2015年02月15日

先に逃げ出す 『船長』???

“A captain will be the last person to leave a ship ."  ( 「船長

とは、一番最後に船から降りる人である」 ) 。高校1年生ともな

ればだれもが一度くらいは見たことのある基本的な英文だ。

そこで昨日の某紙 「イタリア客船座礁、客より先に避難した元

船長に禁錮16年の判決」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・イタリア中部ジリオ島沖で2012年1月に大型クルーズ

      船 「コスタ・コンコルディア号」 が座礁して32人が死

      亡した事故で、伊中部グロッセトの裁判所は11日、過

      失致死罪などに問われた元船長のフランチェスコ・スケ

      ッティーノ被告 (54才) に禁錮16年 (求刑・同26年)

      を言い渡した。

      クルーズ船には、日本人観光客43人を含む約4200人

      が乗っていた。検察側は公判で、被告は事故発生後、す

      ぐに避難指示を出さなかったうえ、乗客が避難を終える

      前に船を離れたと糾弾した・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

昨年の4月、韓国で起き約300人もの犠牲者を出した大型フェリ

ー船の沈没事故はまだ記憶に新しい。 「沈んでいく大型客船から

避難する (あるいはそうしたくてもできない) 乗客を無視、さっさ

と船から逃げ出して殺人罪などで起訴された」 トンデモ船長には

同11月、 「懲役36年」 の判決が下されたが、上記記事の中の

イタリア客船船長の 「禁固16年」 も、まずまず妥当なところでは

ないか。

船長ではなくとも、たとえばある企業が倒産する、もしくはしそうな

りそうな場合に、従業員らの再就職などの手当はもちろん、その

心配すらせずに自らと家族だけの財産確保に奔走する・・・といっ

た (元) 経営者 (トップ) はこの世にごまんと存在する。

もっとも現在の日本国首相も第一次内閣当時、所信表明演説の

わずか2日後に突然退陣表明し国民の前から逃げ出した許し難

いとっておきの “前科” がある。 「調子のいい時は好き放題や

りたい放題。チヤホヤしてくれる茶坊主連中だけを重用して周囲

を固め、自らに批判的な向きはなりふり構わず執拗にこどもじみ

た攻撃をし排除しようとする。そのくせ、ひとたび少しでも旗色が

悪くなり面倒になるとなんだかんだわけのわからないもっともらし

い理由をつけて真っ先にすべて投げ出し、知らん顔する」 のは

苦労知らずの 「ボクちゃん (おぼっちゃま) 」 の典型的な特

徴であり専売特許でもあるから、まあ仕方ない。だが、乗客・乗

員合わせて数千人程度の船長でもあれだけの罰を受け徹底的

な非難や批判にさらされることからすれば、億単位の数の国民

を簡単に見捨てて蔑にし、 「ボクちゃん、もうやーめた」 とばか

り全てを放り出したまま真っ先に逃げ出して平然としている一国

のリーダーはこの上なく極悪で非道、その罪は万死に値する・・

・としても過言でない。


昨年末の地震 (震度5) 発生の際は
とにかく一番に逃げ出そうと必死だった
!?                こじろう



  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(2)ペット