2017年08月31日

『軽率な行動』???

「自意識過剰 (ぎみ) 」 な人はどこにでもいる・・・もの。

さて昨日の某紙 「加藤悠がコウメ太夫と交際報道で謝罪 『軽率な行動』 」

というタイトルの記事の内容は、
 

・・・・・・・プロレスラーでグラビアアイドルの加藤悠が、お笑い芸人コウメ太夫

     との交際を一部で報じられたことについて謝罪した。
 
     加藤は28日、ツイッターで 「明日みんなを傷つけてしまう事になるか

     もしれません。私も全部わからずでもしそうなってしまったらごめんな

     さい。私の軽率な行動のせいです。みんなが私から離れていってしま

     うもう楽しくツイッターや話せないんだってずっと辛かったです。今も。

     どうなっても本当に感謝しています。ありがとう」 と意味深な内容でス

     キャンダルを予告していた。
 
     29日発売の週刊誌 「FLASH」 でコウメ太夫との交際を報じられ、

     「ニュースの件すいませんでした。昨日の時点でなんて書かれるかわ

     からず取り乱してすいません」 と謝罪。コウメ太夫との関係について

     は 「色々な方から私が売名したとかヒモとか書かれていますが 割

     り勘でしたし売名はしていません」 と説明。 「落ち着いたらちゃんと

     書かせてください」 とした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

「加藤悠」 という女性のことは全く知らないが、少なくとも 「コウメ太夫」 との

交際に関してそれを 「スキャンダル」 とまで言えるのか・・・はなんとも。さら

に仮にそれが本当だとして 「傷つく」 人などいるのか、と考える向きも相当

にいるだろう。

一般社会でも、 「 (彼・彼女を) 傷つけてしまった」 なる自覚?のある人が

いるようだが、本当に 「 (相手が) 傷つくほどのことだったか」 は、やはり

なんとも言えない場合が多いのでは。 「自意識過剰 (ぎみ) 」 の人は恥ず

かしい思いをしないよう、気を付けた方がよい。


飼い主からいろいろな意味で 「傷つけられた」
ことが結構ある、と言いたい!?    こじろう




  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月30日

『豊田議員、現れず』???

都合が悪くなると行方をくらます政治家は枚挙にいとまがないが、その最も近

い例はもちろんあの 「この、ハゲ〜!」 暴言で有名になったあの衆院議員。

そこで昨日の某紙 「豊田真由子議員は現れず…Mr.ハゲが惨敗デビュー」

というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・・27日、東京・新木場1stRINGで行われた 「さよならグレート・ニタ」

       で、異色のレスラー、Mr.ハゲ (38) がデビューした。

       すでに11年前にレスラーデビューしていた選手だが、悪役女子プロ

       レスラーのミス・モンゴルの 「がんばってるブスはなかなか認めても

       らえないけど、カワイイ子はがんばれば認めてもらえる」 という “名

       言” を聞いて 「毛のある人は認められて、がんばってるハゲは認め

       られない」 と共感、さらに自民党を離党した豊田真由子衆院議員の

       秘書への 「ハゲ暴言」 を聞いて 「憤りを感じて、モンゴルさんと戦

       いたいと思った」 と一騎打ち。

       元アイドルレスラーの中野たむにかみついたはずのモンゴルは、思

       わぬ刺客を迎えた。苦節11年。なかなか陽の当たらない “どインディ

       ー” のリングで戦ってきたMr.ハゲにとっては、素顔で初の大舞台。

       入場時にどこかで聞いたことのある 「この、ハゲ〜!」 という音声

       が流れ、ハゲ仲間2人とともに、ヒゲダンスで入場したMr.ハゲ。

       モンゴルはいきなりMr.ハゲの少ない頭髪をつかんでむしり、ハサミ

       で切るラフファイトに出た。ハゲのセコンドが介入したが、モンゴルは

       動じず。最後はモンゴルが急所蹴りから、頭髪をつかんで、後ろに強

       引に投げ飛ばし、7分32秒、片エビ固めで仕留めた。

       Mr.ハゲは 「モンゴルさん、命より大事な髪を切るなんて卑怯だ。ハ

       ゲは世界中にいる。オレたちはチーム・ノー・ヘアーだ!」 とアピール

       し退場した。

       モンゴルは 「一生懸命な方向が違うんじゃない? 1回でいいかな。

       ライバルでもないし結託する気もない。考え方が似てるようで違う。 (逆

       に) ハゲをバカにしてるんじゃない? 共感できない」と再戦は否定

       した。

       観衆は超満員の350人が集まったが、豊田議員の姿はなかった・・・・


というものである。

スポーツ紙とはいえ、最後まで読むにはそれなりの忍耐力や気力を要する記事。

また 「 『がんばってるブスはなかなか認めてもらえないけど、カワイイ子はがん

ばれば認めてもらえる」 という “名言” を聞いて 『毛のある人は認められて、

がんばってるハゲは認められない』 と共感、さらに自民党を離党した豊田真由

子衆院議員の秘書への 『ハゲ暴言』 を聞いて 『憤りを感じて、モンゴルさんと

戦いたいと思った』 と一騎打ち」 というあたりは 「汚物ボクちゃん政権」 の面

々さながらに相当に頭の悪そうな連中のやりとりだが、まあ、どうでもいいといえ

ばそれまでの話。

それにしても渦中の暴言議員はどこで何をしているのか・・・・。これだけ長いコト

隠れているのは相当にツラく大変だと思うが・・・。


飼い主のクダラナイ話を訊くのには
それなりの忍耐力と気力が必要だ
と自覚している!?    こじろう








  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月29日

まぶしかった 『ともちん』???

ついひと月前ほど前まで、ニュースやワイドショーで主役の一人だった 「トモチン」

といえば、あの 「汚物ボクちゃん政権」 の “史上最低・最悪防衛相” だが、もと

もとその (ひらがなにおける) 愛称はもちろん 「AKB」 のあのアイドルのもの。

そこで昨日の某紙 「 『ともちん』 がまぶしかった 被災地の少女はやがてAKB

に」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・2013年3月、福島県いわき市をAKB48が訪問した。聴衆の中に板野ら

     を見つめる中学3年生がいた。原発事故で広野町から一家で避難していた。

     その中学生は舞木香純 (20) 。その後、オーディションを経てAKBに。

     15年4月にメンバーとして久々に広野町に戻った。

     母校は旧・広野中学校で、放課後の部活中に被災した。家族はその後、広

     野町には戻らないと決めた。懐かしい校舎は今、ふたば未来学園へと変わ

     った。原発事故の影響を受ける地域の教育を支援しようと、15年春に開校

     した県立高校だ。

     学校の制服はAKBの衣装デザイナーが担当した。校歌をプロデュースした

     のは秋元康だ。その縁で、開校から1年半余り過ぎた16年11月、学校で講

     演した。

     その質疑応答で秋元たちが学校づくりになぜ関わるのかと尋ねられた。仕事

     として稼ぐのか、との意味と受け止めて答えた。

     「みんな手弁当だよ」

     地元出身でもないのになぜ、と不思議に思われたらしい。 「外からのボラン

     ティアは難しい」 。他の被災地で考え方のすれ違いから批判された経験もあ

     る。

     AKBの被災地訪問はすべてボランティア、日帰りで移動するメンバーは新幹

     線のトイレで衣装に着替えた。NHK関連会社の石原真も休みをとって同行

     する。ほぼ全スタッフがそうだ。訪問活動からは利益を得ないように徹底して

     いる。

     AKBの曲は秋元が作詞する。震災の年の10月に発売された 「風は吹いて

     いる」 はまさに被災地への思いを込めた。

     「傍観者にはならない」
 
     音楽の力を秋元はこう考える。

     「書物はすごくよい内容と言われても、意識しないと読まない。でも音楽は違う。

     心を閉ざしていても勝手に聞こえてくる。その力はすごい。さらに、はやり歌は

     必ず思い出の目次にもなる」

     歌がテレビやラジオで流れてきたら、はやったころのことを思い出す。

     それが震災の風化を防ぐ一助になってほしいと願っている・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

上記の記事のタイトルを最初に目にした時は 「ともちん」 ? 。 「ともちんがまぶし

いって、どういうこと」 ? と、極めて遺憾ながらあの 「クズ・トモチン」 と勘違いして

しまった。

それにしても上記記事で最もすばらしいのが 「みんな手弁当だよ」 というところ。単

なる自らの点数稼ぎ、パフォーマンスのためだけに血税をムダに使って被災地などを

訪れ、作業など全くしないのにそれに身を包んで復興のジャマばかりしている 「汚物

ボクちゃん」 をはじめとする閣僚・政治家どもとは天と地ほどの差・・・なのはたしか

だ。


最近 「まぶしい」 とはどういうことか、
わからなくなりつつある!? こじろう

  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月28日

『エライとこ見てしもた』???

有名人の不倫や不貞に関する話題を耳にしない日はない・・・昨今だが、そ

こで昨日の某紙 「 『エライとこ見てしもた』 さんまが深夜に路上目撃した

高橋由伸と連れの美女!」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・明石家さんまがラジオ番組で驚きのエピソードを語った。それは読

      売ジャイアンツ監督・高橋由伸に関するものだった。

      「その夜さんまは、関根勤主催の舞台 『カンコンキンシアター』 を

      観に行ったあと、参加メンバーらに “ダメ出し” をして車で帰ったと

      いいます」 (芸能ライター)

      気づけば深夜2時。車で信号待ちしていると、向こうから高橋監督

      が女性と2人で歩いているのを目撃したという。

      「エライとこ見てしもうた。どうしよう思うて、話しかけんと、見んように

      しようと思って」 。さらに 「自分しかいてない。見たらあかんから、

      ずっと隠れるようにハンドル持って」 。

      今や不貞=犯罪のようにとらえられてしまう時代。さんまは最悪の事

      態を予想した。 「宮迫がこんだけ叩かれてるんやから高橋がもしこ

      んなことをしたら、もっと叩かれるんじゃないか」 と、ひさびさにドキ

      ドキしたという。

      運転席に身をかがめるようにしていたさんまだったが、高橋は自ら車

      に近づいてきたという。そして一言 「ご無沙汰してます」 。

      だが、挨拶されたさんまはこれ以上 “現場” に居合わせたくないとい

      う思いで 「頑張ってんなー、またなー」 とそそくさと高橋と別れようと

      したらしい。そして 「エエがな、エエがな」 と “気遣い” を見せたの

      だが…。

      高橋 「紹介します。妻です」

      さんま 「妻!?」

      実は高橋は妻と食事をして帰る途中だった。それを聞いて 「ホッとひ

      と安心やったわ〜」 と胸をなでおろした。

      「不貞報道が相次ぐ中、さんまが話したエピソードは不貞への過剰な

      意識がもたらした “悲しい性” の表れと言えそうですね」 (前出・芸

      能ライター)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

その独自の 「トーク芸」 を確立させ 「お笑い界の “BIG3” 」 の一角として

長くテレビやラジオの世界で活躍してきた明石家さんま氏も、駆け出しの頃は 

「芸人といっても、さしたる “芸” は何もなく、ただギャーギャーわめいているだ

け」 などと揶揄されたり陰口を叩かれていた・・・と聞く。

上記の 「エライとこ見てしもた」 で始まるエピソードも同氏ならでは、という感

じで、気楽かつノンキに訊いてしまえるのが、ある意味・・・スゴイ。


「飼い主に 『エライとこ見られた』 」 という経験
が何度もある!?              こじろう




  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月27日

『タメ口』 論争???

