2017年10月29日

クチコミで 『名誉棄損』!!!

昨今、レストランにホテルや旅館、ゴルフ場ほかの予約などに際し、まずそこの 「ク

チコミ」 サイト等を見てから判断する・・・という向きは少なくないだろうが、その 「ク

チコミ」 に関する昨日の某紙 「クチコミサイトに悪評投稿は名誉毀損? 身元開示

命令に懸念」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・転職者向けの口コミサイトで悪評を書かれた会社が、投稿者がだれかを

      明らかにするよう求める裁判を起こし勝訴した。匿名情報で成り立つクチ

      コミサイトに 「マイナス評価」 の投稿はできなくなるのか。

      四国のある会社が社員や元社員からのクチコミ情報を掲載する転職支援

      サイト 「転職会議」 に 「管理職に全く管理能力はない」 「社長のワンマ

      ン」 などと書かれ、プロバイダーに投稿者の個人情報を開示するよう求め

      て提訴した。高松地裁は会社への名誉毀損と認め 「意見・論評の前提と

      なる事実が全く不明」 として開示を命じ、そのまま確定した。

      会社は提訴前、転職会議を運営するリブセンスに削除を求めたが 「それ

      ほど厳しい内容ではない」 として削除されなかった。投稿者本人に削除

      を求めるために裁判を起こした。担当者は 「うちは小さな会社。事実無根

      の書き込みで優秀な人が来なくなれば死活問題だ」 。今後は投稿者と話

      し合い、場合によっては損害賠償請求も検討する。転職会議をめぐっては

      東京地裁でも同様の裁判があり、今年1月に投稿者の情報開示を命じる

      判決が出ている。

      リブセンスによると、転職会議に投稿された口コミは明らかな名誉毀損や利

      用規約違反などがないかぎり原則掲載する。 「転職のミスマッチを減らし、

      会社が自社の問題点に気付くきっかけになる例もある」 とする。投稿には、

      勤めていた会社を登録する必要があり、転職会議を使って自分が転職活

      動をする際にはこの情報が使われる。 「第三者が虚偽の投稿をしにくい

      仕組み」 だという。ただ、今回の投稿は裁判で権利侵害が認定されたため、

      削除した。

      転職者向けのクチコミサイトが登場したのは2000年代後半。ある転職支

      援サービス会社の担当者は 「よりリアルな情報を求める転職者のニーズ

      に合い、存在感は増している」 と話す。悪い評価も含めた匿名情報で成り

      立つだけに、投稿者が特定される事態が続けば存続に関わる可能性もある。

      クチコミに詳しい江戸川大准教授は 「身元を特定しようとする裁判が起こさ

      れること自体がマイナス評価の投稿をする人への圧力となり、消費者の 『知

      る権利』 を損ないかねない」 と懸念する。一方で、内容がウソなら法的手

      段をとるのは企業の権利でもある。

      同准教授は 「サイト運営者が投稿ルールを明示してチェック機能を持ち、悪

      評を書かれた側に反論の手段を確保する」 など自主的に対策を取ることを

      提案する。 「情報収集手段として広く浸透した口コミサイトが有益な情報源

      であり続けるため、日々工夫を重ねる必要がある」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

20年前くらいまでは 「提供されるサービスや対応などに不平や不満などがあっても、

何も言えないまま泣き寝入りしていた」 などということは結構あったハズだが、さす

がにこれだけ 「お客様の声」 とか 「クチコミ」 的なモノが一般化すると、サービス

を提供する側もそれらを意識せざるを得ない、つまりサービスを受ける側としてはい

ろいろな意味で有利になるというもの。だが、中には明らかに 「悪意」 や 「逆恨み」 

「イヤがらせ」 等を含んでいると感じられるものもまた、たしかに少なくないよう。

以前、ある個人経営の小旅館に予約をした後にそのクチコミを見たところ 「店主の

応対が横柄で最悪。 (店主は) サービス業に携わる者として一から勉強しなおし

た方がいい」 などという辛辣なコメントを見つけたことがある。

「しまった。今さらキャンセルするわけにいかないし」 ということで実際にそこに宿

泊したところ、実際には店主の応対は決して不愉快なものではなく、大変に気持ち

よく宿泊できた。その 「クチコミ」 を店主自身が見て、その後に改心などした可能

性がないわけではないが、いずれにせよ個人的にはそれ以降、 「クチコミ」 はあ

くまでもほんの参考程度、それも一つや二つでなく少なくとも10人くらいのものは

チェックする・・・ことにしている。


飼い主に関して 「クチコミ」 できるもの
ならしてみたい!?        こじろう



  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット