2023年10月16日
『なんか変やぞ』???
フツウに街を歩いているときなどに 「自分に対して微笑んでいる、話しかけ
ている」 などと思い反応したところ、それが実は別の人に向けてのものだ
った・・・といった経験は誰でも一度や二度、ありそうだが、そこで昨日の某
紙 「城島茂 『気持ち悪いな。ずっと説明してるわ』 洋服屋で女性店員に
突然、話かけられ…『なんか変やぞ』 」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・「TOKIO」 の城島茂 (52) が ラジオ番組に出演。買い物中に
起きた出来事を語った。
番組内で 「大型店舗での買い物」 が話題となり、店員とのやり
取りについてトークが交わされたが、そこで城島は 「こないだ、洋
服屋さんに行ったら、女の人がぱっと売り場のコーナーの路地か
ら来て僕に向かって “この商品は何とかで” って一生懸命説明し
出して」 と突然、女性店員に服の説明を受けたという。
あまりの突然な出来事に 「気持ち悪いな。ずっと説明してるわ」 と
不信感を抱いたものの、よく見ると 「インカムかなんかで喋っては
った」 とイヤホンマイクで別の人に商品説明をしていたことがわか
った。
城島は 「こっち向いてビックリして…僕、レディースコーナー通った
だけで “何で僕にブラウスの説明を延々してはんの?この人?” っ
てすごい不思議な感覚で、知らんフリしたらアカン空気感やったの」
と当初は無視できない感じだったとし 「気まずい…って思って、20秒
ぐらいずっと聞いてて “ええ、はい” って」 と適当に相づちを打って
いたと回想。途中で 「おかしい…なんか変やぞ」 と気付いたと振り
返った。
その女性店員も城島が相づちを打ってることから 「途中から “ヤバ
イ” って思って、インカムをわざと触りながら喋って “違うよ、私” って」
とイヤホンマイクで別の人と喋っていることをあえてアピールしていた
と笑っていた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
フツウなら 「あまりに恥ずかしく他人に話すことすらできない・・・」 といったレベ
ルのエピソードでも 「あの城島だから 『さもありなん』 『らしい』 」 として笑っ
て済ませてもらえる・・・。ある意味、城島の人徳といっていいのかもしれないが、
さしたる才能も特技など全くなく 「長いこと 『それだけ』 で厳しい芸能界を生き
抜いてきた」 といった声が聞こえてくる、のもまた仕方ない。
日常 「なんか変だ」 と感じることが
いくらでもある!? こじろう
ている」 などと思い反応したところ、それが実は別の人に向けてのものだ
った・・・といった経験は誰でも一度や二度、ありそうだが、そこで昨日の某
紙 「城島茂 『気持ち悪いな。ずっと説明してるわ』 洋服屋で女性店員に
突然、話かけられ…『なんか変やぞ』 」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・「TOKIO」 の城島茂 (52) が ラジオ番組に出演。買い物中に
起きた出来事を語った。
番組内で 「大型店舗での買い物」 が話題となり、店員とのやり
取りについてトークが交わされたが、そこで城島は 「こないだ、洋
服屋さんに行ったら、女の人がぱっと売り場のコーナーの路地か
ら来て僕に向かって “この商品は何とかで” って一生懸命説明し
出して」 と突然、女性店員に服の説明を受けたという。
あまりの突然な出来事に 「気持ち悪いな。ずっと説明してるわ」 と
不信感を抱いたものの、よく見ると 「インカムかなんかで喋っては
った」 とイヤホンマイクで別の人に商品説明をしていたことがわか
った。
城島は 「こっち向いてビックリして…僕、レディースコーナー通った
だけで “何で僕にブラウスの説明を延々してはんの?この人?” っ
てすごい不思議な感覚で、知らんフリしたらアカン空気感やったの」
と当初は無視できない感じだったとし 「気まずい…って思って、20秒
ぐらいずっと聞いてて “ええ、はい” って」 と適当に相づちを打って
いたと回想。途中で 「おかしい…なんか変やぞ」 と気付いたと振り
返った。
その女性店員も城島が相づちを打ってることから 「途中から “ヤバ
イ” って思って、インカムをわざと触りながら喋って “違うよ、私” って」
とイヤホンマイクで別の人と喋っていることをあえてアピールしていた
と笑っていた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
フツウなら 「あまりに恥ずかしく他人に話すことすらできない・・・」 といったレベ
ルのエピソードでも 「あの城島だから 『さもありなん』 『らしい』 」 として笑っ
て済ませてもらえる・・・。ある意味、城島の人徳といっていいのかもしれないが、
さしたる才能も特技など全くなく 「長いこと 『それだけ』 で厳しい芸能界を生き
抜いてきた」 といった声が聞こえてくる、のもまた仕方ない。
日常 「なんか変だ」 と感じることが
いくらでもある!? こじろう