つい5日ほど前、 「こじろう117」・・・『乗客 『和む』!!!・・・のなか

で歌手・松山千春氏について取り上げたばかりだが、松山氏といえば

デビュー当時からずっと、誰に対してもいわゆる 「タメ口」 で接してき

たことでも超有名。

そこで昨日の某紙 「ローラはOK? 許せるタメ口と許せないタメ口の

違いに論争勃発」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・ハーフタレントのタメ口に対する議論が白熱している。

     発端は22日の東京スポーツの記事中で、ビートたけし (70) が

     「ローラとかがタメ口キャラで当たっちゃったらしくて、タメ口で変な

     生意気な口きけばウケるみたいで、そのやり方でいいと思ってる

     んだよね。 (中略) オレはそんなの許さない」 と語ったこと。

     たけしの意見に対し俳優の坂上忍 (50) は24日の 「バイキン

     グ」 で 「僕は100%賛成。タメ口使われたら、生放送でも説教し

     ます」 「だって失礼だもん。キャラとはいえ」 と賛同。タメ口で話す

     ハーフタレントたちを強く批判した。

     これを受けてネット上では 「でも結局ローラのタメ口は許してるじゃ

     ん、人によって態度を変えるのはどうなんだろう?」 「坂上忍がバ

     イキングで共演してる森泉もタメ口だけど、説教してるの見たことな

     い」 「嵐の二宮もタメ口だけど誰も怒らない」 など、タメ口でも許

     される人と許されない人がいるとの声があがっていた。

     さらに 「ローラは愛嬌があるからタメ口でも許せるけど、他のタレン

     トはイラッとくる」 「タメ口でも相手を尊重してる感じがあれば腹は

     立たない」 「結局、キャラとして面白いかどうかでは?」 と、論争

     が巻き起こっている。

     また別の角度からの意見として 「自分より立場が弱い人に押し付

     けるのは違う」という声や 「多様性を受けいれられなくなった時点で

     老害」 「1歳違うだけで必死に敬語を使うような文化は日本の悪習

     では」 など、上下関係を重んじすぎる日本の文化自体に閉塞感を

     覚えるという声も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

「タメ口」 で多くの国民がすぐ思い浮かべるのは冒頭の松山千春氏と 「イ

ンチキ・イカサマ・ゴマカシ」 の連続でバッシングを浴び続けたあの 「亀田

3兄弟」 だろうが、それについては7年以上前に 「こじろう117」・・・痛快

『元祖 “タメ口 (くち) 男” 』 の咆哮!!!
・・・のなかで触れたのでここ

では割愛。

まあ、芸能界におけるいわゆる一つのキャラとしての 「タメ口」 と一般社会

におけるそれを同じ土俵に乗せて考える必要は全くないが、いずれにせよ最

悪なのは表面的にはていねいな言い方なのに中身が伴っていない、つまり

内容的にそこに敬意が全く感じられないケース・・・だろう。


人間と話せる能力を得たとすれば、少なくとも
飼い主とは 「タメ口」 を貫きたい!?
                        こじろう




  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月26日

『ドタキャン空席』 買い取り???

自身でゴルフ場やホテル・旅館、さらには飲食店の予約をすることは日常茶飯事

だが、その際さまざまな観点・理由から 「どうしようもない時を除き、極力、キャン

セルすることがないように」 と心がけているのは言うまでもない。

さて昨日の某紙 「有名店のドタキャン空席、買い取って販売へ ダイナース」 と

いうタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・有名飲食店の予約のドタキャン、買い取ります――クレジットカードの

      ダイナースクラブカードは24日、そんなサービスを始めた。インターネ

      ット予約の普及で直前や無断でのキャンセルが増える傾向にある。ダ

      イナースがキャンセルで出た空席を飲食店から買い取り、富裕層が多

      い会員向けに販売する。

      ダイナースは買い取った空席情報をすぐに無料通信アプリ 「LINE」

      を通じて通知。希望者が、専用のサイトから予約・決済するしくみだ。

      ダイナースの国内会員約70万人の特典として運営する。

      通常でも予約の取りづらい東京都内の高級飲食店16店舗でスタート。

      1年後には、東京を中心に大阪、京都の有名飲食店100店に対象を

      増やす。

      カードを発行する三井住友トラストクラブによると、ネット予約が広まっ

      た近年は予約の1~3%程度がキャンセルされ、食材などの損失額

      は年間750億~2千億円にのぼるという。

      同社の担当者は 「ダイナースの会員には富裕層が多く、食に対する

      関心も高い。そもそも予約の難しい有名店が対象なので、買い取った

      空席はしっかり販売できる」 と話す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

いかなる予約に関しても 「ドタキャン」 や 「連絡なしキャンセル」 は論外中

の論外。そんなことを平気の平左でする連中は二度と予約できなくすればいい

が、それはともかく、上記ようなシステムがあれば施設や店舗の側にとっても

(良識的な) 利用者の側にとっても大きなメリットがあり、結構なこと。これから

同じようなサービスをどんどん増やしてほしい・・・。


飼い主からいきなりの 「約束変更」
は許せない!?       こじろう




  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月25日

『記憶を消せる』 薬???

「肝心で大切なことはすぐ忘れてしまうのに、イヤなことはいつまでもおぼ

えている」 といったボヤキや嘆きを耳にする機会は少なくない。

さて昨日の某紙 「もし 『記憶を消してくれる薬』 があったら、あなたは

飲みますか?」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・よく物語のテーマになる 「記憶」 。ドラマや映画での記憶喪失

      や記憶が保てない病、宇宙人やあやしい組織にさらわれての記

      憶操作などなど。

      コロンビア大学の研究によると、選んだ記憶をその部分だけキレ

      イに 「消せる」 時代がほんとうに来るかもしれないそう。という

      ことは、さっき述べたようなフィクションみたいなことが、現実にな

      る日も近い?

      そもそも 「記憶」 でイメージされるのは、頭の中に引き出しや

      ファイルがあってその中に記憶をしまっておく。記憶はつねに意

      識の底に眠っていて 「思い出す」 ことはそれを 「取りだす」 こ

      とっていうものだろう。

      でも、どうやらこれは違うらしい。思い出すときその記憶はいちい

      ち 「つくりなおされて」 いるらしい。この 「記憶のレシピ」 とで

      もいえそうな回路を元にその都度作り直すから、思い出すたび

      少しずつ記憶が変わるんだとか。ということは、一度体験したこ

      とでも、もう二度とそのままは思い出せないってことだ。

      それに思い出せば思い出すほど、その正確さも失われていくそ

      う。お気に入りの記憶ほどじつは元とは全然違うのかもしれない。

      近年、記憶の研究はとても盛んに行われているようで、なかには

      「悪い記憶を消して、いい記憶を強化する」 という研究や 「記憶

      を可視化・消去する」 なんて開発も進んでいるそう。

      記憶とはその人をかたちづくる大事なものなのに、それが薬だけ

      で簡単に消せていいのかについては疑問も残る。確かにPTSD

      の人などにとっては、トラウマの記憶をキレイに消せるのは有意

      義だけど、誰かに会った時に 「その記憶は消したから、もう二度

      と思い出せないんだ」 と言われたり、人に薬を打つことでまずい

      ことを完全に忘れさせることができるようになったりするかも、な

      んて、まるで人間を 「編集」 できてしまうようでもある。

      今の時代、写真や映像の加工・修正技術を前に 「こんなんじゃ

      何が本当か、わかったもんじゃない」 という声もよく聞くけれど、

      記憶にもこんな加工をするとしたら? 「思い出は消えない」 な

      んてよく言われるけど、もはやそれも過去の話になりつつあるの

      かも。

      記憶操作の薬はまだ研究の初期の初期、という段階なので、そ

      の実用化についてはいまだ解決されていないさまざまな疑問が

      ある。

      そこで 「もしも 『記憶を消してくれる薬』 があったら、あなたは

      躊躇なく飲みますか?」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

数十年前にした失敗のことをふと思い出し、今さらながら悔やんだり、時に

赤面すらする・・・などということが自身も日頃、珍しくないが、消してしまい

たいことほど長続きする・・・のだから 「記憶」 とはたしかに本当にやっか

いだ。

ところで 「 (都合の悪い) 記憶を消せる薬」 といえば、 「汚物ボクちゃ

ん政権」 およびその周辺の面々がすでに服用済、それも常用薬にしてい

る・・・のは間違いない。


「イヤな記憶」 の方こそ、絶対に消したく
ない!?               こじろう



  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月24日

連載終了で 『安堵』???

普段、ほとんど興味・関心などない人やモノであっても、イザ引退とか終了

とか聞くとそれなりにさびしい気持ちになる・・・ことは珍しくない。

さて昨日の某紙 「単行本は、まったく売れていなかった……ジョージ秋山 

『浮浪雲』 連載終了に安堵の声も」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・「ようやく終わってくれるのか……」

      小学館発行のマンガ雑誌 「ビッグコミックオリジナル」 にて連載

      されてきたジョージ秋山の 「浮浪雲」 が9月20日発売号で最終

      回を迎えることが話題を呼んでいる。

      「浮浪雲」 は同誌創刊翌年の1973年から連載されてきた作品。

      長寿連載の多い同誌連載作の中でも、群を抜いて長期間連載さ

      れてきた作品である。

      「浮浪雲」 はジョージ秋山が初めて青年誌に発表した作品であり、

      幕末の品川宿を舞台に主人公・雲を中心とした日常を描いてきた。

      主人公の名前のようにゆらゆらと綴られる物語には、さまざまな

      人生のヒントが込められている。そんな評価の下で常に 「ビッグ

      コミックオリジナル」 の後ろのほうに掲載され、 「雑誌の読者な

      ら必ず読んでいる作品」 という地位を不動のものにしてきた。

      だが、あくまで高いのは作品の人気だけ。編集部の事情に詳しい

      関係者は明かす。

      「作品は常に一定の支持を集めてきました。しかし作品は人気が

      あるのに単行本はあまり売れない。そのため、ある時期からは単

      行本の発行部数を減らしていたんですが、先生の印税分を減ら

      すことはできません。だから、印税は今まで通りとして、実際の刷

      り部数を減らしていたのです」

      つまり印税は1万部分を支払うが、実際には5,000部しか印刷・製

      本しない……というスタイルで、連載は継続してきたのだという。

      今年4月~6月期の 「ビッグコミックオリジナル」 の発行部数は

      50万部で 「ビッグコミックスピリッツ」 や 「モーニング」 に比べ

      るとはるかに多いが、近年はかなり目減りしている。それ以前に

      は100万部を突破していた時代もあるわけだから、かなり台所事

      情が苦しくなっているのは、自ずと理解できる。

      そうした中にあって単行本が売れない 「浮浪雲」 は重荷になっ

      ていた、というウワサも。ゆえに関係者の間では連載終了に安

      堵の声も聞かれているのだ。

      とはいえ、たとえ単行本の売り上げが芳しくなかったからといって

      作品の価値が下がるわけではない。この連載終了を機に新たに

      単行本の需要が伸びる可能性も期待できる。

      惰性で読んでいるつもりが、ふと深さに気づかされるのが 「浮浪

      雲」 という作品の最大の特徴。連載が終了する今だからこそ、本

      棚に余裕があるなら揃えておきたい作品のはずだ・・・・・・・・・・・・・


というものである。

「ビッグコミックオリジナル」 で直接その原作を目にすることはほとんどなか

ったが、 「浮浪雲」 に関してはその昔テレビドラマ化された際に、主人公

を渡哲也、その夫人役を桃井かおりが演じ、さらに在りし日の石原裕次郎

がゲスト出演するなど極めて豪華なキャストということもあって、非常に楽し

みにして視聴していたことを思い出す。

まあ、なんだかんだ言われながらも、作者が半世紀近くにわたり連載を続

けてきたのは驚嘆の事実。なんら関係のない自分もなんとなくさびしさを感

じてしまう・・・。


「浮浪雲」 のような犬生を送りたい
とは特に思わない!?   こじろう

  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月23日

乗客 『和む』???

