2014年10月12日

太る 『充電』???

携帯やパソコンなどの充電を普段 「眠っている間に・・・」 と

考え、実行している人は少なくない・・・だろう。

さて昨日の某紙  「寝室で携帯やタブレットを充電すると太る

可能性。携帯端末からの光が代謝に影響することが判明」

というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・「寝室で携帯やタブレットを充電すると太るかもしれ

      ない」 ことが判明した。日本の住宅事情だとワン

      ルームなどで暮らす人も多いから、該当する人も

      多いだろう。

      携帯端末の画面やコンピューターが発する青色光、

      さらには屋外から差し込む街灯の光は、睡眠ホル

      モンであるメラトニンの産生を阻害するため、体重

      を増加させるのだ。

      夜中にコンピューターや携帯を使用すると、そこか

      ら発せられる青色光が空腹感を増加させることは

      既に知られていたが、今回同時に睡眠のリズムが

      阻害されてしまうことまで明らかとなった。

      睡眠ホルモンであるメラトニンは暗くなると分泌が増

      加し、明るくなると低下する。すなわち人間は昼夜

      のリズムに合わせて眠るようにできているのだ。

      メラトニンの量が健康的であれば、規則正しい睡眠

      パターンを形成し、飲食物の効率的なエネルギー変

      換を促進する。しかし、携帯電話などの画面から発

      せられる青色光を暴露すると、その産生が阻害され

      てしまう。その結果、代謝パターンも乱れてしまい、

      効率的なエネルギー処理が上手く行かなくなる。こ

      れが肥満につながるというのだ。

      睡眠が不規則になりがちな現代社会であるが、せ

      めて就寝の数時間前には青色光を発する携帯や

      ノートパソコンなどの使用を控えた方がいい・・・・・・


というものである。

「私が太り気味なのは睡眠中に “充電” していたからなのか」

と判断し納得するのはいかにも早計、それ以前の原因を探る

のが筋、というもの。しかし、いずれにせよ上記の話にそれな

りの説得力があるのもまた否定し難い。思い当たる人は日常

生活の中でそれなりの考慮や工夫をした方がよい、かもしれ

ない。


飼い主から最近 「スマートになった」
と言われても、まったくうれしくない!?
                   こじろう




  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(2)ペット