2011年11月06日

『スイーツ依存症』!!!(その1)

オヤツなどの間食にはもちろん、食事後にも必ずといっていいほど 「スイーツ」

を口にしたくなる人は少なくないようだ。かくいう自分自身もそれに近い?レベル

であることを認めざるを得ないが、そういった 「甘いもの好き」 の度が過ぎる

とどうなってしまうのか・・・。

先日某誌に 「 『甘いものがやめられない』 恐ろしい砂糖依存症」 というタイ

トルの記事があったが、その内容は、


・・・・・・・ぜいたくな素材を使用した 「プレミアムスイーツ」 や舌触りのなめらか

     さにこだわった 「生△△スイーツ」 などが、TVなどで盛んに取り上げら
    
     れる昨今。

     甘くて美味しい本格的なお菓子やスイーツがコンビニでも気軽に手に入

     るようになり、ストレスがたまってイライラした時やついつい口がさみしく

     なった際に甘いものをつい無意識に手に取ってしまうあなた・・・。もしか

     したら 「シュガーブルース (砂糖依存症) 」 かもしれない・・・。


     ◆ シュガー依存症 (シュガーブルース) とは?

       甘いものがないと落ち着かない。ストレスを感じると甘いものを必ず

       口にしたくなり 「甘いものが手放せない」 状態が続いている方は要

       注意。

       甘いお菓子のほとんどに入っている “砂糖” はアルコールやコカイン

       と同じような作用で脳内の神経伝達物質であるドーパミンやセロトニン

       の分泌を促す。欲しいままにスイーツを摂りすぎると、ビタミンB1不足

       になってしまい、「うつ病」 や 「貧血・疲労感」 などの症状の原因の

       一つになる。

    
     ◆ 依存症から抜け出すには

       ・甘いものを家に置かない

       ・ストレスや心労、口さびしいなどからくる甘いものへの欲求をコントロ

        ールする

       ・日光を浴び、適度な運動を心がける

       ・間食しないように、3食をバランスよくとる

       ・ビタミン、ミネラル、酵素を摂る


      ◆ オヤツには天然サプリを!

        オヤツとして適しているのは・・・

       ・天然のビタミンが含まれているナッツ類

       ・食物繊維の豊富な焼き芋

       ・オヤツ昆布


      ◆ 凍らせたフルーツを!

        凍らせることで自然なフルーツの甘みと同時に天然のビタミンや

        酵素 (酵素はたんぱく質などが冷凍では壊れにくい) をそのま

        ま摂ることができる。シュガーブルースを断ち切る方法だけでなく、

        美肌やダイエットにもおすすめ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

「甘い物の摂りすぎは、虫歯や肥満の大敵となる」 というくらいはだいぶ以前

から万人共通の認識であったのは疑いないが、それだけでなく 「うつ病」 な

どの原因にすらなると聞けば・・・。

上記記事の具体的検討については 「こじろう117」・・・『スイーツ依存症』!!!

(その2)・・・で、この続きとして触れたいと思う。


「スイーツ大好き犬」 を自認し、人間
用のスイーツに興味津々な様子の!?
             こじろう




  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(6)ペット