3年半ほど前、 「こじろう117」・・・『大空と大地の中で』!!!・・・で、松山千

春氏の同曲について取り上げたことがある。

そこで昨日の某紙 「松山千春さん、出発遅れの機内で 『大空と大地の中で』

を熱唱・・・乗客和む」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・20日のUターンラッシュで出発が大幅に遅れた全日空機にたまたま

      乗り合わせた歌手の松山千春さん (61) が機内で待機中だった

      乗客を和ませるため、機内アナウンス用のマイクで代表曲 「大空と

      大地の中で」 を披露していたことがわかった。

      疲れた様子を見せていた乗客からは拍手が上がったという。

      全日空広報部によると、20日は夏休みを古里や行楽地で過ごした人

      たちのUターンラッシュのピーク。新千歳空港では乗客の手荷物検査

      を行う保安検査場が混雑し、午前11時55分発だった大阪行きの便

      に遅れが生じていた。同機は1時間近くたっても離陸できず、機内で

      待機していた乗客は疲れた様子をみせていたという。

      すると、たまたま同機に乗り合わせた松山さんが午後1時頃、客室乗

      務員に 「皆さんを和ませるのでマイクを貸してください」 と提案し、機

      長が快諾。機内アナウンス用のマイクを手にした松山さんは 「北海道

      出身の松山千春です。大変ですが旅は道連れ、保安検査場を未通過

      の人も関西に帰ろうと頑張っています」などと呼びかけ 「大空と大地の

      中で」 の一部を歌ったという。

      同機はその数分後に動き出し、55分遅れの同日午後2時45分、伊丹

      空港に到着した。松山さんは同日夜、大阪のスタジオで同局の番組に

      出演。その中で機内でのいきさつに触れ 「 (長時間待たされた) み

      んなの気持ちを考えたら、何とかしなきゃと思った」 などと語った。

      全日空広報部は 「出発が遅れましたことをおわびいたします。この度

      の松山様のご厚意に感謝申し上げます」 とコメントしている・・・・・・・


というものである。

「今、 (重苦しい) この場を和ませるために、自分が何かしなくては・・・」 と思

う気持ちは時に尊いものだが、その 「何かした結果」 が必ずしも周囲に受け入

れられる、喜ばれる・・・とはかぎらない。それどころかその行為を疎んじられたり

非難されたりする可能性さえあるからなかなか厄介だが、さすがは国民的アー

ティストで相当に広いファン層に支えられてきた松山氏。 「そういったこと」 が

できる数少ない歌手 (芸能人) の一人である氏ならではの機転が功を奏した

・・・形だが、同じようなことをするにはよほどの覚悟が必要、というものだろう。


重苦しい空気を振り払うために何か
しようとは基本的に考えない!?
                 こじろう



  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月22日

真の 『絶対女王』!!!

20日の優勝インタビューを目の当たりにし、そのヒロイン以上にたくさんの

涙を流したファンや関係者は少なくなかったハズ。かくいう自身もその様子

にしばし感極まってしまったが、それに関する昨日の某紙 「イ・ボミが嬉し

い今季初V! ツラい時期支えた清水重憲キャディの言葉」 というタイトル

の記事の内容は、


・・・・・・・これまでに20勝を積み上げた女王が自分の勝ち星を信じるのに

     時間がかかった。 「正直まだ信じられません」 。 「CAT Ladies」

     最終日、見事栄冠を手にしたのはトータル12アンダーまで伸ばした

     イ・ボミだった。

     首位タイから出たボミだったが、序盤はパットが決まらずパーが続

     く展開。一方、同組の大山志保が出だしから3連続バーディを奪い、

     一気にトップに立った。それでも慌てることはなかった。 「スタート

     前に清水キャディと、今日の目標は去年の自分 (9アンダー) を

     超えることと決めていました。だから焦りはなかったです」

     言葉通りスコアを崩さず雌伏の時を過ごすと、6番で残り140ヤード

     から2mにつけて最初に奪ったバーディから猛反撃。7番で1m、8番

     で2m、9番で4mと怒涛の4連続バーディを奪い、一気に2位以下に

     3打差をつけてトップでハーフターン。そこからは 「ボギーを打たな

     いように気を付けた」 と百戦錬磨のゴルフでパーを並べホールアウ

     ト。28歳最後の試合で、昨年に続く連覇を達成した。

     2年連続賞金女王に輝いた28歳は、今季もがきにもがいていた。ショ

     ットの調子が上がらず、ショットに練習時間を割く影響で、得意のショ

     ートゲームの調子も上がらない。当然成績は付いてくるはずもなく、昨

     年とは一転、ギャラリーからは心配そうな面持ちで観られることも増え

     た。

     「リゾートトラストの時が一番よくなかった。改めてゴルフは難しいと思

     いました。去年のような成績が出せないとは思っていましたので、私と

     してはそこまで心配もなかったのですが、やっぱりプロとしてファンには

     よい時のプレーを見せたかった。清水さん、トレーナー、マネージャー

     とどうすれば上に行けるか話していました。こういう色々な話をするの

     もゴルフの楽しみだと思って頑張りました」。

     そんな時期に清水キャディから言われた忘れられない一言があるとい

     う。 「 “悪い時は何をしても良くならない。だけど今みたいに一生懸

     命やっていれば這い上がったときにより強くなる” と言われました。そ

     れを聞いてもっと頑張ろうと」。

     苦しい時を経て 「さらに成長できました」 とボミ。特に成長できたのは

     気持ちの部分。 「技術は去年と一緒だと思います。それよりも考え方

     が成長しましたね。頭がシンプルになりました」 。日本女子プロゴルフ

     協会の樋口久子相談役からのアドバイスもあり、考えに考え抜いた結

     果、難しく考えすぎないようになった。結果、今日のラウンドでも “去年

     の私に勝つ” というシンプルな思考で臨めた。

     最後に20代最後の1年の抱負を聞かれると 「決めてないですよ。ま

     だ28歳ですから! (笑) 」 と満面のスマイルを浮かべた・・・・・・・


というものである。

これまでの日本女子ツアーで抜群の実績を誇り、特に一昨年、昨年は 「絶

対女王」 の名をほしいままにしてきたイ・ボミ選手。それが今シーズン、まさ

か8月中旬まで優勝が一度もないなどということを予想する人は、ファン以外

にも皆無だったハズだが、不振が続く間、多少は元気のなさを感じることはた

しかにあっても、ファンに向けての 「キャンディ・スマイル」 を決して怠らなか

ったのを目にすれば 「さすがはボミ選手」 というしかない。

日本の若手女子ゴルファーが一番に見習うのべきは、そういったさまざまな

意味や観点からの 「真のプロ意識」 。今後、彼女がいつまで現役を続ける

のかはわからないが、最も記憶に残る名選手の一人としてプロゴルフ史にそ

の名を刻むのは間違いない。


自らのほほえみが 「キャンディ・スマイル」 
以上とはさすがに言えない!?  こじろう


  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月21日

『松阪の』 牛タン???

生鮮食品を購入するうえでその “産地” は重要。食肉などに関しては

たしかになおさらだが、そこで昨日の某紙 「タモリ、牛タンにキレて “意

見” 電話」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・タレントのタモリ (71歳) が18日に放送されたバラエティ番組

      「タモリ倶楽部」 に出演。ある牛タンに “キレた” ことがあると

      告白した。

      普段からスーパーをブラブラするのが好きで、散歩の途中によ

      く立ち寄るというタモリ。あるとき、牛タンの燻製が売っているの

      を見かけ、手に取って見てみたという。

      それは 「松阪の牛タン」 。しかし 「松阪牛の牛タンだから高い

      はず」 と思いながら値段を見ると、なぜか安い。 「パッと (裏)

      みたら 『牛タン アメリカ』 」 と書いてあり、 「なんだ?」 思い

      つつよく見ると、“松阪”は会社名からとった商品名だったそうだ。

      これに 「おかしいだろ!」 と感じたタモリは 「散歩から帰って

      電話したよ」 と、メーカーに 「あんたんところおかしいだろ。間

      違えるよ、そら」 と “意見” を伝えたと語った。

      なお、タモリは 「オレものすごいキレるタイプだから。スーパー

      に対してはキレる」 とのことだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

それが 「松阪牛」 なみの価格だった、というのであればともかく、それ

なりに安価だったのだし、しかも実際に (だまされて) 購入したわけで

もないのに 「キレる」 というレベルのことかどうか、さらにはそれでメー

カーに (クレーム的な) 電話までするのはいかがなものか・・・と思うが、

まあどうでもいい、といえばそれだけの話。

それにしても、あの 「タモリ」 も気づかぬうちに?すでに70代。30代

の前半くらいからずっとテレビで見ていたことを考えると、自身もいかに

歳をとったか・・・よくわかるというものだ。


飼い主に対して 「キレる」 のは日常
茶飯事だと自覚している!?
                  こじろう
  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月20日

『2世』 は重宝???

ちょうど1週間前、 「こじろう117」・・・『クズ2世』 ども!!!・・・で芸能人

や政治家の2世・3世について取り上げたばかりだが、さらにその関連で昨

日の某紙 「2世タレントがテレビでやたらと目立つ理由  使い勝手のいい

存在に頼る現場の事情」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・「このパッとしない感じのタレント、誰?……ああ、○○さんの子どもか」

     テレビを見てそう思ったことがある人も少なくないだろう。最近のテレビ

     ではいわゆる 「2世タレント」 がやたらと目につく。特にここ数年はそ

     の人数が飛躍的に増えている。

     そもそも 「2世タレント」 という単語にはネガティブな印象が付きまとう。

     「突出した才能があるわけでもないのに、親が芸能人であるというだけ

     でテレビに出ている人」 というのが一般的なイメージだ。

     実際、2世タレントの中にはトラブルを起こして問題になる人も多い。最

     近だけでも覚醒剤所持容疑で逮捕された橋爪遼、強姦致傷容疑で逮

     捕された高畑裕太、恐喝未遂容疑で逮捕された坂口杏里、違法賭博店

     への出入りが報じられて謹慎した清水良太郎など、枚挙に暇がない。

     ひと昔前のテレビでは2世タレントは自分が 「2世」 として色眼鏡で見

     られていることを自覚したうえで、あえて自分からそれをネタにするよう

     なところもあったが、最近のバラエティ番組では2世タレントたちが妙に

     堂々としている。視聴者の誰も積極的に求めているようには思えないの

     にその勢力は拡大の一途をたどっている。2世タレントがこれほど増え

     たのはなぜだろうか?

     最大の理由は 「トークスキルの要らないバラエティ番組が増えた」 こ

     と。 「踊る!さんま御殿!!」 に代表される現代の 「雛壇トークバラエティ

     番組」 では、単独で笑いを生み出す力のある一流芸人がMCを務めて

     いる。この手の番組ではゲストのタレントがどんなことを話したとしても、

     MCの芸人がそれを面白く料理してくれる。ゲストの受け答えは普通で

     構わないからトーク力が求められない。むしろ、より重要なのは、視聴

     者の目を引くような 「話題」 を用意しておくことだ。

     その点、2世タレントには 「親にまつわる話題」 という絶対的な強み

     がある。親が有名人であれば、その人が普段どんな日常を送っている

     のか、子どもにはどういうふうに接しているのか、ということ自体が興味

     深いトークテーマとなる。だから世タレントの場合、親について語れると

     いうだけで話のクオリティを確実に一定以上に保つことができる。最終

     的にそのトークが盛り上がるかどうかは、MCの芸人に任せればいい。

     「話題さえあればいい」 という状況で2世タレントは圧倒的に有利とな

     る。2世タレントを目にする視聴者は本人以上にその奥にいる親の姿

     を見ている。親のよい部分を受け継いていればそこを褒めたくなるし、

     よい部分が見つからなければ 「親の七光りだ」 とたたきたくなる。ど

     ちらに転んでも、最低限の興味はある状態からスタートできる。これが

     2世タレントの強みなのだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

上記記事にある 「 『話題さえあればいい』 という状況で2世タレントは圧倒

的に有利」 「2世タレントを目にする視聴者は本人以上にその奥にいる親の

姿を見ている」 とはたしかにその通り。ある意味その (2世・3世の) 能力や

資質は全く関係ない、さらに言えばそれらがない方が都合がいい・・・とさえい

えるのだろう。

議員・政治家の世界でも全く同じ。後援会や支援者とすれば、後継者としてそ

の子や孫を立てるのが最も無難、ヘタに能力などない方が言うとおりに動い

てくれて、より自分たちにとって都合がいいハズ。その2世・3世クズの絶対的

代表挌はもちろん 「汚物ボクちゃん」 だが、ヤツがもし 「ゴキブリやダニ以

上」 の能力を有していたとすれば、元総理である祖父や有力政治家であった

父の後継者となった可能性は限りなく小さい・・・。


使い勝手のいい飼い犬には・・・
なりたくない!?    こじろう



  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月19日

『反省の色』 なし???

わが国における 「セコイ」 「ドケチ」 の代名詞的存在といえば、なんとい

っても 「マスゾエ・前東京都知事」 。その超がつくほどの 「セコ所業」 

の数々には当時全国民が本当に驚かされ、呆れさせられたが、その 「ハ

ゲ・セコオヤジ」 に関する昨日の某紙 「マスゾエ氏 現在月収11万円…

テレビ界復帰を希望 」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・昨年6月に政治資金の公私混同問題で東京都知事を辞職した

     マスゾエ氏 (68) が、17日放送のTBS系 「有吉ジャポン S

     P」に出演した。

     辞職から1年、公の場から姿を消していた舛添氏は、番組の直撃

     にこの1年は世田谷区内の1軒屋の地下室で本を読みながら引

     きこもり生活を送っていたことを告白した。

     再就職も簡単ではなく、現在の月収を 「事務所からの11万円」

     と説明。それも舛添氏の原稿料などで成り立っているため、貯金

     を切り崩して生活し、食費を抑えるため昼は約100円のカップ麺

     を 「おいしい」 とすする様子も放送された。自宅でゴーヤなど野

     菜も自家栽培しているという。

     ただ子どももいるため 「学校もきちんと行ってほしい」 と話し、生

     活を立て直すため、今回のテレビ出演を機にテレビ界に復帰した

     い意向も明かした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

自身もその番組をたまたま目にしていたが、相変わらずのふてぶてしさと

傲慢さは相変わらずで、反省した様子など全くない姿を見て気分が悪くな

り、早々にチャンネルを変えてしまった。

現在の月収が11万円程度というのは本当だとしても、これまでセコく蓄

えてきた私財は相当なハズ。ワザとらしく100円のカップめんなどすすっ

て安っぽい同情などを買おうとしても、今さらだまされる国民はまずいな

いだろう。

こういったクズの言うことはどこまで本当なのか、全くわからないものだが、

それでもそのすべてが 「インチキ・イカサマ・ゴマカシ」 で国民を愚ろう

し続ける 「汚物ボクちゃん (政権) 」 よりはまだマシ・・・なのかもしれ

ない。


イタズラをして飼い主に叱られても
反省しているらしき態度はとりたく
ない!?           こじろう






  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月18日

『深キョン』 変わらず!!!

いわゆる 「アイドル」 として一世を風靡した女性でも、20年、30年と経過す

ればば外見がそれなりに変化していくのが普通。だが、もちろん何事にも例外

がある。たとえば1970年代の終わりから80年に初めにかけて大人気だった

石野真子嬢などは50代後半になってなお・・・、その魅力は当時とほとんど変

わらない。

さて昨日の某紙 「人生初コントに挑んだ 『深田恭子』 に大きな反響」 とい

うタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・去る14日に放送されたバラエティー番組 「LIFE!〜人生に

     捧げるコント〜」 (NHK)で、女優の深田恭子が芸能生活21年

     目にして初の本格的なコントに挑戦した。

     同番組は、内村光良がメインキャストを務めるコント番組。深田

     は、内村と田中直樹、星野源を交えてトークにも臨んだ。その際

     に深田は、この番組の大ファンで収録前日昨日もずっとDVDを

     見ていたと話した。

     深田がテレビでお笑いを見ていた時代がちょうど内村が最も活

     躍していた時期だったそうで 「東京のお笑いって 『ウッチャン

     ナンチャン』 じゃないですか」 と内村を持ち上げると、内村は照

     れくさそうに笑った。

     また、深田は初めてコントに出演したことについて 「憧れの内村

     さんと同じ空間で芝居ができたことがうれしかった」 「笑い声の

     なかで芝居することもなかったので新鮮だった」 と話した。すると

     内村は 「はっちゃけてましたよ」 と深田のコントに高い評価を下

     した。

     番組を見ていた視聴者はインターネット上へ <深キョンの可愛さ

     異常> <深キョンなら重くても良いと思う‥笑> <深キョンコン

     トが上手すぎ> などと好意的な投稿を多くしていた。

     また、深田が番組に先駆けてインスタグラムに投稿した写真には、

     15日時点で “いいね!” の件数が19万を超えるなど、大きな反

     響を得ている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

自身は特に熱烈なファンでもなんでもないが、たしかに 「深キョン」 の場

合、30代中盤になって 「キレイ」 なのはもちろん 「カワイイ」 という言い

方をして全く問題ない、と感じさせられる。冒頭の石野真子嬢と同様、おそ

らくこのまま40代、50代になってもほとんど変わらずに美貌を保つタイプ

の代表格だろう。

それに対し、年齢を重ねれば重ねるほどに醜悪度を増していくのがかの 

「トモチン」 こと前防衛相。こちらはまさに内面の醜悪度、汚濁度がその

まま顔に表れていくタイプの代表格・・・なのは間違いない。


数年前とその容貌があまり変わらない、
といわれることに特に感想はない!?
                   こじろう

  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月17日

これは 『アリ』???

今年もこれまで 「汚物ボクちゃん政党」 に属する 「トンデモ・クズ国

会議員」 が続々と出現し世間を騒がせてきたが、騒動の内容以前に

その資質を疑問視する声が後を絶たない。だが、その党の総裁が 「ゴ

キブリ以下・イエバエ未満・ダニ同然」 の 「汚物」 そのものだからど

うしようもない・・・といえばそれまで。

さて昨日の某紙 「今井絵理子が実践 『宿の備え付け浴衣』 での

外出はアリ?」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・この夏、ある意味いちばん世間を熱くさせた今井絵理子議員

    (33才) の略奪不倫騒動。政治家同士の不倫であったことも

    さることながら、別なところでも注目を集めた。週刊新潮が掲載

    した今井議員がバスローブ姿でエレベーターに乗っていた写真

    が大反響を呼んだのだ。

    「今井さんの行動は裸で外を歩いているのと一緒です」 。眉を

    ひそめながらこう嘆くのは、旅先のマナーに詳しい淑徳大学観

    光経営学科教授の千葉千枝子さん。

    「ホテルのエレベーターや廊下は公道と同じ。また備え付けの

    ルームウエアやバスローブはバスタオルと一緒、あくまで部屋

    の中で羽織るもの。一歩でも外に出るのはマナー違反です」

    そこでこの論争に決着をつけるべく、30~60才の男女200人に

    緊急アンケートを実施。 「宿に備え付けのバスローブでエレベ

    ーターに乗るのはアリかナシか?」 という質問に9割以上が千

    葉さん同様に 「ナシ」 と回答。やはり今井センセイの行動は

    “マナー違反“ と感じている国民は多い。

    一方で 「旅館に用意されている浴衣で外を出歩くのも、ナシっ

    てことなのでしょうか?」 (40代女性) という声も聞こえてきた。

    そこで 「宿に備え付けの浴衣で外出するのはアリかナシか?」

    というアンケートもとってみると、今度は 「アリ」 と答えた人が

    47% 「ナシ」 が53%と、意見は五分五分。バスローブと浴衣

    では大きな差が出た。

    「お祭りや花火大会でも浴衣を着るのだから、外に出ても問題な

    いと思います」 (30代女性)

    「寝間着として置いてあるわけでしょ? 温泉に入って脱いだり着

    たりしているうちに、はだけてくるし、せいぜい旅館のロビーまで

    じゃないですか」 (60代男性)

    両者の意見がぶつかり合うなか、前出の千葉さんは 「旅館の場

    合、浴衣がドレスコードなので外出しても問題ありません」 とアリ

    派に軍配。ただしホテルの場合は、浴衣もバスローブと同じ扱い

    のためNG・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

「今井某」 の 「バスローブ」 騒動はあまりに低レベル、というかいかに

も 「汚物ボクちゃん政党」 の一員によるものらしく、ある意味、特段の

違和感はないが、いわゆる 「都市型ホテル」 のドレスコードと、温泉街

にあるような 「和風旅館」 におけるそれに大きな基準の違いがあるの

は当然。それぞれに合わせればいい、だけのことだ。

ところで服装関連でいえば、やめてほしいのが特に夏場のこの時期によ

く見る?高齢オヤジのステテコ姿。たとえ近所だけで、とは言っても、その

格好で (一応は) 公道を闊歩するのは、やはり 「アウト」・・・と言わざ

るを得ない。


「バスローブ」 を一度くらい身に着けて
みたい、とは全く思わない!?
                    こじろう








  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月16日

『蚊』 で犯人を特定???

それなりの大義名分をいくら呈されても、 「その具体的な効果や成果

に大いなる疑問の余地がある」 ものは少なくない。

さて昨日の某紙 「蚊が吸った血で犯人特定 = DNA鑑定を研究—

名古屋大」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・「蚊が吸った血液から犯人を割り出す」 研究が名古屋大で

      行われている。吸血から2日以内ならDNA型から個人を特

      定できる可能性があるという。現場で知らずに蚊に刺され、

      逮捕に直結すれば犯人には脅威となる。研究グループの山

      本敏充・名大大学院准教授 (法医学) は 「犯罪抑止につ

      ながれば」 と期待を語る。
 
      研究は夏場の屋内の事件現場で蚊を採取するケースを想定。

      蚊は現場で犯人の血を吸っている可能性があるという発想だ。
 
      研究者自身が蚊に血を吸わせて行ったことは過去にもあった

      が感染症の懸念から本格的な研究は困難だった。今回は 「K

      INCHO」 ブランドで知られる大日本除虫菊の協力を得て同

      社の研究所で卵から育てた無菌状態のヒトスジシマカとアカ

      イエカの提供を受けた。
   
      40〜50代の男性7人の血を吸わせた蚊からDNAを抽出。吸

      血直後から1〜72時間後まで時間ごとに13パターンのヒトD

      NA型を鑑定にかけた。

      その結果、48時間後までは個人の特定に必要な15個の塩基

      配列が壊れず全て残っていた。吸血された時間帯が半日単位

      で推定可能なことも分かった。
 
      山本准教授は 「蚊の体内で血液は2〜3時間で消化されると

      思っていた。想像以上の成果だ」 と話し、今後は複数の人の

      血液が混じった場合の個人識別など精度の向上に挑む。
 
      愛知県警刑事部の幹部は 「証拠とするには蚊が事件後に現

      場へ入り込んだ可能性をつぶす必要がある」 と指摘する。そ

      れでも 「DNA型の情報は捜査の助けになる」 と歓迎している

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


というものである。

「 『蚊が吸った血液から犯人を割り出す』 研究」 の成果として、ある

程度の 「容疑者の割り出しにつながる」 ことはあるにしても  「犯人に

とって脅威となる」 さらには 「犯罪防止につながる」 とまでいえるとは

まず思えない。だが、まあいかにも 「国立大学の研究グループ」 の “研

究” らしく、それも (そこだから) 許される・・・というところか。 

ところで 「国民の血税のムダ遣い」 は近代日本国史上、それこそ枚挙

にいとまがないが 「ボクちゃん政権」 によるそれらはあまりに膨大、数

億年かかってもすべてを検証することができない・・・レベルといえる。


イヌにとって蚊は 「天敵中の天敵」 。
この世から消えてほしい、とさえ思う
!?               こじろう


  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月15日

『目が離せない』???

「ここまで徹底的に露骨で厚顔無恥な 『ゴマスリ・ジャーナリスト』 はかつて存

在したであろうか」 と、良識派国民全員を驚かせ呆れさせ続けているあの悪名

高き 「タザキシロー」 。最近ヤツの顔をテレビ画面で見ない日はない、という

極めて嘆かわしい状況のなか、昨日の某紙 「タザキシローから目が離せない 

『ひるおび!』 ――亀和田武 『テレビ健康診断』 」 というタイトルの記事の内

容は、


・・・・・・・タザキシローはどうなるのか。支持率が急降下し、しかもその理由が、

     総理の人格を信頼できないという致命的なものだから、政権の今後は、

     まあ大体の予測はつく。

     しかし政局がさらに混迷の度合を深め、政権維持も困難と誰の目にも

     映ったときタザキは 『ひるおび!』 のスタジオで、なおもアベとその

     取り巻きを擁護し続けるのだろうか。それが知りたい。

     ともかく時の権力者におもねり、媚びへつらう。タザキの印象といえば、

     これに尽きる。おまけに論旨は不明確だし、滑舌は悪い。華もないのに

     エバッてる。

     見ていてイヤァな気分になるから、彼の顔がアップになると、テレビを

     消す。そんな習慣が変わったのは、加計学園疑惑が過熱してからだ。

     ある日。前川喜平氏の国会参考人招致が話題になった。官房長官が

     前川氏の人格攻撃をし、招致する必要はないと言い放っていたころだ。

     前川招致の必要性について訊かれたタザキは 「あり得ないですよ」 と

     一言。 「スキャンダルを攻撃されたりして、国会が混乱するだけ」 。

     驚いた。権力に徹底しておもねるマスコミ人と知ってはいたが、まさか官

     房長官の発言を、そのままオウム返しで視聴者に投げつけるとは。

     ヤマモト地方創生相が獣医学部を新設する際に 「需給について、数量

     をハッキリさせるのは無理」 と発言した件についてコメントを求められた

     荻原次晴が 「普通の会社ならちゃんとマーケティングして検討しますけ

     ど」 と至極、真っ当な感想を述べた。

     するとタザキは 「ただ、これは国が作るわけではなくて。獣医学部を作

     りたいという人がいて、その認可権をどうするという問題ですから」 と

     詭弁を弄する。

     さすがに呆れたか、伊藤惇夫が 「私学助成金が多額に出されるわけで

     すから、国民の問題ですよ」 と指摘すると、黙りこむタザキであった。

     権力の露払いに特化したジャーナリスト。その存在に憤りを覚え 「ひる

     おび!』 を見るようになった。恐らくTBSには多くのタザキ批判が寄せ

     られているだろう。なのに彼をなぜ降板させないか。

     ひょっとすると。タザキがアベをなりふり構わず弁護するたび、逆に内閣

     への不信感は募る。タザキを出せば視聴者は覚醒して内閣支持率は下

     落する。そんな深謀遠慮が働いて、きょうもタザキシローはゴマスリ役を

     演じることを許されている気がしてきた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

「ゴキブリ以下・イエバエ未満・ダニ同然」 の 「汚物ボクちゃん」 にとにかくすり

寄り、絶対に離れようとしない汚濁にまみれた 「寄生虫・タザキシロー」 。その

顔がテレビ画面に登場した瞬間に虫唾が走り、吐き気を催してチャンネルを変え

るかスイッチを切りたくなる・・・のが、ごく普通の良識や感覚を有する人だろうが、

最近は逆に 「この 『クズの中のクズ (自称) ジャーナリスト』 が、次にどれほ

どのメチャクチャな 『汚物政権』 擁護や弁護をするか」 を訊いてみたい・・・と

いった妙な興味・関心を抱く向きもたしかに少なくないよう。かくいう自身もそのう

ちの一人に・・・なりつつある。


飼い主の擁護は弁護をしてみたいとは
一切、思わない!?      こじろう




  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月14日

『なぜ毎日出てる』 の代表格???

「特技もなければ才能もなく、頭もかなり悪そう。容姿もごく普通、どころか

どちらかといえば・・・なのに、なぜこの人を毎日のようにテレビ番組などで

目にするのか?」 といった不思議なタレントは少なくない。

さて昨日の某紙 「獲物見つけたエイリアン…鈴木奈々、 “変” なガニ股

走りでもナゼか速い! スポーツ紙記者 『我流フォームで50M7秒台』 」

というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・タレント、鈴木奈々 (29) がブログとインスタグラムで自身の走

     り方に言及した。実はあるCMで鈴木がみせた走り方が変だと話

     題を集めているのだ。

     鈴木がつづったのは 「レノアのCMの走り方…」 「昔から走り方

     変って言われてました」 。現在、鈴木が出演している柔軟剤 「レ

     ノア」 のCMのことなのだが、その走り方がちょっとホラーなのだ。

     テニスラケットを手にマツコ・デラックスに駆け寄ってくるときの走り

     方が、がに股走りで、まるで獲物を見つけたエイリアンのようでさ

     えある。

     この告白にネット上では 「わざとじゃなかったんだ」 「キャラとして

     やってるのかと思った」 「意識していないのならばすっごいセンス」

     と驚きの声が上がっているが 「バラエティー番組ではたしかにフォ

     ームは我流ですが、50メートル走で7秒台を出すなど、スプリンター

     だということで知られています」 とスポーツ紙記者。

     「ナチュラルに速いということですから、走り方を直せばもっと速くな

     るんでしょうが…」 と続けるも、それも彼女の持ち味のようだ・・・・・


というものである。

この人のいわゆる 「好感度」 が一体どれほどに高いのか、さらには、たと

えばCМに出たところで、どの程度の宣伝効果につながるのか・・・、個人的

には全くわからないが、テレビ局側、スポンサー側それぞれにそれなりの思

惑や事情があるのだろう。

まあ 「史上最狂・史上最凶・史上最恐」 の 「汚物ボクちゃん政権」 で毎

度登場する 「なぜ、こんなのが閣僚の一員なのか?」 と思わされるクズ中

のクズどもに関することよりは、数兆倍ほど 「どうでもいい」 話・・・だが。


「変な走り方」 と聞いて、ドキッとする
!?               こじろう








  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月13日

『クズ二世』 ども!!!

昨今、よく知らない若いタレントらが事件を起こすと  「あれ、この人もや

っぱりいわゆる 『2世タレント』 だっけ?」 とまず疑ってしまうのが常。

そこで昨日の某紙 「高畑裕太、橋爪遼に続く?  『キナ臭い』 『事件起

こす』 とマークされる二世タレント」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・ドラマやバラエティ番組などで活躍する二世タレントは親が有名な

     だけに不祥事を起こした時の注目度が高い。特に昨年から大きな

     事件が相次いでおり、マスコミ関係者の間で 「二世タレントへの注

     視が続いている」 (スポーツ紙記者) という。

     「昨年は高畑淳子の息子・裕太が強姦致傷容疑で逮捕され、業界

     内外を騒然とさせました。彼は所属事務所から契約を解除され、現

     在も芸能活動を休止しています」 (同)

     この件に関して謝罪会見を行った母の淳子も出演CMが放送中止に。

     裕太の容疑はそれほどまでに世間に悪印象を与えた。

     「今年6月には、橋爪功の息子・遼が覚せい剤取締法違反で逮捕さ

     れました。遼は当初、覚せい剤所持の容疑で現行犯逮捕され、その

     後、使用の容疑で再逮捕。本人も使用を認め、7月に使用罪のみで

     起訴されました。遼が出演していた映画は逮捕を受けて上映がいっ

     たん中止に。後に遼の出演シーンを削除したものが再上映されまし

     たが、上映館数は中止前の281館から24館へと激減するなど、大き

     な影響を与えてしまいました」 (芸能プロ関係者)

     遼も裕太と同様に所属事務所から契約を解除されており、活動再開

     のめどは立っていない。そんな中、マスコミ関係者の一部では 「新

     たにマークされている二世タレント」 の情報が広まっている。

     「現在、マスコミ関係者から 『キナ臭い』 とささやかれているのは、

     あるミュージシャンの息子・X。20代前半といった若い世代ではなく、

     “いい大人” といえる年齢なのですが、親の名前と金で食っていると

     しか言いようがない。高級クラブのVIPルームでの目撃談も多数で、

     “筋の悪い人たち” とつるんでいるともいわれ、薬物のウワサまで流

     れています。マスコミ関係者の間では 『いつか大きな事件を起こす』

     とマークされているんです」 (週刊誌記者)

     スキャンダルが大々的に報じられ、両親を悲しませないでほしいも

     のだが、Xにその自覚はあるのだろうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

芸能人らの2世・3世がどんなに 「クズ」 であろうと、その悪影響や迷惑度

はたかが知れている・・・、つまり単なる自業自得程度で済むのがほとんど。

だが、それに対し本当に困るのは、尊い国民の血税を無駄遣いして好き放題

する政治家、それも 「国会議員の2世・3世クズ」 どもだ。

最も近いところであの 「ナカガワ・ボクちゃん」 による大騒ぎを思い浮かべ

るが、どうみてももともと当人にその資質も能力もないのに、親や祖父母の

七光りだけで幼少時から全く苦労も努力もせずにワガママ放題・ヤリタイ放

題・イバリ放題でウソばかりついてきたクズの中のクズ連中・・・そのダントツ

筆頭挌がなんといってもあの 「汚物ボクちゃん」 である、のは言うまでもな

い。


最近、テレビで 「クズ二世」 をみること
に飽きてきた!?         こじろう











  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月12日

『苦笑してる』 場合か???

