2023年02月12日

義理チョコ、8割が 『あげたくない』???

明後日に迫った 「バレンタインデー」 については先日も 「こじろう117」

・・・義理チョコ 『過去最低』???・・・で取り上げたが、さらにそれに関

する昨日の某紙 「消えゆく 『義理チョコ』 女性の8割が職場で 『あげ

たくない』 」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・「女性の8割が職場での義理チョコをあげたくないと思っている」

     ――。バレンタインデーを前に調査会社の調査結果が明らかに

     なった。新型コロナウイルス禍や社会の変化とともに職場におけ

     る 「義理チョコ」 文化も消えつつあるよう。

     調査は全国の15~79歳の男女2633人を対象に今年1月にネッ

     ト上で行い 「義理チョコを渡す」 と答えた女性は全体の8・2%

     にとどまった。

     また現在職に就いている男女それぞれに 「職場の義理チョコ

     をどう思うか」 と尋ねた質問では 「あげたくない」 と回答した

     女性が82・8%と大多数を占めた。20~70代の年代別にみると

     「あげたくない」 の回答比率は最も低い20代でも75・4%で、そ

     れ以外の年代では8~9割程度を占めた。

     男性でも義理チョコを 「もらってうれしくない」 という回答が全

     体で61・4%と過半数。40代の比率が最も高く、7割以上が 「う

     れしくない」 と答えた。ただ20代に限っては 「もらってうれしい」

     という回答が過半数だった。理由としては 「職場の人たちと懇

     親が深まるから」 「イベントとして楽しめるから」 「普段、自分

     では買わないようなチョコやスイーツが食べられるから」 といっ

     たものが多かった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

先般の記事で 「バレンタインデー用に購入する 『義理チョコ』 の割合

は全体のわずか3%」 ということだったが、8割の女性が 「あげたくな

くない」 と考えているのだから、まあうなずける数字。

「もらってうれしくない」 が全体の6割超 (40代にかぎっては7割超)

というのはなんとなくムリして (そのように回答して) いる、という感じ

がしないでもないが、ひと月後の 「3倍返し」 のこともあるから・・・仕

方ない???。


「チョコ」 とは無縁のイヌにとって
はどうでもいい!?    こじろう


  


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット