2023年03月02日

『持ち主特定』 に至らず???

「本当にそんなことありうるの?」 と誰もが即座に疑問を抱いてしまう・・

話は世間にたくさんあるが、そんなのに関する昨日の某紙 「札幌・ゴミか

ら “1000万円” 警察に “名乗り” 続々12件…持ち主の特定に至らず」 

というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・1月30日に札幌市内の資源ごみ回収施設で雑誌類に混じって

      見つかった 「現金1000万円」 。

      北海道警が2月21日に発表すると道内外から、

      「自分の1000万円かもしれない」

      「新聞紙でくるんで持ち歩いていた時に落とした」

      「旅行中になくした」

      「家のクローゼットに現金1000万円をしまっていたが、見当たら

      ない。ゴミとして捨ててしまったのかもしれない」

      「100万円をなくした」

      「認知症の親が誤って捨ててしまったと思う」

      などの申し出が12件あり、うち9人が正式な遺失届を提出して

      いる (2月末現在) が、未だ持ち主の特定には至っていない。

      4月30日までに持ち主が見つからない場合、1000万円は拾い

      主である札幌市のものとなる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

正式に遺失届を提出した9人の中に本当の落とし主 (持ち主) がいる

かどうか、はともかく 「1000万円の現金」 を 「旅行中になくした」 「新

聞紙にくるんで持ち歩いているときに落とした」 「ゴミとして捨ててしまっ

た」 など 「まず、ありえない」 状況説明を平然と?している・・・のがな

んともオモシロい。

まあ、そういった人たちは 「とりあえず届を出しておいて、何かあっても 

『勘違いでした』 で済ませようと (とぼけようと) している」 のかどうか、

わからないが、いずれにせよさらに新たにどんな (状況説明の)  「届

け出」 がこれから出てくるのか、またどのような結末になるのか・・・続

報が気になってしまう。


散歩中に落ちている大金を見つけよう
と思ったことは一度もない!?    
                    こじろう






  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット