2016年08月01日
『悪い奴ほど出世する』???
古今東西を問わず 「理想的なリーダー」 は常に求められる・・・もの。
さて昨日の某紙のビジネス書紹介コーナー 「悪いヤツほど出世する [著]
ジェフリー・フェファー [訳]村井章子」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・以前、驚くほど高額なリーダー研修を取材したことがある。講座
に参加し、その費用対効果に疑問を持ったが、本書はさらに手
厳しい。盛んに行われているリーダーシップ教育は職場の改善
にも個人のキャリアアップにも効果を上げていない、と一刀両断。
リーダーは部下思いで謙虚、誠実であるべきだといった 「神話」
の妄信は、百害あって一利なしだと説く。
なぜなら、リーダー教育が模範とするようなリーダーは現実には
ほぼ存在しない。押し出しの強い人のほうが出世しやすいため、
控えめなリーダーは淘汰されてしまうのだ。権力の座にいるのは、
巧みにウソをつく、ナルシストで利己的なリーダーばかり。かくし
て、上司に対する不満は減らず、社員のやる気は落ちる一方と
いうわけだ。
著者は 「組織における権力」 を研究するスタンフォード大学の
教授。皆が薄々感じていることをデータや実例をもとに解き明か
すお手並みは見事である。ただ、原発事故時に減給を受け入れ
た東京電力の管理職を評価していることには違和感を覚えた。
悪しき上司から身を守るための現実的すぎるアドバイスや、リー
ダーに依存しない権力分散型組織の提案も興味深い・・・・・・・・
というものである。
「リーダー教育が模範とするようなリーダーは現実にはほぼ存在しない」
と言い切ることに賛否はあるだろうが、 「権力の座にいるのは、巧みにウ
ソをつく、ナルシストで利己的なリーダーばかり」 に関しては思わずうなず
いてしまう向きも多いのでは。
ちなみに現在のわが国で最高権力の座にいる輩は 「巧みに、というより
も平然と大ウソをつきまくり、ナルシストで超ワガママ・超ヤリタイ放題・超
利己的・超低能・超低学力、全くの苦労知らず・努力知らずの超ボンクラ
ボクちゃん」 だ。
飼い主宅の 「リーダー」 にあえてなりたいと
は思わない!? こじろう
さて昨日の某紙のビジネス書紹介コーナー 「悪いヤツほど出世する [著]
ジェフリー・フェファー [訳]村井章子」 というタイトルの記事の内容は、
・・・・・・・・以前、驚くほど高額なリーダー研修を取材したことがある。講座
に参加し、その費用対効果に疑問を持ったが、本書はさらに手
厳しい。盛んに行われているリーダーシップ教育は職場の改善
にも個人のキャリアアップにも効果を上げていない、と一刀両断。
リーダーは部下思いで謙虚、誠実であるべきだといった 「神話」
の妄信は、百害あって一利なしだと説く。
なぜなら、リーダー教育が模範とするようなリーダーは現実には
ほぼ存在しない。押し出しの強い人のほうが出世しやすいため、
控えめなリーダーは淘汰されてしまうのだ。権力の座にいるのは、
巧みにウソをつく、ナルシストで利己的なリーダーばかり。かくし
て、上司に対する不満は減らず、社員のやる気は落ちる一方と
いうわけだ。
著者は 「組織における権力」 を研究するスタンフォード大学の
教授。皆が薄々感じていることをデータや実例をもとに解き明か
すお手並みは見事である。ただ、原発事故時に減給を受け入れ
た東京電力の管理職を評価していることには違和感を覚えた。
悪しき上司から身を守るための現実的すぎるアドバイスや、リー
ダーに依存しない権力分散型組織の提案も興味深い・・・・・・・・
というものである。
「リーダー教育が模範とするようなリーダーは現実にはほぼ存在しない」
と言い切ることに賛否はあるだろうが、 「権力の座にいるのは、巧みにウ
ソをつく、ナルシストで利己的なリーダーばかり」 に関しては思わずうなず
いてしまう向きも多いのでは。
ちなみに現在のわが国で最高権力の座にいる輩は 「巧みに、というより
も平然と大ウソをつきまくり、ナルシストで超ワガママ・超ヤリタイ放題・超
利己的・超低能・超低学力、全くの苦労知らず・努力知らずの超ボンクラ
ボクちゃん」 だ。
飼い主宅の 「リーダー」 にあえてなりたいと
は思わない!? こじろう