2011年02月11日

『次から次へと』 よくもまあ!!!

「振り込め詐欺」 の類が世間一般に登場するようになってすでに久しいが、「人の信じる心」

につけ込んだこの手の犯罪による被害はとどまるところを知らないどころか、次から次へと

新手の詐欺が登場し、その技術レベル?はますます向上しているとしか思えない。

先日の某紙に 「 『詐欺被害者の会』 名乗る詐欺、72才が被害」 というタイトルの記事

を見つけたが、その内容は、


・・・・・・・埼玉県警本庄署は7日、同県本庄市の無職女性 (72才) が 「詐欺被害者の

      会」 を名乗る男らにキャッシュカードをだまし取られ、現金150万円を引き出され

      る被害に遭ったと発表した。

      発表によると5日夜、男から 「お宅のキャッシュカードから50万円が引き出され

      ている。会の者が行くから、カードを渡して」 などと女性宅に電話があった。女性

      は約30分後、自宅を訪ねてきた男にカード1枚を渡した。

      7日夜、不審に思った女性が同署に相談。ゆうちょ銀行の口座を確認すると、計

      150万円が引き出されていた・・・・・・・


というものである。

「警察官や金融機関の職員などを名乗るこの手の詐欺」 が横行しているのはすでによく

知られた話で、関係当局からも警戒が呼びかけられているが、「 『詐欺被害者の会』 を

名乗る詐欺」 というのは自分としては初めて耳にしたものである。 「こういう連中はよくも

まあ次から次へといろいろなアイディア?を生みだすものだ」 とある意味感心してしまう?

くらいだが、以前この 「こじろう117」 でも何回か述べたことのある、 「それだけの発想

力を何か別の 『まともなこと』 になぜ生かせないのか」 という点も、もはや疑問として感

じなくなってしまったことが複雑な思いに通ずるのは否定できない。

しかしそれにしても改めて考えさせられるのは、「このように何もかもが俄かには信じられな

い世の中に成り下がったのは一体いつ頃からなのだろうか」 ということである。自宅などに

かかってくる見知らぬ番号の電話については、それが何ら怪しい用件のものでなくても、出る

前に 「ある種の強い疑いや警戒心を抱かざる得ない」 のが普通であるし、まして直接自宅

に人が訪ねてきた場合には、その人がたとえ警察官の制服を着用していたとしても、一応は 

「はたして本物の 『警察官』 なのだろうか」 くらいの用心が必要なのも、今や珍しい話と

はいえないだろう。

小学生でも高学年ともなれば、「人を見たら泥棒と思え」 という類のことわざを学習するのが

普通だと思うが、「そんなことを今さら教えられなくても、毎日TVでニュース番組などを眺めて

いれば、イヤでも身についているよ」 などと言われてしまいそうなのは何とも嘆かわしいかぎ

りである。

( 「こじろう117」・・・もう 『電話には出られない』???・・・参照)


「次から次へとよくもまあ、イタズラを
考えつくものだ」 と、飼い主を呆れさ
せている!?        こじろう『次から次へと』 よくもまあ!!!

 


同じカテゴリー(ペット)の記事画像
『斑尾東急ゴルフクラブ』!!!
『四季 YUZAWA QUATTRO (おもてなし編) 』!!!
『四季 YUZAWA QUATTRO (朝食編) 』!!!
『四季 YUZAWA QUATTRO (夕食編) 』!!!
『K亭 (旬の野菜天ぷらうどん) 』!!!
『かどまん』!!!
同じカテゴリー(ペット)の記事
 『斑尾東急ゴルフクラブ』!!! (2025-05-21 12:30)
 『四季 YUZAWA QUATTRO (おもてなし編) 』!!! (2025-05-19 12:30)
 『四季 YUZAWA QUATTRO (朝食編) 』!!! (2025-05-17 12:30)
 『四季 YUZAWA QUATTRO (夕食編) 』!!! (2025-05-15 12:30)
 『K亭 (旬の野菜天ぷらうどん) 』!!! (2025-05-13 12:30)
 『かどまん』!!! (2025-05-11 12:30)

Posted by こじろう117 at 00:03│Comments(4)ペット
この記事へのコメント
基本的に他人を簡単に信用できない、世知辛い世の中に
なってしまった事に間違いはないですね。。。
セールスマンであるボクも簡単には信用されなくなり、仕事も
昔に比べて難しくなった気がします(笑

詐欺もあの手この手とよく考えますよね。
そのエネルギーを人のために使えないないものかと思います。。。
Posted by らいおん丸らいおん丸 at 2011年02月11日 20:23
<らいおん丸> さん コメントありがとうございます。
かつては普通にできていた電話や直接訪問による営業活動が、昨今は一部の連中の詐欺、あるいはそれまがいの行為によって本当に難しくなってしまったことは大変に嘆かわしいですね。
Posted by こじろう117こじろう117 at 2011年02月11日 20:34
こじろうくんの愛くるしい姿といじらしい主張?!に
日々癒されているうりぼーです(*^_^*)
この冬、元気に過ごされていますか?

さて、詐欺事件に関しては
いつもやるせない思いでニュースを見ています。
人として なぜそんなことができるのだろう・・・というのは
きれいごとに過ぎないのでしょうか
“良心の呵責”という言葉も風化してしまったような世の中に
寒々しさを感じます。
Posted by うりぼーうりぼー at 2011年02月12日 07:37
<うりぼー> さん コメントありがとうございます。
イヌはネコとは違って 「寒さに強い」 生き物だと (勝手に) 思い込んでいましたが、最近の 「こじろう」 は、 (室内飼いにもかかわらず) 身体をネコのように丸めていることが多くなりました。
しかし朝起きる時間はますます早くなり、まだ真っ暗な5時ころから 「カサカサゴソゴソ」 と音を立てては散歩に行きたがるのがまた不思議です。
Posted by こじろう117こじろう117 at 2011年02月12日 09:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。