2015年02月25日

『シール』 だけ???

コンビニやスーパーの食品などについている 「景品応募シール」 。商品

の内容がほぼ同じであれば、  「たしかにそれがついていた方が魅力的」

と考えておかしくない。

さて昨日の某紙 「景品シール3枚はがした職員、懲戒免職に」 というタイ

トルの記事の内容は、


・・・・・・・・奈良県東宇陀環境衛生組合は23日、 「コンビニエンスストアで

      パンに貼られた景品応募シールをはがして盗んだ」 として、桜

      井署に窃盗容疑で現行犯逮捕された技能労務職員 (47才)

      を3月25日付で懲戒免職処分にすると発表した。

      組合によると、職員は昨年1月にも窃盗で検挙されたことから懲

      戒処分 (停職3カ月) を受けており、 「常習性があり、極めて

      悪質」 とした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

上記の中年男。いくら窃盗の常習性があるとはいえ、直接の懲戒免職事

由が 「パンに貼られた 『景品応募シール』 をはがしたこと、で」 とは、

47才という年齢を考慮せずともなんともなさけない。

聞くところによれば、知人の近くの某大手スーパーでもやはり菓子パンな

どについているそういったシールをはがしている人がまずまずいるようで、

本来ついているはずのそれがないことが多いという。その手口は 「該当

商品をとりあえず1~2個購入。それらに他の未購入商品のシールをは

がして貼り付ける」 といったものだそうだが、 「そんなことをしてもどの

みち精算時に悪事が発覚するのでは」 と思いきや、レジのスタッフもそ

こまで目が届かないのか、あるいは面倒を避けるために見て見ぬふりを

しているのか、いずれにせよそのまま通ってしまっている・・・ということら

しい。

「商品そのものを万引きするのはさすがにためらわれる。でもシールくら

いなら大したことはない。見つかっても注意を受けるくらいで済まされる

だろう」 と高をくくって安易にやっている人たちは、今回の報道を機に、

「そんな程度のことで 『窃盗罪』 に問われたら・・・」 と考えを改めた方

がいい。


景品のことはどうでもいいから、中味を充実
させてほしい、と思っている!?
                       こじろう

  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット