2011年11月29日

『返還』 だけで済ませるか???(その1)

人を失望させたり不快な思いをさせたりしておいて、それが何かの間違いだったことが

判明した際、たとえば 「金さえ返せばいいんだろ」 といわれても、簡単には納得でき

ないのがごく普通の人の感情というものではないだろうか。

さて、昨日某紙に 「右折できるのに摘発116件 反則金返還へ」 というタイトルの記

事があったが、その内容は、


・・・・・・・警視庁は25日、東京都板橋区と港区の交差点で、取締りの警察官が道路

     標識を勘違いし、誤って計116件の右折禁止違反の取り締まりをするミスが

     あったと発表した。

     同庁では摘発されたドライバーについて違反点数 (2点) を取り消すととも

     に、今後反則金 (普通車7000円) を返還する方針。

     同庁幹部によると、誤って取り締まりが行われたのは板橋区内の都道交差

     点3か所と港区内のT字路交差点。

     このうち板橋区の交差点では6~10月、志村署員が右折禁止の標識を見誤

     り、107件の右折禁止違反を取り締まっていた。現場は3か所とも高速道路

     の高架下にある同じ構造の交差点で、署員が手前の交差点の右折禁止の標

     識を奥の交差点にも適用されると誤認していたという。10月下旬に取り締ま

     りを受けたドライバーの指摘で判明した。

     一方、港区のT字交差点では、右折禁止の規制時間を示す補助標識が外れ

     ており、2009年12月~10年9月の間、終日右折禁止と勘違いした麻布署

     員が誤って摘発していたという・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

「同庁では摘発されたドライバーについて違反点数 (2点) を取り消すとともに、今後

反則金 (普通車7000円) を返還する方針・・・」 ということだが、「方針」 も何もな

く、そんなことは最低限の一般社会の常識である  (もっとも警察をはじめとする 「お

役所」 というところの常識は往々にして社会一般のそれとは大きくずれているのは疑

いないが)。したがってこんなところで (反則金) を返還する 「方針」  などと上から

目線?で発表すれば、むしろ 「点数を取消し、反則金を戻しさえすればそれで済むと

思っているのか」 と、今回、間違いによって摘発されたドライバーにいらぬ反感さえ芽

生えさせるというものだろう。

さてそれでは特に今回の件で、 「ただ単に違反点数を戻し、反則金を返還するだけで

は、なぜ済ますことができないのか」 についての詳しい検討は、「こじろう117」・・・

『返還』 だけで済ませるか???(その2)・・・で詳しく触れたいと思う。


飼い主のミスで迷惑をかけられた際に
「ただ単に口頭で謝ればいいと思って
いるのか」 と思っている!?
             こじろう『返還』 だけで済ませるか???(その1)









 






同じカテゴリー(ペット)の記事画像
『斑尾東急ゴルフクラブ』!!!
『四季 YUZAWA QUATTRO (おもてなし編) 』!!!
『四季 YUZAWA QUATTRO (朝食編) 』!!!
『四季 YUZAWA QUATTRO (夕食編) 』!!!
『K亭 (旬の野菜天ぷらうどん) 』!!!
『かどまん』!!!
同じカテゴリー(ペット)の記事
 『斑尾東急ゴルフクラブ』!!! (2025-05-21 12:30)
 『四季 YUZAWA QUATTRO (おもてなし編) 』!!! (2025-05-19 12:30)
 『四季 YUZAWA QUATTRO (朝食編) 』!!! (2025-05-17 12:30)
 『四季 YUZAWA QUATTRO (夕食編) 』!!! (2025-05-15 12:30)
 『K亭 (旬の野菜天ぷらうどん) 』!!! (2025-05-13 12:30)
 『かどまん』!!! (2025-05-11 12:30)

Posted by こじろう117 at 00:03│Comments(0)ペット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。