2014年10月07日
『オトナ度』 が高いイヌ???
「立腹する」 ことや 「気に入らない」 ことは日常、多かれ少なか
れ誰にもあるものだ。だが、そのようなときにどのような態度をとる
かで、その人物の 「オトナ度」 (子どもっぽくない、品格のある行
動のとれる度合い) が測られる・・・。
さて今話題の動画、 “cat & dog fighting over food" は、
である。
「一人で食事を楽しんでいるときに、突然 『いただきま~す』 と
ばかり割り込まれ、しかも自分の好物にまで箸をつけられる・・・」、
誰もが立腹しておかしくない場面だ。ましてイヌの場合は、日常か
なり温厚なタイプでも 「食事中にジャマされるのだけは決して許
さない」 のが普通。
それを動画の中のイヌの場合には、 (おそらくはそれなりに立腹
しつつも) 直接的な (攻撃的) 行動をとらず、なんとも紳士的?
でスマートな振る舞いで済ます姿に妙に感心してしまう。イヌのこ
んな姿勢を見て 「うーむ」 と自らの普段の 「オトナ度」 の低さ
さを改めて知り嘆く向きも少なくない・・・のでは。
たとえ相手が飼い主でも 「食事のジャマ
をされる」 ことは決して許さない!?
こじろう
れ誰にもあるものだ。だが、そのようなときにどのような態度をとる
かで、その人物の 「オトナ度」 (子どもっぽくない、品格のある行
動のとれる度合い) が測られる・・・。
さて今話題の動画、 “cat & dog fighting over food" は、
である。
「一人で食事を楽しんでいるときに、突然 『いただきま~す』 と
ばかり割り込まれ、しかも自分の好物にまで箸をつけられる・・・」、
誰もが立腹しておかしくない場面だ。ましてイヌの場合は、日常か
なり温厚なタイプでも 「食事中にジャマされるのだけは決して許
さない」 のが普通。
それを動画の中のイヌの場合には、 (おそらくはそれなりに立腹
しつつも) 直接的な (攻撃的) 行動をとらず、なんとも紳士的?
でスマートな振る舞いで済ます姿に妙に感心してしまう。イヌのこ
んな姿勢を見て 「うーむ」 と自らの普段の 「オトナ度」 の低さ
さを改めて知り嘆く向きも少なくない・・・のでは。
たとえ相手が飼い主でも 「食事のジャマ
をされる」 ことは決して許さない!?
こじろう