2012年04月24日
『疑問』 に “疑問”!!!
「なぜ、そんなことに疑問を抱くのか」 と “疑問” に感じることは少なくない。
さて昨日某誌に 「家に犬を連れて来られるのはイヤですか?」 というタイトルの
読者投稿があったが、その内容は、
・・・・・・・・私の自宅にはチワワが3匹います。どの子も家族同様に可愛がっている
大切な存在です。
先日、実弟の家に遊びに行く前に電話で 「ワンコたちも連れていくから」
と伝えたところ、少し間があった後、 「今回は姉さんだけで来てほしい。下
の息子がまだ小さく、アレルギーなども心配だから・・・」 と言われました。
奥さん、つまり義妹と何やら相談していたようです。
私もその甥が新生児の頃は気を遣ってワンコは連れていきませんでした
が、彼ももう1歳で歩けるようになったと聞いています。 「いくらなんでも
神経質すぎるのでは・・・」 と心配になってしまいます。むしろワンコたち
と触れ合うことで甥の情緒が育まれることは間違いないし、何より大喜び
するのも明らかです。
また、私にとっては家族であるワンコたちです。姉の家族が自宅に来るの
がそんなにイヤなものでしょうか。
弟と義妹の考え方がよくわかりません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
自分自身が家の中で犬を飼っている立場であるが、それでも誰かにもし 「飼い犬
を連れて遊びにいきたい」 と言われて、無条件に 「わかりました」 と承諾するこ
とはまずあり得ないだろう。 “理由” はいくつも考えられるが、相手の人にそれを
いちいち伝える必要はないし、この場合、伝えないことで 「礼を失する」 とは到底
思えない。
この投稿を目にして、先日の 「こじろう117」・・・『ドーベルマン』 かみつく!!!
・・・の事件をすぐに思い出したが、この投稿者の女性の場合も 「日常的に愛犬を
家の外に出して散歩などさせること」 はぜひ控えてほしい。 取り返しのつかない
事態が発生した後で、謝罪などされても遅いからである・・・。
飼い主たるもの、「飼い犬に関して取り返しの
つかない事態は絶対に避けるべきだ」 と強く
主張したい!? こじろう
さて昨日某誌に 「家に犬を連れて来られるのはイヤですか?」 というタイトルの
読者投稿があったが、その内容は、
・・・・・・・・私の自宅にはチワワが3匹います。どの子も家族同様に可愛がっている
大切な存在です。
先日、実弟の家に遊びに行く前に電話で 「ワンコたちも連れていくから」
と伝えたところ、少し間があった後、 「今回は姉さんだけで来てほしい。下
の息子がまだ小さく、アレルギーなども心配だから・・・」 と言われました。
奥さん、つまり義妹と何やら相談していたようです。
私もその甥が新生児の頃は気を遣ってワンコは連れていきませんでした
が、彼ももう1歳で歩けるようになったと聞いています。 「いくらなんでも
神経質すぎるのでは・・・」 と心配になってしまいます。むしろワンコたち
と触れ合うことで甥の情緒が育まれることは間違いないし、何より大喜び
するのも明らかです。
また、私にとっては家族であるワンコたちです。姉の家族が自宅に来るの
がそんなにイヤなものでしょうか。
弟と義妹の考え方がよくわかりません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
自分自身が家の中で犬を飼っている立場であるが、それでも誰かにもし 「飼い犬
を連れて遊びにいきたい」 と言われて、無条件に 「わかりました」 と承諾するこ
とはまずあり得ないだろう。 “理由” はいくつも考えられるが、相手の人にそれを
いちいち伝える必要はないし、この場合、伝えないことで 「礼を失する」 とは到底
思えない。
この投稿を目にして、先日の 「こじろう117」・・・『ドーベルマン』 かみつく!!!
・・・の事件をすぐに思い出したが、この投稿者の女性の場合も 「日常的に愛犬を
家の外に出して散歩などさせること」 はぜひ控えてほしい。 取り返しのつかない
事態が発生した後で、謝罪などされても遅いからである・・・。
飼い主たるもの、「飼い犬に関して取り返しの
つかない事態は絶対に避けるべきだ」 と強く
主張したい!? こじろう