もはや 「史上最悪・史上最凶・史上最狂」 の経済 “愚策” として近

い将来、歴史教科書に載ることが必至の 「ア△ノミクス」 。いわゆる

「アベ・クロコンビ」 の罪の大きさは今後、数千年は語り継がれてしか

るべき・・・だが、そこで昨日の某紙 「マイナス金利は難しい? = 小

学生の質問に苦笑―クロダ日銀総裁」 というタイトルの記事の内容

は、


・・・・・・・東京・日本橋の日銀本店で10日、毎年恒例の 「夏休み子ど

     も特別見学会」 が開かれた。サプライズで登場した黒田東彦

     総裁は参加した子どもからマイナス金利政策について聞かれ、

     「説明に時間がかかるから、また別の機会に」 と苦笑。お金を

     預けると利子を取られるという、通常では考えにくい政策だけに、

     総裁といえども簡単に解説するのは難しかったようだ。

     黒田総裁は小中学生や家族ら約50人の参加者を前にお金の

     の大切さや総裁の仕事について語った。質疑応答は予定され

     ていなかったが、親子3人で参加した東京都内の中学1年生が

     「マイナス金利についてお伺いしたいのですが」 と直撃。総裁

     はほほ笑みながら 「それは難しいね」 などとかわした・・・・・・

 
というものである。

「 (直撃を) かわした」 といえば聞こえがいいが、実際には 「全く 『出

口』 の見えないところにズッポリと入り込んでしまい、身動きできない」 =

「今さら説明など、できるはずがない」  という目で (その様子を) とらえ

た人が大半のハズ。

まあ 「後に続く者に膨大な負の遺産を残し、国民に修復不可能な甚大な

損害を与え大・大迷惑をかけておきながら、何ら責任を取るどころかそれを

感じることすらなく薄ら笑いを浮かべながら臆面もなく花束を受け取ってそ

の場を去る・・・」 。つい最近、史上最悪・史上最低・史上最醜の防衛相の

退任時の光景と完全におなじそれを 「クロダ」 に関してもその任期満了

の際に目にすることは・・・間違いない。


「苦笑する」 ということを一度でいいから
経験したい!?           こじろう





  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月11日

『1人だけバッサリ』 で幕引き???

イマドキ、自分の配偶者や恋人以外の女性に 「髪、切ったね」 などというだけ

で即 「セクハラ」 扱いされてしまうのが普通だが、それはともかく昨日の某紙、

「イナダ前大臣、離任式前に髪をバッサリしたのは 『1人だけさっぱり』 『禊?』

『失恋?』 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・10日ほど前の先月31日、PKO部隊の日報破棄問題を巡って辞任した

     イナダトモミ前防衛相は防衛省で行われた離任式に出席した。

     同28日に辞任会見した際には、背中まである長い髪を後ろでひとつに結

     わいていたが、その日のイナダ氏は髪をバッサリ、肩にかからない長さの

     ボブスタイルにしていた。

     髪を切るのは身だしなみの一環だが、女性が突然髪を短くすると 「なにか

     心境の変化でもあったのでは?」 と噂されることがしばしばある。イナダ氏

     についても 「どういう意味なんだろう」 と憶測を呼び、一部のニュース番

     組や情報番組でも突然のヘアカットが注目された。

     翌日の情報番組では司会者が、

     「イナダさん、髪の毛もバッサリ切りまして、笑顔での挨拶ということで、な

     んか心晴れやかな気持ちにも見えましたが」 と離任式でのイナダ氏の様

     子を振り返ったり、別の番組でも元シンクロ選手が、

     「ここで髪を切るってどういう事に見られちゃうかなとか、そういう客観性をも

     うちょっとお持ちになれないのであれば、後ろにどなたか (助言する人が)

     いらっしゃらなかったのかなと思います」 と、安易な行動を批判した。

     イナダ氏のヘアチェンジについて、ツイッターでは

     「なんか髪切って1人さっぱりしてる...」

     「もうちょっと時と場合を選べないのか」
    
     「開き直ってる感じしか伝わってこないけど」

     といった厳しい声があがった。とりわけ、辞任した当日に北朝鮮が弾道ミサ

     イルを発射し、後任の岸田文雄外相が対応に追われているなかでの出来

     事ということもあり、

     「ミサイルが飛んできたのに任務が終わったからって後任に全て任せて自

     分は髪を切りに行くモラルの無さ」

     など、バッシングされている。 「髪切るより、腹切れよ!」 という痛烈な批

     判もあった。

     また 「頭を丸めて詫びる」 ことを連想させるため 「禊ぎ??」 と捉える

     人もいた一方で 「女性は失恋したら髪を切る」 という俗説になぞらえ、

     「イナダ、髪切った、失恋したんかいwww」
    
     「失恋ならぬ失職したから?」

     「イナダが髪を切ったのはアベに振られたから」

     と面白がるツイートも散見された・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

「ゴキブリ以下・イエバエ未満・ダニ同然」 の 「汚物ボクちゃん」 の “愛獣” と

される 「トモチン」 が髪を切ろうと切るまいと、個人的には全く関心がない、ど

ころかできればそんな話題を耳にしたくもない・・・。だがそれはともかく、その 「ト

モチン」 の熱狂的な支持者である多くの中高年オヤジ連中は、これだけイヤと

いうほど彼女の醜態・痴態・恥態を見せられてなお 「初の女性総理候補」  な

どと彼女を持ち上げ続けるつもりなのか・・・。


飼い主の家族が髪を切る切らない、に
全くの無関心を装う!?    こじろう

  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月10日

『知りません』 って???

自らの側に都合の悪いコトはすべて 「記憶にない」 「記録がない」 などととぼけ、姑息

に (追及などから) 逃げようとする・・・は言わずと知れた 「史上最凶・史上最狂・史上

最恐」 の 「汚物ボクちゃん政権」 の常套手段。

さて昨日の某紙 「自著での主張も記憶にない? スガ官房長官 『知りません』 というタ

イトルの記事の内容は、


・・・・・・・過去には公文書の重要性を訴えていたのに、そのことすら記憶にない――。

      「記録にない」 「記憶にない」 という政府答弁が相次いでいる学校法人 「加

      計学園」 の獣医学部新設問題をめぐり、スガヨシヒデ官房長官が8日の記者

      会見で公文書の公開のありように関する自著での主張を失念してしまっている、

      ことが浮き彫りになる一幕があった。

      スガ氏は野党時代の2012年に出版した 「政治家の覚悟」 で 「政府があら

      ゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です。その

      作成を怠ったことは国民への背信行為」 と記していた。

      加計問題で国家戦略特区ワーキンググループの議事録の公開に応じる姿勢

      を示さないスガ氏に対し朝日新聞記者がこの部分を読み上げ 「これを本に記

      していた政治家は誰かわかるか」 と尋ねたところ 「知りません」 と答えた。

      記者が 「官房長官だ」 と指摘し 「政府の現状と照らし合わせて、じくじたる

      思いやきちんと記録に残すべきだという気持ちにはならないか」 と尋ねると、

      スガ氏は 「いや、私は残していると思いますよ」 と主張した・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

「スガ」 や 「汚物ボクちゃん」 らの場合、 “自著” などといってみても、いわゆる 「お

バカタレント」 のそれと同様に自らが執筆などするわけない・・・、のは国民の誰もが知

っている事実。だが、それにしても一応は自分の名前による出版物なのだからの主要な

主張部分の内容くらいは憶えておく必要がある・・・というものだろう。まあ、こんなやり取

り一つとってみてもいかに彼ら ( 「スガ」 や 「汚物ボクちゃん」 ) が低能、低学力で、

厚顔無恥度が抜群に高く、さらには節操とか良識などと完全に無縁であることが非常に

よくわかってしまう。本当に憐れでオメデタイ 「汚物群」 といえる。


年齢を重ねても 「記憶力」 には絶対的な
自信がある!?            こじろう





  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月09日

『オファー』 あるか???

テレビのワイドショーなどで 「絶叫暴言 『このハゲ―』 」 を連日にわたりイヤと

いうほど聞かされていたのはほんの1か月ほど前のこと。いずれにせよさまざま

な意味でさまざまな人々に衝撃を与えたのはたしか、だ。

そこで昨日の某紙 「 『このハゲーーー!』 元秘書、文章執筆中&秘書オファ

ー待つ」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・「このハゲーーー!」──。ワイドショーで連日繰り返し流され、幼稚園児

     まで真似するようになってしまったのは 「週刊新潮」 が報じた豊田真由

     子衆院議員の政策秘書への 「絶叫暴言」 。

     自民党 “魔の2回生” である豊田氏はすぐさま離党、体調不良で 「入院」

     して雲隠れ。一方、 「絶叫音声」 を録音していた元秘書は被害届を出し、

     埼玉県警が受理した。豊田氏の後援会関係者はこう話す。

     「豊田は被害届の件はどうにかなると思っているようで、議員辞職はせず

     に次の選挙も同じ選挙区で戦おうと考えているようだ。8月に入ってから秘

     書が地元でお詫び行脚を始めています」

     豊田氏が政治活動再開に向けて動き出すなか、仕事や運転のミスを咎め

     られ、“ハゲ” “生きてる価値ないだろう” と罵られた元秘書はどうするのか。

     「被害届を出し、その後の聴取や現場検証など一通りのことは終わってい

     ます。他の関係者への聴取なども進んでいると聞いていますので、今は捜

     査の進展を見守っていたいと思います」

     そう語るのは当の元秘書。取材にあの録音音声と変わらぬ穏やかな声で

     応対した元秘書は50代、豊田事務所の前には自民党のベテラン議員や、

     民主党の重鎮議員の秘書も務めていたことがある。かつて記者をしていた

     こともある彼は、近況についてこう明かした。

     「今までの経緯を振り返りながら文章にまとめています。現段階では出版

     も掲載のアテもないのですが」

     あれだけの恐怖を味わった秘書業には見切りをつけ、豊田氏との騒動を

     ネタに作家デビューということか。ただ、よどみない口調でこうも答えるのだ。

     「いろんな選択肢があるので今はこれといって決めていませんが、秘書の

     仕事も声がかかればやりたいと思っています」 (同前)

     再就職先では、上司に恵まれることを祈るばかり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

特別な録音機など使わなくても、スマホで即座に録音できる昨今。今後は何か苦

言などを聴かされればすぐに 「録音しているんだぞ、いいな」 といったそぶりを

見せることで上司らに無言の圧力をかけられる・・・と、パワハラに悩まされる多

くの特に中高年オヤジたちにある種の “希望” を与えた豊田議員の元秘書。本

当にこの人をまた秘書として採用するセンセイははたして出てくるのか・・・。

それにしてもその秘書が 「おわび行脚」 を始めたと報道されている豊田女史。

肝心の当人は超高額な歳費を受け取り続けながら相変わらず雲隠れを続けて

いるが、ほとぼりが冷めたら次もまた出馬するつもりなのか、は大変に興味深い。

もし本当にそう (再出馬) となれば、 「 “前代未聞・空前絶後” のこれ以上な

いほどの無責任さで突然政権を放り出したくせに、なんとその数年後に全く悪び

れず再びその座について 『ヤリタイ放題・ワガママ放題』 を繰り返す 『史上最

凶・史上最狂・史上最恐』 の汚物政権の首領」である “汚物ボクちゃん” に匹

敵する厚顔無恥さ・・・であるのは間違いない。


飼い主によるパワハラまがいの発言を
一度くらい録音しておきたいと思う!?
                   こじろう




  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月08日

逆に 『目立つ』???

「隠す」 「ウソをつく」 ことを頻繁にやりすぎてかえって疑惑が深まり、墓穴を掘

る・・・。どこかの国の 「汚物政権」 の醜態そのものだが、 「隠す」 に関して昨

日の某紙 「薄毛の人がやりがちなNGな髪形 『隠すのは絶対に悪手』  」 とい

うタイトルの記事の内容は、


・・・・・・40代の半数以上が悩みを抱えているという 「薄毛問題」 。治療やケア

    で薄毛を治すことが最終目標だが、髪が薄くなってきた40代にマッチする

    “薄毛が目立たない髪形” も大切。薄毛が気になりだすとつい髪を伸ばし

    て患部を隠しがちだが、薄毛専門ヘアサロンのスタイリストは 「隠すのは

    絶対に悪手」 だと断言する。

    「例えば生え際が後退すると前髪を伸ばして隠しがちですが、前髪に隙間

    ができてしまった瞬間、額の広さがより強調され、薄毛感が強くなってしま

    う。あえて短髪や髪を上げるほうが絶対に得策です」

    そこで彼に代表的な薄毛3パターン (MO型・M型・O型) を目立たなくす

    るヘアスタイルを挙げてもらった。

    「日本人の頭は鉢 (側頭部から後頭部) が大きく四角いため、髪が長い

    と頭頂部がペタンと潰れがち。側頭部だけボリュームが出るとバランスが

    悪くなり、より髪の薄さが際立ちます。薄毛を目立たせなくする髪形の基本

    は、サイドのボリュームを落とし、トップにボリュームを持たせること。こうし

    て “顔の重心を上げる” ことで薄毛の印象は随分と軽減されます」

    髪が伸びすぎると本来のデザインが崩れるため、月に1度のカットが目安。

    薄毛対策に取り組む一方、まずは髪形で印象をガラリと変えてみるのはい

    かがだろうか?

    <薄毛の人がやりがちなNG髪形>

    ・ 前髪でM字を隠す

      風や汗などによって前髪に隙間ができてしまうと、額の長さがより強調さ

      れて必要以上に薄毛感が際立ってしまう

    ・ 横モッサリでカッパ化

      毛量が少なくなった頭頂部よりも側頭部のボリュームが出てしまうと、顔

      全体のバランスが悪くなり薄毛感が際立つ

    ・ 髪を強引に持ってくる

      最近ではトランプ大統領など、毛量の多い部分の髪を伸ばして強引に覆

      う手法。とにかく不自然でバランスが悪い

    <薄毛を隠す髪型3か条>

     ・ 髪を伸ばして薄毛を隠すのはナンセンス

     ・ サイドを短くしてバランスを整える

     ・ トップを立たせて顔の重心を上に

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

「何事もヘタに隠さずにありのままが一番・・・」 とはたしかにその通り、とわかって

いても都合のよくないことは 「できれば隠してしまいたい」 のが人情。世の中に

はなんとか 「隠し通せる」 ことも少なくないが、こと 「薄毛」 に関してはどうしても

そうもいかず、さらに 「その当事者はそういう (隠せているという) つもりなのに、

周囲が皆、そうでないことに気づいてしまっている」 といったある意味、最も恥ずか

しいパターンになりうるから本当にやっかい。特に年齢相応の 「薄毛」 「ハゲ」 は

やはりそのままが一番・・・というものでは。


年齢を重ねてもその 「毛量」 に変化は
全くない、と自負している!?  こじろう

 

  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月07日

『フガフガ病』???

どんなに的確でスバラシいことを述べていても、それが聞き取れなければ

もちろん、意味がない。

そこで昨日の某紙 「ビートたけしの 『フガフガ病』 発動で放送事故連発

か!?  関係者暴露 『27時間テレビは耐えられない』 」 というタイトルの

記事の内容は、


・・・・・・・・今年もフジテレビの夏の風物詩 「FNS27時間テレビ にほんのれ

      きし」 が放送される。例年7月だったのが31回目となる今年は番

      組史上初となる9月の放送となった。フジテレビ関係者が明かす。

      「総合司会をビートたけしさん、キャプテンとしてジャニーズの村上

      信五、さらに女優の波瑠も出演することが決まっています。かなり

      豪華な布陣ですね。何かとマイナスのイメージの強いフジテレビで

      すが、27時間テレビを起爆剤として起死回生としたい思いの表れ

      です。今さらたけしさん? と局内では疑問視する声もあるんです

      が、やはりこれまで27時間テレビの中で伝説的な笑いを提供して

      きたことは確かですからね」

      かつてフライデー事件で芸能活動を謹慎していたたけしが復帰に

      選んだのも同番組。また、たけしが明石家さんまの愛車を破壊し

      た光景を覚えている読者も少なくないはず。同関係者によると、た

      けしのギャラは「5,000万~6,000万円ぐらい」 (同) だという。何

      ともバブリーで結構な話だが、実は関係者が気を揉んでいること

      があるよう。

      「たけしさん、最近滑舌がよくないじゃないですか。それが27時間

      耐えられるのかどうか……」 (制作会社関係者)

      たけしのトークが聞き取りにくいと指摘されるようになったのは最近

      ではない。ここ数年、ネットを中心に 「何言っているかわからない」

      と揶揄されるようになった。フガフガ言っているということから関係者

      の間では “フガフガ病” というありがたくない架空の病名まで頂戴

      することになったという。先の制作会社関係者が続ける。

      「かつて漫才ブームだったときはそのマシンガントークが売りでした

      が、すっかり口が回らなくなりました。往年のファンにとってみれば寂

      しい限りですよ。でも、視聴者に伝わらなければ意味がない。まだ2時

      間ぐらいの特番ならばいいんですけど、生放送で27時間ですからね。

      変な放送事故みたいにならなければいいんですが」

      なぜ、たけしは急激に衰えたか。もちろん加齢もあるだろうが、それ

      だけではないらしい。事情を知る関係者の話。

      「睡眠薬だか睡眠導入剤とかをよく飲むらしいんですよ。もともと神経

      がビンビンに張り詰めて眠れない人ですからね。しかもお酒もよく飲

      むので、よりクスリの作用が強くなってしまう。それが何年も続いて、

      あれほど滑舌が悪くなってしまったんですよ」

      そのリスクを抱えたまま、数千万のギャラを確約したフジテレビ。本当

      に同局の起死回生になるのか。放送事故寸前の同番組には、そうい

      う意味でも注目が集まることだろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

「フガフガ病」 とは言い得て妙、ここ数年の氏のトークはたしかに 「フガフガ」 、

何を言っているのか聞き取りにくいこと極まりない。 「芸人」 にとどまらず各

方面で、氏ほどさまざまに活躍し名声を得てきた人はいないだけに、70代に

入った現在、即引退とは言わぬまでも、そろそろ仕事の量を減らしてもいいの

では・・・が普通だと思うが、そもそもそのあたりが常人の感覚と明確に異なる

ところ、どうしようもない。


飼い主が何を言いたいのか、よくわから
ないことが増えてきたと感じる!?
                    こじろう






  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月06日

『△△の味』???

商品にとってその 「ネーミング」 が大切なのは言うまでもないが、特に

人の口に入る “食品” に関してはなおさら。

そこで昨日の某紙 「からあげチェーンが “女の子の汗の味” 発売」 と

いうタイトルの記事の内容は、


・・・・・・「からあげ専門店・天下鳥ます」 が今月1日から 「地下アイドル・

    仮面女子」 とのコラボメニュー 「 “女の子の汗の味” からあげ」 

    の発売を開始した。販売期間は10月31日までで価格は400円。

    「 “女の子の汗の味” からあげ」 はアイドルとして頑張る “女の

    子の汗の味” を再現したメニュー。

    「天下鳥ます」 の鶏むね肉のからあげに “塩+レモン汁+チーズ”

    をかけた特製からあげで、塩辛さや酸っぱさなどで女の子の汗の味

    を再現している。

    販売店舗は次の通り。

    東京 : 高田馬場店、池袋東口店、からあげ酒場池袋店、他

    神奈川 : 白楽店、イオン茅ヶ崎店

    大阪 : 今里店、八幡屋店、あずま屋店、近鉄長瀬駅前店、大正店

    山梨 : 甲府店、石和店

    高知 : 高知店

    福岡 : 中村学園大前店、高宮駅前店

    佐賀 : 唐津店

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

「地下アイドル・仮面女子」 についてのことは全くわからないが、いずれに

せよ個人的にはその 「タイトル」 を目にしただけで気持ち悪くなり食欲が

一気に失せてしまう。だが、そういうのが好きな人も少なくないのだろう。

そこでどうせそこまでやるのなら、いっそのことあれだけの醜態をさらした

にもかかわらず未だ多くの中高年男ファンを虜にし続けるあの前防衛相

を前面に出した 「 “トモチン” の汗の味からあげ」 でも商品化するのも

一興。熱狂的オヤジ信者どもが大喜びで購入するのは間違いない。もち

ろんその際の最初の試食は 「トモチン」 の愛獣である 「汚物ボクちゃ

ん」 にさせるのが・・・ベストだ。


食品の名前に対するこだわりは
全くない!?      こじろう
  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(2)ペット

2017年08月05日

『顔が原因』???

「顔」 だけでその人がどのようなタイプか、を即時に断定することはも

ちろんできないが、それでもその (どういうタイプか判断する) 有効な

手段の一つとなりうる・・・こともまた否定できない。

さて昨日の某紙 「カトパン 『信用されない』 のは顔が原因!?」 と

いうタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・先月26日放送 「ホンマでっか!? TV」 でフリーの加藤綾子

      アナ (32) が、司会の明石家さんまから顔の造りについて

      ツッコまれる場面があった。

      今回は女優の芳根京子 (20) が “ホンマでっか!? 人生相

      談” のコーナーにゲストとして出演。番組が誇る各専門家に

      「本当は違うのに周囲から優等生に見られてイヤ」 という悩

      みを相談した。芳根いわく連続テレビ小説 「べっぴんさん」 で

      演じた役柄の印象が強いうえにブログを4年半毎日更新して

      いることなどから優等生というイメージを持たれることが多いの

      だが、本人は内心で 「私、そんなでもないんだけどな」 と思っ

      ているのだという。

      この悩みについて脳科学評論家が 「まじめだと思いますよ」 と

      断言。彼によると、20歳ぐらいの年齢の人は顔の造りによって

      その内面がわかってしまうそう。さらに印象評論家が頬骨に着目

      すべきと指摘。芳根は頬骨の位置が目のすぐ下、と通常より高

      い位置にあるのだが、そういう人は他人から信用されやすくまじ

      めな印象を与えるというのだ。

      これを聞いた加藤アナはさんまの顔を見て頬骨の位置が高い、と

      言ったところ、さんまから 「やっぱりおまえ (頬骨が) 低いよね!」

      と大声で返されてしまう。加藤アナはすぐに 「なんでですか!」 と

      反論したが、あらためて加藤アナの顔を見たマツコ・デラックスから

      も 「本当だ、低い!」 と言われてしまう。たしかに加藤アナの顔

      をよく見ると、頬骨が鼻先の横辺りの高さにある。

      加藤アナは必死に頬骨を持ち上げて否定していたのだが、さんまか

      ら 「おまえは最初、だいたい信用されないやんか?」 と問われると、

      「されないです」 と反論できずに肯定。さらにさんまから 「裏で何考

      えてるか分からない」 と言われがちだと指摘されると、 「言われま

      す」 と素直に認めてしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

「人は見かけによらない」 とはいうものの、 「顔」 とその 「本性」 が一致し

ている人は少なくない。 「汚物政権」 でその極悪ぶりをいかんなく発揮し、存

在感を誇示してきた 「スガ・ヨシヒデ」 の場合、 「意地汚い」 「貧乏くさい」 

「狡猾」 「傲慢」 「不遜」  「厚顔」 「無恥」 「吝嗇」 「虚言・妄言癖」 といっ

た、およそ生き物が有する醜悪・邪悪な面をすべて持ち合わせているが、そ

れらがその 「顔」 を一目見ただけでわかってしまうから、ある意味オモシロ

すぎる・・・。


自身が 「顔」 だけで性格を当てられる
タイプだとは思わない!?   こじろう









  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月04日

思わぬ 『追い風』???

昨日の こじろう117」・・・“女性”  が好きな 『女芸人』!!!・・・

に続き、図らずも2日連続でいまをときめく? “女優” に関する話題

となってしまうが、昨日の某紙 「渡辺直美に思わぬ 『追い風』 マラ

イア激太りで視聴率アップ?」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・人気コミックが原作の初主演ドラマ 「カンナさーん!」 が

      夏クールで暫定視聴率2位と絶好調。早くも視聴率女王の

      ダークホースと呼び声高い渡辺直美 (29) に思わぬ “援

      護射撃” だ。

      世界の歌姫、マライア・キャリー (47) の激太り報道がそ

      れ。一部現地メディアによると7月半ばに開催されたコンサ

      ートで、巨大化して歩行困難なマライアが水上バイクに乗っ

      かってステージ袖へ移動。衣装替えに15分以上を要したが、

      ド肝を抜かれたのがその体重。263ポンド (120キロ) ま

      で肥えてしまったというからスゴい。ムーミンさながらずんぐり

      むっくりな体形でもお構いなしで、本人は周囲の声もどこ吹く

      風。いつものようにレオタード姿を披露しているのだ。

      そんなマライアの激太りが取り沙汰されると、ネットランキング

      では歌姫のガチなモノマネでお馴染みの渡辺の名が急上昇。

      先日もバラエティー番組に出演し 「103キロいっちゃいまし

      た」 と現体重を告白したばかりとあって 「元祖がモノマネを

      超えた」 などお祭り騒ぎになっているのだ。

      SNSの影響がドラマの人気を左右する時代だけに、歌姫の

      激太りは視聴率アップの追い風になるかもしれない・・・・・・・


というものである。

渡辺直美によるモノマネ?芸は自分も大好き、テレビ画面を通してよく

目にして楽しんでいるが、 「 『本物とのギャップの激しさ』 がとにかく

オモシロい」 という面がかなりあるのは否定できない。それゆえ、元の

「マライア」 自身が同じような体型になってしまっては、話題性や注目度

は高いとしても、彼女にとって 「追い風」 「援護射撃」 といえるかどう

かはなんとも、むしろ 「逆効果」 になるのでは、と懸念する向きもあり

そう。だが、そこは稀代のエンターティナー。レベルの高い芸をさらに磨

き、これからさらにファンを魅了し続けるのは間違いない。


「モノマネ」 を見るのはキライではない
が、自身でそれをしようとは思わない!?
                    こじろう






  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月03日

‘女性”  が好きな 『女芸人』!!!

一般に異性からの視線より、同性からのそれの方がいろいろな点で的確で

かつ厳しい、もの。そこで昨日の某紙 「2位にブルゾン!  女性が好きな 

『女芸人』 第1位は?」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・最近、バラエティや情報番組などで女性お笑いタレントの活躍が

      目立つ。毎年のように有力なニューフェイスが登場し、そのまま一

      気にブレイクする人も珍しくない。ただ、女性芸人がブレイクできる

      かどうかは、同性からの支持が不可欠。そこで10代から70代ま

      での女性100人に 「今一番好きな女性お笑いタレント」 を聞い

      てみた。

      同率で第2位にランクインしたのはブルゾンちえみ (26) と友近

      (43) 。ブルゾンは “35億” でおなじみのキャリアウーマンネタ

      で大ブレイク。春ドラマにも出演するなど、最も注目されている女

      性お笑いタレントの一人だ。彼女を選んだ理由には 「言っている

      ことが当たっている」 (54歳女性) 、 「誰も傷つかないネタで、

      前向きになれる」 (37歳女性) など 「ネタが面白い」 と評価し

      ている人が多数。

      同率2位のもう一人はベテラン芸人のような貫禄がある友近。大

      物演歌歌手、旅館のおかみ、街中のオバサンやオジサンなど “あ

      る人物” になりきる芸でおなじみで、黒柳徹子 (83) や藤原紀

      香 (46) などのモノマネも得意にしている。彼女を選んだ理由と

      して 「演技が上手でトークも面白い」 (68歳女性) 、 「歌も演

      技もうまい」 (33歳女性) と、多才な部分を評価する人が多い。

      そして見事第1位に輝いたのは渡辺直美 (29) 。アメリカの歌手、

      ビヨンセ (35) のモノマネでブレイク。今ではお笑いだけでなくド

      ラマ出演からファッション雑誌のモデルまで、幅広く活躍。さらに “イ

      ンスタグラムの女王” としても知られ、フォロワー数は690万人と

      圧倒的な数字を誇る。また7月から始まったドラマ 「カンナさーん!」

      では主役を務めており、昨年同枠で放送されて大ヒットしたドラマ 

      「逃げるは恥だが役に立つ」 をも超える勢いを見せている。

      彼女を選んだ人の理由で多かったのは 「嫌みがないしかわいい」

      (62歳女性) 、 「かわいくて面白い」 (21歳女性) など “見た目

      のかわいさ” 。ぽっちゃりボディの渡辺だがファッションセンスは抜

      群で、同性から見てかわいい存在のようだ。また 「太っているのに

      ダンスのキレがイイ」 (60歳女性) 、 「太っているのに動きが軽

      やか」 (68歳女性) というように、体型をものともしない激しいダン

      スを絶賛する声も目立っていた。

      同性から人気を集める女性お笑いタレントはネタの面白さだけでなく、

      マルチな活動をしているという共通点がある。むしろ女性から人気

      があるからこそ、ドラマやモデルをはじめ、いろいろな分野で活躍で

      きるのかもしれない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

上記ランキングの第3位、 「ブルゾンちえみ」 はあまり目にしたことがないの

でなんとも言えないが、第2位の 「友近」 については老若男女を問わず誰も

が認める超実力派。芸歴を重ねるほどに円熟味が増しているだけでなく、本来

のパフォーマンス以外にバラエティ番組などにおけるトークもさえわたっている

ところがスゴい。

さらに第1位の 「渡辺直美」 。主演しているドラマ 「カンナさーん!」 は自

身もよろこんで視聴しているが、イマドキいろいろな面で特に女性に大人気な

理由がよくわかる。いずれも今後、本当に楽しみな面々・・・だ。


ドラマ 「カンナさーん!」 を飼い主と
一緒に視聴している!?   こじろう






  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット

2017年08月02日

『不安』 をあおって???

いわゆる 「セルフ給油」 が増えつつある昨今、ガソリンスタンドにおける

給油時の各種 “サービス” も以前とは様変わりしてきたようだが、そこで

昨日の某紙 「ガソリンスタン 『不安あおる』 整備トラブル相談急増」 と

いうタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・「交換しないと危険」 と言われタイヤやオイルなどを交換したが、

      後でなじみのディーラーに相談したら 「必要性は疑わしい」 と言

      われた--。ガソリンスタンドでの自動車整備を巡る国民生活セ

      ンターへの相談件数が2013年ごろから急増し、15年以降は60

      ~70件で推移していることが同センターへの取材で分かった。

      国民生活センターによると、ガソリンスタンドでの点検に伴う商品

      販売に関する相談は12年ごろまで年間数件にとどまっていたが、

      13年は50~60件に増え、15、16年は60~70件だった。安全

      に直結するバッテリーやタイヤに絡んだものが多く、運転に不慣れ

      な人やその車の所有者ではない人に対し 「危険だ」 などと 「不

      安をあおり」 ながら勧めるケースが目立つという。

      ガソリンスタンド業者などでつくる全国石油商業組合連合会による

      と、スタンドには顧客の車の整備状態をチェックする役割もあり、 「ド

      ライバー本人はタイヤに問題がないと思っていてもプロから見れば

      摩耗していることなどもある」 と話す。相談件数の増加については

      「把握していない。個別のスタンドの問題と認識しているが、まずは

      情報収集をしたい」 としている。

      センターの担当者は 「交換を勧められても即断せず、日ごろの点

      検で車両の状態を知っているディーラーなどに相談を。所有者自身

      も車の部品の交換時期や頻度をあらかじめ把握し、普段から自分

      で点検するように」 と呼びかけている。

      < 国民生活センターに寄せられた相談事例 >

      ・ タイヤの空気圧を測ると 「ひびが入っていて、空気漏れしている。

        交換が必要」 と言われた。その場で交換せず、後で整備工場で

        点検したら 「必要ない」 と言われた。

      ・ 高齢の父がタイヤやオイルの交換を勧められ、高額な料金を払っ

        た。2カ月前に車検を受けた業者に確認したら 「必要とは思えな

        い」 と言われた。

      ・ 「バッテリーの残量が少ない」と言われ交換してもらったが、なじみ

        の整備会社に確認したら 「必要性は疑わしい」 と言われた。

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

以前には上記のような (ガソリンスタンドの) トラブルが多かったのを知ってい

るが、最近でもまだまだ少なくない、のは意外。いずれにせよ、自らだけでなく

家族ら同乗者の生命も左右する 「自動車の整備」 に関しては、ガソリンスタン

ドでの対応は本当にやむを得ない緊急時のみにし、点検や修理に関しては絶対

的に信頼できるディーラーや整備工場に限定するのが賢明かつ無難というもの

だろう。

ところで 「不安や心配をあおる」 といえば、 「何かあるとすぐに国民の心配や

不安を 『必要以上に』 あおっては、そちらに目を向けさせ、自らに都合の悪い

ことから目を背けさせる」 のはどこかの国の “汚物政権” の18番。

こんなことをし続けていれば、ほとんどの良識派国民は本当に深刻な有事の際

に何を信じ、どう行動すべきか・・・がさっぱりわからない、だろう。


飼い主が飼い犬に対して必要以上に
不安をあおるのはフェアでない、と言
いたい!?           こじろう



  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット