2013年02月08日

未だ 『その手口』 に・・・???

次から次へと新手の詐欺が登場していることについては、この 「こじろう117」

でイヤというほど?触れているが、 「その手口が世間に知り尽くされている?

にもかかわらず、未だその被害が後を絶たないものがある」 のが本当に不可

解だ。

さて昨日の某紙 「サイト退会名目で詐欺 1千万円被害 神戸」 というタイト

ルの記事の内容は、


・・・・・・・・5日午後5時頃、神戸市中央区の看護師女性 (28才) が 「サイト

      の退会手続きといわれ、約1千万円を郵送してしまった」 と葦合署に

      届け出た。

      同署によると、昨年12月下旬、女性の携帯電話に 「サイトの退会手

      続きが必要です。連絡してください」 とメールが届いた。女性はメー

      ルにあった固定電話に連絡し、昨年12月21日から2月1日の間に

      弁護士費用などの名目で、5回に分けて現金1053万円を東京都内

      の2か所に郵送したという。

      女性は金融機関から約500万円の融資を受けて郵送していたと言

      い、同署が詐欺事件として捜査している・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

今さら、というか未だに、 「どうしてこんな “THIS IS THE SAGI .” あ

るいは 『詐欺中の詐欺』 のようなありふれたものにひっかかるのか」 とい

う大いなる疑問以前に、上記の事件には極めて釈然としない点が散見され

る。

まず第一に 「たかがサイトの退会手続きに 『1000万円』 もかかると言わ

れ鵜呑みにした」 部分。サイトと一口に言ってもさまざまなものがあるし、一

般に退会のためにそれなりの料金が発生するケースがあるのも事実だろう。

だがいくらなんでもその費用が 「1000万円」 と聞いて 「おかしい」 と思わ

ない方が全くもって 「おかしい」 というものだ。

第二に、 「金融機関から約500万円の融資を受けて郵送していた」 につい

て。これも一口に金融機関と言ってもさまざま。中にはまともな担保もないまま

いくらでも?融資してくれるいわゆる 「△△金融」 (この場合は後ろに “機関” 

とはつかないが) もあるとはいえ、いずれにしても一個人、それもまだ20代の

女性が、わずか1カ月足らずの間に 「500万円」 もの融資を受けられたとい

うのは到底信じがたい。

まあ、以上の2点だけをとってみてもこの事件、失礼ながら “自作自演” の可

能性は低くないようだが、いずれにせよ 「安易にだまされる人がいる以上、だ

ます輩も減ることはない・・・」 のは疑いない。


飼い主が一度用いた手段には、その後
絶対にひっかからない自身のある!?
                    こじろう

      

        


Posted by こじろう117 at 00:03Comments(0)ペット