2023年03月06日
『マスク個人判断』 でモテ期が終わる???
ここ数年ですっかり定着した外出時の 「マスク着用」 。 「3年間、ずっとマ
スクを着け続けていたので卒業アルバムで初めて顔を見る人もいた」 と振り
返る現中3生や現高3生も少なくないなか、それに関する昨日の某紙 「3.13
『マスク個人判断』 で 『モテ期』 が終わる? 継続派 『トラブル回避』 と
は別の意外な本音」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・「いよいよ私のモテ期も終わりそうです」
家電量販店に勤務するKさん (35) はそう言って嘆く。
今月13日からマスクの着用が 「個人の判断」 となり、脱マスクに
向けた動きが加速していきそうだが、Kさんの本音は “続マスク” 。
「マスクをしていると 〈真栄田郷敦に似ているかも〉 って言われる
ことがあってモテモテだったんです。マスクを外すとガッカリしたよう
な顔をされるのにも慣れましたが」 と苦笑する。
もうしばらくマスクをしたまま 「モテ男」 の気分を味わいたいらしい。
職場でのマスク着用に関するアンケート調査 (女性522人回答) に
よると、屋内でマスク着用不要という方針なら職場で 「着用しなくて
よい」 と答えたのは41.6%と最多。とはいえ 「着用すべき」 も32.2
%だった。
着用派の中には 〈着用すべきと統一した方が (賛成派と反対派の)
無駄なトラブルを回避できる〉 なんていかにも “日本人的” な意見
もあったが、ある女性誌編集者はこう明かす。
「もともと持病がある人は “解禁” になっても着用するでしょうが、そ
うでなくても 〈しばらくマスクは外さない〉 と言う中高年女性は多い。
マスクをしていると 〈5歳は若見えする〉 ってもっぱらですからね。一
方でコロナ禍の間にプチ整形した人は 〈マスクを取って見せびらかし
たい〉 とか、脱マスクの前に 〈ヒアルロン酸を注入しておこう〉 なん
て女性も結構いますよ」
人それぞれ、言いにくい “ウラ事情” もある。男女問題にも詳しいラ
イターがこう言う。
「コロナ禍で総マスク状態になった当初、街行く女性が 〈皆、可愛く
見えるようになった〉 なんて不謹慎なことを言う男性もいました。そ
れにマスクをしていると気が大きくなるのか 〈積極的に女性に声を
かけられるようになった〉 なんて “武勇伝” も。相手がマスクをして
いると 〈取った顔を見てみたい〉 という欲求も高まるようですし、マ
スク着用が “恋愛市場” に与えた影響は少なからずあると思います」
続マスクを願うのはKさんだけじゃなさそうで、脱マスクもそう簡単に
は進まない?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「外した後の (相手の) 顔を見てガッカリしたくない (美人度やイケメン度を
低くしたくない) 」 などといった (あまり大きな声では言えない) 理由で 「マ
スクを外したくない、外してほしくない」 という人が少なからず存在するのはた
しか。 「マスクをしているおかげで5割増し、イヤ、7割増しくらいに美男・美女
に見える」 という検証?結果も出ているようだから、上記にある 「マスク着用
が “恋愛市場” に与えた影響は少なからずある・・・」 も的を射ているハズだ
が、ここにきて 「花粉」 という強敵も再登場するなか、個人的にはいずれにし
ても外出時の 「マスク外し」 はだいぶ先になりそう・・・。
「一度くらいマスクをつけてみたい」 と
思う時がある!? こじろう
スクを着け続けていたので卒業アルバムで初めて顔を見る人もいた」 と振り
返る現中3生や現高3生も少なくないなか、それに関する昨日の某紙 「3.13
『マスク個人判断』 で 『モテ期』 が終わる? 継続派 『トラブル回避』 と
は別の意外な本音」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・「いよいよ私のモテ期も終わりそうです」
家電量販店に勤務するKさん (35) はそう言って嘆く。
今月13日からマスクの着用が 「個人の判断」 となり、脱マスクに
向けた動きが加速していきそうだが、Kさんの本音は “続マスク” 。
「マスクをしていると 〈真栄田郷敦に似ているかも〉 って言われる
ことがあってモテモテだったんです。マスクを外すとガッカリしたよう
な顔をされるのにも慣れましたが」 と苦笑する。
もうしばらくマスクをしたまま 「モテ男」 の気分を味わいたいらしい。
職場でのマスク着用に関するアンケート調査 (女性522人回答) に
よると、屋内でマスク着用不要という方針なら職場で 「着用しなくて
よい」 と答えたのは41.6%と最多。とはいえ 「着用すべき」 も32.2
%だった。
着用派の中には 〈着用すべきと統一した方が (賛成派と反対派の)
無駄なトラブルを回避できる〉 なんていかにも “日本人的” な意見
もあったが、ある女性誌編集者はこう明かす。
「もともと持病がある人は “解禁” になっても着用するでしょうが、そ
うでなくても 〈しばらくマスクは外さない〉 と言う中高年女性は多い。
マスクをしていると 〈5歳は若見えする〉 ってもっぱらですからね。一
方でコロナ禍の間にプチ整形した人は 〈マスクを取って見せびらかし
たい〉 とか、脱マスクの前に 〈ヒアルロン酸を注入しておこう〉 なん
て女性も結構いますよ」
人それぞれ、言いにくい “ウラ事情” もある。男女問題にも詳しいラ
イターがこう言う。
「コロナ禍で総マスク状態になった当初、街行く女性が 〈皆、可愛く
見えるようになった〉 なんて不謹慎なことを言う男性もいました。そ
れにマスクをしていると気が大きくなるのか 〈積極的に女性に声を
かけられるようになった〉 なんて “武勇伝” も。相手がマスクをして
いると 〈取った顔を見てみたい〉 という欲求も高まるようですし、マ
スク着用が “恋愛市場” に与えた影響は少なからずあると思います」
続マスクを願うのはKさんだけじゃなさそうで、脱マスクもそう簡単に
は進まない?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
「外した後の (相手の) 顔を見てガッカリしたくない (美人度やイケメン度を
低くしたくない) 」 などといった (あまり大きな声では言えない) 理由で 「マ
スクを外したくない、外してほしくない」 という人が少なからず存在するのはた
しか。 「マスクをしているおかげで5割増し、イヤ、7割増しくらいに美男・美女
に見える」 という検証?結果も出ているようだから、上記にある 「マスク着用
が “恋愛市場” に与えた影響は少なからずある・・・」 も的を射ているハズだ
が、ここにきて 「花粉」 という強敵も再登場するなか、個人的にはいずれにし
ても外出時の 「マスク外し」 はだいぶ先になりそう・・・。
「一度くらいマスクをつけてみたい」 と
思う時がある!? こじろう