2014年10月24日
『個室付』 高速バス???
「新幹線の中の個室」 はつとにおなじみだが、 「バスの中に個室」 と
耳にしても、まだ今一つピンとこない・・・。
さて昨日の某紙 「西鉄の夜行高速バスに 『個室』 『プレミアムシート』
を導入 12月から運航開始」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・西日本鉄道は21日、福岡・天神と東京・新宿を1日1往復する
夜行高速バス 「はかた号」 に、12月18日から新型車両を導
入すると発表した。座席を35席から24席に減らしてゆったり座
れるようにするほか、同社の高速バスで初の個室席も4席設置
する。運賃は大部分を1~4割値上げして、片道1万1千~2万
円にする。 ( 詳細および車両、座席イメージはコチラ )
乗車時間は約14時間で、これまでは若い男性の利用が多かっ
た。広めの座席にして 「年配の人にも利用してもらえるように
したい」 (西鉄) という。福岡―東京間は安価な航空便との競
争が激しく、車両を一新して新たな顧客確保を図る・・・・・・・・・
というものである。
途中で多少の降車休憩はあるにしても、 「14時間バスに乗り続ける」
というのは (国際線の航空機などと異なり) それなりに大変。個人的
には積極的に利用するのは気が引けるが、上記のような車両でしかも
(一応) 「個室」 や 「プレミアムシート」 まで用意されているとなれば、
それはそれでなかなか快適そう、一度くらいは経験したくなるというもの
・・・ではないか。
自分専用の 「プレミアムシート」 を用意
してほしい!? こじろう
耳にしても、まだ今一つピンとこない・・・。
さて昨日の某紙 「西鉄の夜行高速バスに 『個室』 『プレミアムシート』
を導入 12月から運航開始」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・西日本鉄道は21日、福岡・天神と東京・新宿を1日1往復する
夜行高速バス 「はかた号」 に、12月18日から新型車両を導
入すると発表した。座席を35席から24席に減らしてゆったり座
れるようにするほか、同社の高速バスで初の個室席も4席設置
する。運賃は大部分を1~4割値上げして、片道1万1千~2万
円にする。 ( 詳細および車両、座席イメージはコチラ )
乗車時間は約14時間で、これまでは若い男性の利用が多かっ
た。広めの座席にして 「年配の人にも利用してもらえるように
したい」 (西鉄) という。福岡―東京間は安価な航空便との競
争が激しく、車両を一新して新たな顧客確保を図る・・・・・・・・・
というものである。
途中で多少の降車休憩はあるにしても、 「14時間バスに乗り続ける」
というのは (国際線の航空機などと異なり) それなりに大変。個人的
には積極的に利用するのは気が引けるが、上記のような車両でしかも
(一応) 「個室」 や 「プレミアムシート」 まで用意されているとなれば、
それはそれでなかなか快適そう、一度くらいは経験したくなるというもの
・・・ではないか。
自分専用の 「プレミアムシート」 を用意
してほしい!? こじろう