2022年06月25日
『目に入れたくない』 光景???
その “光景” だけで 「不快になる」 「イヤな気分になる」 場面は日常、それほど珍
しくない。
さて以前、某紙に 「高校生カップル マナー共有を」 というタイトルの18歳の女子高
校生の投稿が掲載されていたが、その内容は、
・・・・・・最近、校内や街中で多くのカップルを見かけます。高校生同士が人通りのある
場所で抱き合ったり、キスをしたりしているのですが、私は、同じ高校生として
とても恥ずかしく思います。
人によって感覚は違うので一概には言えませんが、そういう場面を見て気分を
害した人も実際にいます。好きな人と一緒にいたい、触れていたいと思うかも知
れませんが、場所をわきまえないで行動してしまうというのは、やはり 「非常識」
と言われても仕方ないのではないでしょうか。
人前で抱き合ったりすることを恥ずかしいことだと思わない人にとっては、むしろ
私たちが常識と思っていることに違和感を覚えるでしょう。だから 「自分ではよ
いと思っても、まわりの人が見たら気分が悪いものだ」 ということを伝えてあげ
るべきだと思います。
公の場所でのマナーはみんなが共有しなくてはならないと思います。難しく考え
ず 「高校生らしい態度」 で生活することが大切だと思います・・・・・・・・・・・・
というもの。
この女子高校生の投稿、実は相当に前のもので、初めて目にしたときに共感して切り
抜いておいたのだが、なぜ今頃になって思い出し取りあげたのかといえば、たまたま
昨日の朝、自宅近所を歩いている際にノラ (と思われる) ネコ2匹が激しいケンカを
している現場に遭遇したから。といっても、それだけでは何のことかわからないと思う
が、それこそ思わず 「目をそむけてしまう光景」 、すなわち女子高校生の述べてい
ることとある意味で共通する場面だった。
その2匹のネコは、「ギャー」 「フーッ」 などと叫び?ながら、威嚇し合いにらみ合っ
た後、お互いに飛びかかり、咬みついたまましばらくクルクルと回っていたが、その
光景はあまりに激しく、まさに 「本能むき出し、理性ゼロ」 というもので、とても正
視し続けられるものではなかった。
まあ、ネコにはネコの社会、世界というものがあり、人間からどうこう言われる筋合
いはないし、周囲の (人間の) 目を気にしたりその醜態をさらしているなどという
意識は皆無のハズ。
話を元に戻すと、女子高生の投稿にあるような光景を作りだしている人々の意識
や行為のレベルは 「ノラネコのそれと大差ない」 ということ。イヤ、さらにいえば、
そういう (人間) 社会の常識的なことについて全く教育を受けていないネコに対
し、一応そういったことを少なくとも教えられる機会だけは与えられていた人間連
中はノラネコ以下、あるいはノラネコ未満 (の常識レベル) ということだろう。
もちろん 「恥ずかしい」 とか 「恥ずかしくない」 という感覚および基準は人そ
れぞれで、それそのものを他人からとやかくいわれる筋合いはない。だが女子高
生のいう通り 「自分ではいいと思っても、まわりの人が見たら気分が悪いもの」
ということを完全否定できるだけの論拠を彼らが有し、それで周囲を納得させる
ことができないかぎり、少なくとも 「公の場」 では容認できない行為と考えざるを
得ない。
それにしても今回の女子高生の投稿は、一応同じ 「高校生カップル」 について
のことだからまだ救いがある。こういうことにかぎらず、もう立派な社会人になっ
ているにもかかわらず、周囲が目をそむけたくなるようなことを平然としている人
たちにはもはや 「救い」 はない。無人島、あるいは 「けもの」 しか棲息しない
ような山奥などでそういうことをしてくれれば誰も文句を言わないが、それでも現
地の 「けもの」 にとってはやはり “迷惑” だろう。
「犬の世界」 にも、それなりのルール
が存在し、「見苦しいところは見せるべ
きでない」 と主張する!? こじろう
しくない。
さて以前、某紙に 「高校生カップル マナー共有を」 というタイトルの18歳の女子高
校生の投稿が掲載されていたが、その内容は、
・・・・・・最近、校内や街中で多くのカップルを見かけます。高校生同士が人通りのある
場所で抱き合ったり、キスをしたりしているのですが、私は、同じ高校生として
とても恥ずかしく思います。
人によって感覚は違うので一概には言えませんが、そういう場面を見て気分を
害した人も実際にいます。好きな人と一緒にいたい、触れていたいと思うかも知
れませんが、場所をわきまえないで行動してしまうというのは、やはり 「非常識」
と言われても仕方ないのではないでしょうか。
人前で抱き合ったりすることを恥ずかしいことだと思わない人にとっては、むしろ
私たちが常識と思っていることに違和感を覚えるでしょう。だから 「自分ではよ
いと思っても、まわりの人が見たら気分が悪いものだ」 ということを伝えてあげ
るべきだと思います。
公の場所でのマナーはみんなが共有しなくてはならないと思います。難しく考え
ず 「高校生らしい態度」 で生活することが大切だと思います・・・・・・・・・・・・
というもの。
この女子高校生の投稿、実は相当に前のもので、初めて目にしたときに共感して切り
抜いておいたのだが、なぜ今頃になって思い出し取りあげたのかといえば、たまたま
昨日の朝、自宅近所を歩いている際にノラ (と思われる) ネコ2匹が激しいケンカを
している現場に遭遇したから。といっても、それだけでは何のことかわからないと思う
が、それこそ思わず 「目をそむけてしまう光景」 、すなわち女子高校生の述べてい
ることとある意味で共通する場面だった。
その2匹のネコは、「ギャー」 「フーッ」 などと叫び?ながら、威嚇し合いにらみ合っ
た後、お互いに飛びかかり、咬みついたまましばらくクルクルと回っていたが、その
光景はあまりに激しく、まさに 「本能むき出し、理性ゼロ」 というもので、とても正
視し続けられるものではなかった。
まあ、ネコにはネコの社会、世界というものがあり、人間からどうこう言われる筋合
いはないし、周囲の (人間の) 目を気にしたりその醜態をさらしているなどという
意識は皆無のハズ。
話を元に戻すと、女子高生の投稿にあるような光景を作りだしている人々の意識
や行為のレベルは 「ノラネコのそれと大差ない」 ということ。イヤ、さらにいえば、
そういう (人間) 社会の常識的なことについて全く教育を受けていないネコに対
し、一応そういったことを少なくとも教えられる機会だけは与えられていた人間連
中はノラネコ以下、あるいはノラネコ未満 (の常識レベル) ということだろう。
もちろん 「恥ずかしい」 とか 「恥ずかしくない」 という感覚および基準は人そ
れぞれで、それそのものを他人からとやかくいわれる筋合いはない。だが女子高
生のいう通り 「自分ではいいと思っても、まわりの人が見たら気分が悪いもの」
ということを完全否定できるだけの論拠を彼らが有し、それで周囲を納得させる
ことができないかぎり、少なくとも 「公の場」 では容認できない行為と考えざるを
得ない。
それにしても今回の女子高生の投稿は、一応同じ 「高校生カップル」 について
のことだからまだ救いがある。こういうことにかぎらず、もう立派な社会人になっ
ているにもかかわらず、周囲が目をそむけたくなるようなことを平然としている人
たちにはもはや 「救い」 はない。無人島、あるいは 「けもの」 しか棲息しない
ような山奥などでそういうことをしてくれれば誰も文句を言わないが、それでも現
地の 「けもの」 にとってはやはり “迷惑” だろう。
「犬の世界」 にも、それなりのルール
が存在し、「見苦しいところは見せるべ
きでない」 と主張する!? こじろう