2015年10月03日
『背中をたたけ』 で???
いわゆる 「スポ根」 関連の代表作で女子バレーボールを題材にした
「アタックNo.1」 や 「サインはV」 が一世を風靡したのはもうかれこれ
半世紀近く前・・・のこと。
さて昨日の某紙 「サーブミスした選手の 『背中をたたけ』 チームメー
トに指示した監督ら訴えられる」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・滋賀県東近江市の小学生のバレーボールチームで、練習中
にミスをした元女子メンバー (当時10才) を監督らがチーム
メートにたたかせた事件で、心的外傷後ストレス障害 (PTSD)
になったとして元メンバーが1日、監督ら指導者3人に慰謝料
など約1千万円の損害賠償を求め大津地裁彦根支部に提訴
した。
原告側の弁護士によると指導者らは平成24年5月、スポーツ
少年団バレーボール部の練習中、サーブミスをした元メンバー
の背中をたたくよう他のメンバーに指示。背中などに約5日間
の軽傷を負わせたとしている。また、物音に敏感に反応するP
TSDを発症したとしている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
冒頭のような 「スポ根」 モノに親しんでいた世代の中には 「背中をた
たいたくらいで (訴えられる) 」 ことに違和感を抱く向きが少なくない
かもしれない。だがイマドキ、いかなる教育・指導においても体罰 (お
よびその教唆) が論外中の論外であるのは言うまでもなく、たかが?
「背中」 であっても訴えられた指導者らに弁解の余地がないのは明ら
か。
もっともその (慰謝料などの) 金額 「1千万円」 についてはなんとも
・・・だが。
イマドキ 「体罰」 などというのは動物
の世界でもあり得ない、と訴えたい!?
こじろう
「アタックNo.1」 や 「サインはV」 が一世を風靡したのはもうかれこれ
半世紀近く前・・・のこと。
さて昨日の某紙 「サーブミスした選手の 『背中をたたけ』 チームメー
トに指示した監督ら訴えられる」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・滋賀県東近江市の小学生のバレーボールチームで、練習中
にミスをした元女子メンバー (当時10才) を監督らがチーム
メートにたたかせた事件で、心的外傷後ストレス障害 (PTSD)
になったとして元メンバーが1日、監督ら指導者3人に慰謝料
など約1千万円の損害賠償を求め大津地裁彦根支部に提訴
した。
原告側の弁護士によると指導者らは平成24年5月、スポーツ
少年団バレーボール部の練習中、サーブミスをした元メンバー
の背中をたたくよう他のメンバーに指示。背中などに約5日間
の軽傷を負わせたとしている。また、物音に敏感に反応するP
TSDを発症したとしている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
冒頭のような 「スポ根」 モノに親しんでいた世代の中には 「背中をた
たいたくらいで (訴えられる) 」 ことに違和感を抱く向きが少なくない
かもしれない。だがイマドキ、いかなる教育・指導においても体罰 (お
よびその教唆) が論外中の論外であるのは言うまでもなく、たかが?
「背中」 であっても訴えられた指導者らに弁解の余地がないのは明ら
か。
もっともその (慰謝料などの) 金額 「1千万円」 についてはなんとも
・・・だが。
イマドキ 「体罰」 などというのは動物
の世界でもあり得ない、と訴えたい!?
こじろう