2015年02月10日

『クーポン』 だと料理少ない???

どの店を選ぼうかと悩むとき、その店の 「クーポン券」 や 「割引

券」 あるいは 「優待券」 が (手元に) あるかどうか、を決め手の

一つにする人や場面は少なくないだろう。

そこで先日の某紙 「会計時にホットペッパークーポン出したら、店員

に 『最初に出してくれないと料理減らせないじゃないですか』 と言

われた」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・「ホットペッパーの衝撃の真実が明らかになった」 と話題

      になっている。なんと店側は 「クーポン利用者に対して料

      理の量を減らして対応している」 というのだ。

      そういえば10%、20%が簡単に割引になるのは客側から

      すればあまりにもお得でおかしい。

      この件について真実を確認すべく編集部は取材を試み、そ

      の結果、匿名を条件に元飲食店店長の協力を得ることが

      できた。

      Q : で、単刀直入に聞きまして、本当なんですか?

      A : ええ、本当です。全てのお店とは言いませんが、こう

          いうことをやってるところは多いですね。特に店が混

          雑しているときにホットペッパーの客が来ると残念な

          気持ちになるんですよ。あぁ、ハズレ客だなって。

      Q :  それで対策として料理の量をこっそり減らすと?

      A :  はい,そうですね。そうしないと店の利益率が下がりま

          すから。飲食店の利益率って5%ほどでただでさえ少

          ないので下手するとすぐに赤字に転落するんです。普

          通にやってたらホットペッパー客は赤字ですよ。店に

          よっては来客の半分がホットペッパー経由というところ

          もあるので、対策するんです

      A :  なるほど。ホットペッパー客は赤字ですか。

      Q : ホットペッパーに店の情報を出すと客数は増えますが、

          普通に経営していたら店はどんどん損します。だから

          料理や飲み物の質を落として対応するんです。ただ最

          近はそういう裏のカラクリがバレ始めたので、クーポン

          は会計時に提示するルールにして公正公平な経営を

          心がけているお店も多いようです。

      Q : 客側からすれば 「クーポン事前提示」 の店ではなく

         「会計時提示」 の店を狙ったほうがいいということで

         すか。

      A : そうですね。

         ***

      この話は何もホットペッパー、飲食店に限った話ではない。

      美容院、エステ、旅行などクーポンを活用している業界全

      てに当てはまる。クーポンを使う際には十分注意して賢い

      消費者になろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

上記の記事についてはすぐにその信憑性が問題視されたようだが、

もちろんクーポン取扱い店のすべてが同じような対応をしているわ

けではない、というよりどちらかといえばそれは少数派だろう。こと

にクーポン大好き派の人たちはそう信じ、願いたいハズだ。

まあそれでも飲食店で 「かなりお得」 と思われるクーポン券など

を特に 「 (会計時でなく) 事前に提示」 という条件で用いる際

には一応その裏事情も勘案し、とりあえずその内容についてそれ

なりの覚悟?くらいはしておいた方がいい、のかもしれない。


オヤツの量が少ない時は 「その分、
質を上げた」 などの説明を飼い主側
から予めしておいてほしい!?
                  こじろう

  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(2)ペット