブラシを頼まなくていいように」 とかま
した。強姦致傷容疑で逮捕された俳優の高畑裕太容疑者の事
件のきっかけが歯ブラシだったことを連想させるネタ。 「これ以
上突っ込むと、やばい話になりますから」 と言って次の話題へ。
リオ五輪でのアベ首相が扮したマリオに 「おもしろかったかどう
かわかりませんが」 と言って笑わせ、次のネタを忘れると 「最
近、認知症になりまして」 と言って、 「知らない女がやってきて
『認知して』 と言うから、 『認知しとけ』 って」 と認知症と子ど
もの認知をかけたダジャレも。猪木・アリ40周年を経て上海道
場のオープン、さらに世界戦略など、まだまだ元気な “燃える
闘魂” だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「あの事件をチクリ」 という割には、特にひねりもなければウイットもな
く、 「なぜ、ここでそれを?」 と問いたくなる・・・、つまり笑いたくても笑
えるようなパフォーマンスでは全くない、とする向きは少なくないのでは。
だが、同氏の数十年来にわたる熱狂的ファンのみなさんにとっては、そ
の話の内容など 「どうでも」 よく、70代も半ばに差しかかりながら相
変わらず意気軒高なのは大いに結構、ということなのだろう。
まあいずれにせよ同氏が一応?、国政に携わって計10年。いくらタレン
ト枠とはいえ、何か一つくらい国会議員としての 「実績」 は残すべき・・
・というものだ。
「チクリ」 と聞くと、すぐ “注射” を思い出して
怯える!? こじろう
種格闘技世界一決定戦」 についての何らかの記憶があって不思議
ではない。だが、その内容に関して 「手に汗握り、心躍らされたか」
と問われ ”YES” と答えられる人、はどれだけいるだろう。
さて昨日の某紙 「猪木議員 『歯ブラシを頼まなくていいように歯を磨
いて参りました』 あの事件チクリ」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・アントニオ猪木参院議員 (73才) が主宰するプロレス団体I
GFの 「INOKI ALI 40周年記念東京大会」 が3日、東京ド
ームシティホールで開催された。
1976年6月26日の猪木氏とムハマド・アリの格闘技世界一決
定戦から40周年を記念した大会で、船木誠勝、青木真也、ボブ・
サップらが出場。セレモニーではアリの娘、ハナ・アリのVTRメッ
セージが流され、猪木氏が 「猪木劇場」 としてリングインした。
赤いマフラー姿の猪木氏は 「元気ですか! 元気があれば歯
磨きもできる。今日は歯を磨いて参りました」 といきなり第一声。
シーンとする観客に 「歯ブラシを頼まなくていいように」 とかま
した。強姦致傷容疑で逮捕された俳優の高畑裕太容疑者の事
件のきっかけが歯ブラシだったことを連想させるネタ。 「これ以
上突っ込むと、やばい話になりますから」 と言って次の話題へ。
リオ五輪でのアベ首相が扮したマリオに 「おもしろかったかどう
かわかりませんが」 と言って笑わせ、次のネタを忘れると 「最
近、認知症になりまして」 と言って、 「知らない女がやってきて
『認知して』 と言うから、 『認知しとけ』 って」 と認知症と子ど
もの認知をかけたダジャレも。猪木・アリ40周年を経て上海道
場のオープン、さらに世界戦略など、まだまだ元気な “燃える
闘魂” だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「あの事件をチクリ」 という割には、特にひねりもなければウイットもな
く、 「なぜ、ここでそれを?」 と問いたくなる・・・、つまり笑いたくても笑
えるようなパフォーマンスでは全くない、とする向きは少なくないのでは。
だが、同氏の数十年来にわたる熱狂的ファンのみなさんにとっては、そ
の話の内容など 「どうでも」 よく、70代も半ばに差しかかりながら相
変わらず意気軒高なのは大いに結構、ということなのだろう。
まあいずれにせよ同氏が一応?、国政に携わって計10年。いくらタレン
ト枠とはいえ、何か一つくらい国会議員としての 「実績」 は残すべき・・
・というものだ。
「チクリ」 と聞くと、すぐ “注射” を思い出して
怯える!? こじろう
2016年09月04日
『クギを炒めても』???
「インチキ・イカサマ・ゴマカシ」 に終始する史上最恐・史上最狂・史上最凶
の 「ボクちゃん政権」 のせいで、以前にも増して国中にそういった (インチ
キ・イカサマ・ゴマカシの) 風潮が蔓延している・・・ようだ。
そこで昨日の某紙 「 『クギを炒めても傷まぬ』 フライパンに措置命令」 と
いうタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・「クギを炒いためても傷つかない」 などとうたいフライパン 「セ
ラフィット」 を販売したのは景品表示法違反 (優良誤認) に当
たるとして、消費者庁は1日、通信販売業 「オークローンマーケ
ティング」 (名古屋市東区) に再発防止を求める措置命令を出
した。
発表によると、同社は2014年5月~15年11月、テレビ番組と自
社ホームページ上で 「セラフィット」 で大量のクギを炒める映像
を流しながら 「 (表面が) ダイヤモンドの次に硬い」 「50万回
こすっても傷まない」 などと宣伝。同期間に76万セット (約127
億円) を売り上げていたという。
同庁などが調査したところ、製品はダイヤモンドの次に硬いとは到
底言えず、金属で約5000回こすると表面に傷がつき、素地が露
出したという。
同社は 「命令を真摯しんしに受け止め再発防止に努める」 とコ
メントを発表した・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
通信販売で購入する商品にはたしかに 「本当か???」 と思えるような
うたい文句でいかにも怪しげなPRするものが少なくない。特にテレビの通
販番組で明らかにサクラの 「おばさま」 たちが 「わー、スゴイ」 などと一
斉に歓声を上げる場面を見るだけで逆に購買意欲が失せてしまう向きも結
構いそうだ。
上記の製品も、いくらその強度を強調したいとは言っても 「フライパンでク
ギを 『炒める』 とか、 『50万回こすっても傷まない』 という、これまた具
体的にピンとこない例を出されただけで少なくとも個人的には食指を動かさ
れない。
まあいずれにせよ、なんともおかしいのが消費者庁が実際に実験をし、 「5
000回こすればダメ」 というもの。 「再発防止を求める」 などというゆるー
い措置命令など、出しても出さなくても全く効果はなさそうだ。
上記のフライパンで爪を研いで
みたい!? こじろう
の 「ボクちゃん政権」 のせいで、以前にも増して国中にそういった (インチ
キ・イカサマ・ゴマカシの) 風潮が蔓延している・・・ようだ。
そこで昨日の某紙 「 『クギを炒めても傷まぬ』 フライパンに措置命令」 と
いうタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・「クギを炒いためても傷つかない」 などとうたいフライパン 「セ
ラフィット」 を販売したのは景品表示法違反 (優良誤認) に当
たるとして、消費者庁は1日、通信販売業 「オークローンマーケ
ティング」 (名古屋市東区) に再発防止を求める措置命令を出
した。
発表によると、同社は2014年5月~15年11月、テレビ番組と自
社ホームページ上で 「セラフィット」 で大量のクギを炒める映像
を流しながら 「 (表面が) ダイヤモンドの次に硬い」 「50万回
こすっても傷まない」 などと宣伝。同期間に76万セット (約127
億円) を売り上げていたという。
同庁などが調査したところ、製品はダイヤモンドの次に硬いとは到
底言えず、金属で約5000回こすると表面に傷がつき、素地が露
出したという。
同社は 「命令を真摯しんしに受け止め再発防止に努める」 とコ
メントを発表した・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
通信販売で購入する商品にはたしかに 「本当か???」 と思えるような
うたい文句でいかにも怪しげなPRするものが少なくない。特にテレビの通
販番組で明らかにサクラの 「おばさま」 たちが 「わー、スゴイ」 などと一
斉に歓声を上げる場面を見るだけで逆に購買意欲が失せてしまう向きも結
構いそうだ。
上記の製品も、いくらその強度を強調したいとは言っても 「フライパンでク
ギを 『炒める』 とか、 『50万回こすっても傷まない』 という、これまた具
体的にピンとこない例を出されただけで少なくとも個人的には食指を動かさ
れない。
まあいずれにせよ、なんともおかしいのが消費者庁が実際に実験をし、 「5
000回こすればダメ」 というもの。 「再発防止を求める」 などというゆるー
い措置命令など、出しても出さなくても全く効果はなさそうだ。
上記のフライパンで爪を研いで
みたい!? こじろう
2016年09月03日
とにかく 『人気』!!!
昨日の 「こじろう117」・・・たとえ 『疲労困憊』 でも???・・・で女王 「イ・ボミ」
選手のことを取り上げたが、図らずも2日連続で彼女関連の話題となってしまう。
そこで昨日の某紙 「イ・ボミがとにかく大人気 『名前呼んで握手してくれる…』 」
というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・韓国のリオ五輪女子ゴルフ代表選手にはなれなかったものの、イ・ボミ
(28才) が気を吐いている。8月5~7日の 「meijiカップ」 に続き、8月
19~21日の「CATレディース」でも優勝、オリンピック期間中に2勝を挙
げてみせた。今季4勝目となり、獲得賞金も2位に4000万円差をつけて
の独走態勢だ。成績だけではなく、ファンの多さもダントツなのだ。
ファンクラブサイト 「ファンカフェ」 の会員数は2000人を超え、ゴルフ
場まで追い掛ける 「イボマー」 は増える一方。その魅力を追っかけの
1人はこう語る。
「サイン会などで接したファンの個人情報をよく覚えていてくれるんです。
サイン会で 『今日はどこから来てくれたんですか?』 と聞いてくる。そ
して色紙に名前を入れてもらうように頼むと名前を呼んで握手までして
くれるんです。翌週の試合後のサイン会に並ぶと、 『××さん、今日も〇
〇から来てくれたんですか?』 と住んでる場所までおぼえているから、
おじさんのハートはぶち抜かれるわけですよ。それを無理やりではなく
さらっとやってくれるので、応援したくなるんです」
ゴルフ担当記者は、イ・ボミのマスコミに対する気配りも人気の理由の
1つだと語る。
「 『CATレディース』 の試合の最終日は、イ・ボミの誕生日だった。プレ
ーオフに勝利したイ・ボミは 『誕生日に最終日・最終組ですごく緊張した。
昨晩は寝られなかったけれど、眠りにつくと2年前に亡くなった父親の夢
をみて落ち着いた』 という話をした。翌日には “亡くなった父からのプレ
ゼント” がスポーツ紙の見出しに躍ったが、マスコミが喜びそうなネタを
いつも用意してくれる」
日本が大好きでいつも日本語を勉強しており 「将来は日本の子供たち
の指導をしたい」 と語っている。
リオ五輪期間中、全く注目されなかった日本ツアーをイ・ボミが甲斐甲
斐しく盛り上げていたことで、さらにファンのハートに火を付けたことは間
違いない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
ゴルフ歴45年の義理の兄とゴルフの話をするときは、必ずと言っていいほどイ・
ボミ選手がその題材になるが、そんな個人的な会話のなかでも、義兄は決して
「ボミ」 と呼び捨てにはせず、 「ボミさん」 だ。同選手の単なるファンではなく、
明らかにかつ純粋に彼女の技術やゴルフへの取り組み方などに関しリスペクト
している様子がうかがえる。
かくいう自分自身も、ゴルフでラウンドする際はいつもイ・ボミ選手のそれをイメ
ージしながらスイングしているつもりだが、もちろん決して同じようにはいかず、
一昨日、昨日と連日のラウンドのなかでもそのスコアは結局いつもとさして変
わらなかった、のがいかにも残念・・・。
「イ・ボミ」 選手のマネをしながら
スイング練習をする飼い主を冷や
やかな目で見ている!?
こじろう
選手のことを取り上げたが、図らずも2日連続で彼女関連の話題となってしまう。
そこで昨日の某紙 「イ・ボミがとにかく大人気 『名前呼んで握手してくれる…』 」
というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・韓国のリオ五輪女子ゴルフ代表選手にはなれなかったものの、イ・ボミ
(28才) が気を吐いている。8月5~7日の 「meijiカップ」 に続き、8月
19~21日の「CATレディース」でも優勝、オリンピック期間中に2勝を挙
げてみせた。今季4勝目となり、獲得賞金も2位に4000万円差をつけて
の独走態勢だ。成績だけではなく、ファンの多さもダントツなのだ。
ファンクラブサイト 「ファンカフェ」 の会員数は2000人を超え、ゴルフ
場まで追い掛ける 「イボマー」 は増える一方。その魅力を追っかけの
1人はこう語る。
「サイン会などで接したファンの個人情報をよく覚えていてくれるんです。
サイン会で 『今日はどこから来てくれたんですか?』 と聞いてくる。そ
して色紙に名前を入れてもらうように頼むと名前を呼んで握手までして
くれるんです。翌週の試合後のサイン会に並ぶと、 『××さん、今日も〇
〇から来てくれたんですか?』 と住んでる場所までおぼえているから、
おじさんのハートはぶち抜かれるわけですよ。それを無理やりではなく
さらっとやってくれるので、応援したくなるんです」
ゴルフ担当記者は、イ・ボミのマスコミに対する気配りも人気の理由の
1つだと語る。
「 『CATレディース』 の試合の最終日は、イ・ボミの誕生日だった。プレ
ーオフに勝利したイ・ボミは 『誕生日に最終日・最終組ですごく緊張した。
昨晩は寝られなかったけれど、眠りにつくと2年前に亡くなった父親の夢
をみて落ち着いた』 という話をした。翌日には “亡くなった父からのプレ
ゼント” がスポーツ紙の見出しに躍ったが、マスコミが喜びそうなネタを
いつも用意してくれる」
日本が大好きでいつも日本語を勉強しており 「将来は日本の子供たち
の指導をしたい」 と語っている。
リオ五輪期間中、全く注目されなかった日本ツアーをイ・ボミが甲斐甲
斐しく盛り上げていたことで、さらにファンのハートに火を付けたことは間
違いない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
ゴルフ歴45年の義理の兄とゴルフの話をするときは、必ずと言っていいほどイ・
ボミ選手がその題材になるが、そんな個人的な会話のなかでも、義兄は決して
「ボミ」 と呼び捨てにはせず、 「ボミさん」 だ。同選手の単なるファンではなく、
明らかにかつ純粋に彼女の技術やゴルフへの取り組み方などに関しリスペクト
している様子がうかがえる。
かくいう自分自身も、ゴルフでラウンドする際はいつもイ・ボミ選手のそれをイメ
ージしながらスイングしているつもりだが、もちろん決して同じようにはいかず、
一昨日、昨日と連日のラウンドのなかでもそのスコアは結局いつもとさして変
わらなかった、のがいかにも残念・・・。
「イ・ボミ」 選手のマネをしながら
スイング練習をする飼い主を冷や
やかな目で見ている!?
こじろう
2016年09月02日
たとえ 『疲労困憊』 でも???
「どんなに疲れても、忙しくしているうちが花」 。スポーツ界や芸能界などに関
してよく目にするフレーズだ。
さて昨日の某紙 「イ・ボミが疲労困憊でも8連戦するワケ」 というタイトルの
記事の内容は、
・・・・・・・先週の 「ニトリレディス」 で笠りつ子とのプレーオフに敗れたイ・ボミ
(韓国) 。優勝した「 CAT Ladies」 に続き2週連続でプレーオフとな
り疲労はピークだが、彼女には10月の 「スタンレーレディス」 まで休
めない事情がある。
簡単に言えば “去年勝ちすぎたから” なのだが、具体的にいうと3つ。
「昨年優勝した試合は欠場できないこと」 「シード選手は昨年欠場した
試合は欠場できないこと」 「大事な試合だから」 が重なり合った結果
なのだ。
1つ目の 「昨年優勝した試合」 に該当するのは 「ニトリレディス」 「ゴ
ルフ5レディス」 「スタンレーレディス」 。2つ目の 「昨年欠場した試合」
は 「CAT Ladies」 、 「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」 。そし
て 「大事な試合」 は公式戦2試合とウェア契約を結ぶ株式会社デサン
トが主催をしている 「マンシングウェアレディース東海クラシック」 の3
試合。これらが同時期に集まった結果、8試合連続出場という大型連戦
に臨まざるを得なくなってしまった。
「昨年優勝した試合」 もしくは 「昨年欠場した試合」 を欠場すると罰金
が課せられる。
基本的に4~5試合に1試合は体調面を考慮してオープンウィークを取
っているボミにとって厳しいスケジュールなのは間違いない。ファンの立
場からすると1試合でも多くプレーを見られることは嬉しいかぎりだが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「キャンディスマイル」 の愛称通り、いかなる場面でも笑顔を絶やさないイメー
ジのイ・ボミ選手が、先般の 「ニトリレディス」 では何度かうつむき加減であま
り元気のなさそうな表情を見せていたことに一抹の不安や寂しさを覚えたファン
は少なくない、のでは。かくいう自分自身も土・日に放送された彼女のショットは
欠かさずにチェックしてしたが、たしかに 「さすが」 と思わされる回数がいつも
より若干、少なかったことを否定できない。まあ外国人選手でありながら 「彼
女が出場しない国内女子ツアーは見ても仕方ない」 とまで多くのファンに言わ
しめるほどの超スーパースターだけに、体調管理を万全にして、同選手にしか
できない 「超・安定、お手本ショット」 を今後もずっと見せ続けてほしい。
飼い主がゴルフに出かけた日はいつも
不機嫌になる!? こじろう
してよく目にするフレーズだ。
さて昨日の某紙 「イ・ボミが疲労困憊でも8連戦するワケ」 というタイトルの
記事の内容は、
・・・・・・・先週の 「ニトリレディス」 で笠りつ子とのプレーオフに敗れたイ・ボミ
(韓国) 。優勝した「 CAT Ladies」 に続き2週連続でプレーオフとな
り疲労はピークだが、彼女には10月の 「スタンレーレディス」 まで休
めない事情がある。
簡単に言えば “去年勝ちすぎたから” なのだが、具体的にいうと3つ。
「昨年優勝した試合は欠場できないこと」 「シード選手は昨年欠場した
試合は欠場できないこと」 「大事な試合だから」 が重なり合った結果
なのだ。
1つ目の 「昨年優勝した試合」 に該当するのは 「ニトリレディス」 「ゴ
ルフ5レディス」 「スタンレーレディス」 。2つ目の 「昨年欠場した試合」
は 「CAT Ladies」 、 「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」 。そし
て 「大事な試合」 は公式戦2試合とウェア契約を結ぶ株式会社デサン
トが主催をしている 「マンシングウェアレディース東海クラシック」 の3
試合。これらが同時期に集まった結果、8試合連続出場という大型連戦
に臨まざるを得なくなってしまった。
「昨年優勝した試合」 もしくは 「昨年欠場した試合」 を欠場すると罰金
が課せられる。
基本的に4~5試合に1試合は体調面を考慮してオープンウィークを取
っているボミにとって厳しいスケジュールなのは間違いない。ファンの立
場からすると1試合でも多くプレーを見られることは嬉しいかぎりだが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「キャンディスマイル」 の愛称通り、いかなる場面でも笑顔を絶やさないイメー
ジのイ・ボミ選手が、先般の 「ニトリレディス」 では何度かうつむき加減であま
り元気のなさそうな表情を見せていたことに一抹の不安や寂しさを覚えたファン
は少なくない、のでは。かくいう自分自身も土・日に放送された彼女のショットは
欠かさずにチェックしてしたが、たしかに 「さすが」 と思わされる回数がいつも
より若干、少なかったことを否定できない。まあ外国人選手でありながら 「彼
女が出場しない国内女子ツアーは見ても仕方ない」 とまで多くのファンに言わ
しめるほどの超スーパースターだけに、体調管理を万全にして、同選手にしか
できない 「超・安定、お手本ショット」 を今後もずっと見せ続けてほしい。
飼い主がゴルフに出かけた日はいつも
不機嫌になる!? こじろう
2016年09月01日
『統計詐欺』!!!
「インチキ・イカサマ・ゴマカシ」 だらけ、というよりも、それしかない・・・という
「ボクちゃん政権」 。知能程度が 「ゴキブリ以下」 「イエバエ未満」 「ダニ
同然」 の 「ボクちゃん」 の周囲で悪知恵に関しては異常に発達している
奸臣やボクちゃん親衛隊のエゲツナさに一段と磨きがかかっている。
そこで昨日の某紙 「 『統計詐欺』 に頼るしかなくなったアベノミクスの末路」
というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・アベノミクスが完全に手詰まり状態に陥る中でアベシンゾウ首相と
黒田東彦日銀総裁は共謀して 「経済がうまくいかないのはGDPや
消費などの統計が間違っているからだ」 という究極の “国民欺瞞”
キャンペーンに打って出ようとしている。
地方創生・行政改革担当大臣になった山本幸三が就任直後の会見
で 「政府統計が各省間でまったく調整が取れていない。その結果、
日本のGDP統計はどこまで信用していいのか分からない」 として、
経済統計の整理・統合に乗り出す方針を明らかにしたのが、そのの
ろしである。
いくら各省にまたがる問題だとはいえ、行革担当大臣の仕事ではな
いだろうと誰もが思うが、大蔵官僚出身の山本はアベノミクスの仕掛
け人のひとりで 「アベノミクスを成功させる会」 の会長でもある。経
済失政の責任を逃れようとして、最後に思いついたのがこれなのだ。
たしかに政府の経済統計にはいろいろ問題があることは周知で、民
間からはとうに疑問が出されていた。だが、仮に内閣府の統計が過小
だったとしても、統計の取り方を変えて数字をかさ上げすれば、その
ぶん国民が豊かになるというわけではない。アベは伊勢志摩サミット
でも1次産品価格の下落がリーマン・ショック前と同じだとするトリッキ
ーなグラフを持ち出して 「今はリーマン・ショック級の危機寸前」 と
主要国の首脳たちを言いくるめようとしたが失敗した。もはや 「統計
詐欺」 に頼るしかないアベノミクスの末路だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
これまで 「よくそこまで・・・」 と言わせるほどのデタラメを持ち出しては自画
自賛を繰り返し国民を欺瞞、良識派の人々を呆れかえらせ続けてきた 「超・
インチキ・超イカサマ・超ゴマカシ」 = 「ア△ノミクス」 。その当初はあから
さまな 「ヨイショ」 に明け暮れていた日和見主義エコノミストらも、さすがに
こまでくると沈黙するしかない、というものだ。
国民を不幸のどん底に落とし込むために手段を択ばない 「ボクちゃん政権」
による 「史上最悪・最凶・最狂の経済政策」 と、全世界で笑いものになって
久しい 「ア△ノミクス」 。将来それがどのような形で教科書に載せられるか
・・・、ある意味、楽しみで仕方ない。
知能程度が 「ゴキブリ以下」 の輩が
権力を握る国からは逃げ出したい、と
本音を語りたい!? こじろう
「ボクちゃん政権」 。知能程度が 「ゴキブリ以下」 「イエバエ未満」 「ダニ
同然」 の 「ボクちゃん」 の周囲で悪知恵に関しては異常に発達している
奸臣やボクちゃん親衛隊のエゲツナさに一段と磨きがかかっている。
そこで昨日の某紙 「 『統計詐欺』 に頼るしかなくなったアベノミクスの末路」
というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・アベノミクスが完全に手詰まり状態に陥る中でアベシンゾウ首相と
黒田東彦日銀総裁は共謀して 「経済がうまくいかないのはGDPや
消費などの統計が間違っているからだ」 という究極の “国民欺瞞”
キャンペーンに打って出ようとしている。
地方創生・行政改革担当大臣になった山本幸三が就任直後の会見
で 「政府統計が各省間でまったく調整が取れていない。その結果、
日本のGDP統計はどこまで信用していいのか分からない」 として、
経済統計の整理・統合に乗り出す方針を明らかにしたのが、そのの
ろしである。
いくら各省にまたがる問題だとはいえ、行革担当大臣の仕事ではな
いだろうと誰もが思うが、大蔵官僚出身の山本はアベノミクスの仕掛
け人のひとりで 「アベノミクスを成功させる会」 の会長でもある。経
済失政の責任を逃れようとして、最後に思いついたのがこれなのだ。
たしかに政府の経済統計にはいろいろ問題があることは周知で、民
間からはとうに疑問が出されていた。だが、仮に内閣府の統計が過小
だったとしても、統計の取り方を変えて数字をかさ上げすれば、その
ぶん国民が豊かになるというわけではない。アベは伊勢志摩サミット
でも1次産品価格の下落がリーマン・ショック前と同じだとするトリッキ
ーなグラフを持ち出して 「今はリーマン・ショック級の危機寸前」 と
主要国の首脳たちを言いくるめようとしたが失敗した。もはや 「統計
詐欺」 に頼るしかないアベノミクスの末路だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
これまで 「よくそこまで・・・」 と言わせるほどのデタラメを持ち出しては自画
自賛を繰り返し国民を欺瞞、良識派の人々を呆れかえらせ続けてきた 「超・
インチキ・超イカサマ・超ゴマカシ」 = 「ア△ノミクス」 。その当初はあから
さまな 「ヨイショ」 に明け暮れていた日和見主義エコノミストらも、さすがに
こまでくると沈黙するしかない、というものだ。
国民を不幸のどん底に落とし込むために手段を択ばない 「ボクちゃん政権」
による 「史上最悪・最凶・最狂の経済政策」 と、全世界で笑いものになって
久しい 「ア△ノミクス」 。将来それがどのような形で教科書に載せられるか
・・・、ある意味、楽しみで仕方ない。
知能程度が 「ゴキブリ以下」 の輩が
権力を握る国からは逃げ出したい、と
本音を語りたい!? こじろう