2018年08月24日

『上司の武勇伝』 に???

職場関連の 「飲み会」 が 「業務の一環」 と位置づけされていたのも今は昔。

最近ではそれへの出席の誘いすら 「パワハラ」 ととらえる向きも少なくない・・・

ようだが、そこで昨日の某紙 「6割超が 『上司の武勇伝聞かされた』 飲み会

を民間調査」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・「上司の武勇伝を聞かされる」 「とにかく笑顔で相づちを打つ」――。

      上司との飲み会でこんな体験を持つ人が多いことが、クラフトビール

      大手 「ヤッホーブルーイング」 が実施した 「飲み会実態調査」 で

      明らかになった。

      20~50代の会社員ら800人からインターネットで聞いた。上司との

      飲み会で体験したことを選択肢で尋ねると、64%の人が 「武勇伝・

      自慢話を聞かされる」 と回答。 「上司の話が分からなくても、とにか

      く笑顔で相づちを打つ」 「何度か聞いた話でも初めて聞くような反応

      をする」 も、それぞれ67%にのぼった。

      同時に 「飲み会で上司と対等に話せると、より楽しくなると思うか」

      との質問には、7割の人が 「そう思う」 と答えた。

      一方、上司の立場にある人に 「自分は部下の話を引き出すことがう

      まいと思うか」 と聞いたところ 「そう思わない」 が55%だった。 「自

      分たちと飲んでも部下は楽しくないと思う」 も48%を占めた。ヤッホー

      ブルーイングの20代の担当者は 「先輩風を吹かせていると思われが

      ちな上司のみなさんが、部下との関係にこんなに悩んでいるとは意外

      です」 。

      ビールの季節、上司のみなさんはご用心・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

ほぼ半数の上司が 「自分たちと飲んでも部下は楽しくない」 と感じながらも実

際にその部下と酒を飲んでいる・・・実態はなんとも、だが、職場関連でのいわゆ

る 「飲みニケーション」 が 「ほぼ強制」 ではなくなった昨今にあっても 「自分

の若い時分の手柄や苦労を他人、それも特に後輩や部下に話し、 『スゴイです

ね』 といった反応が欲しい」 といったささやかな願望?を持つ中年男は少なく

ないのだろう。

まあ、いずれにせよ、そういった類のものはイマドキの若者にかぎらず、聞く方に

とっては迷惑千万。苦痛以外の何物でもない・・・。


飼い主の武勇伝など聞く気はさらさら
ない!?             こじろう『上司の武勇伝』 に???








同じカテゴリー(ペット)の記事画像
『斑尾東急ゴルフクラブ』!!!
『四季 YUZAWA QUATTRO (おもてなし編) 』!!!
『四季 YUZAWA QUATTRO (朝食編) 』!!!
『四季 YUZAWA QUATTRO (夕食編) 』!!!
『K亭 (旬の野菜天ぷらうどん) 』!!!
『かどまん』!!!
同じカテゴリー(ペット)の記事
 『斑尾東急ゴルフクラブ』!!! (2025-05-21 12:30)
 『四季 YUZAWA QUATTRO (おもてなし編) 』!!! (2025-05-19 12:30)
 『四季 YUZAWA QUATTRO (朝食編) 』!!! (2025-05-17 12:30)
 『四季 YUZAWA QUATTRO (夕食編) 』!!! (2025-05-15 12:30)
 『K亭 (旬の野菜天ぷらうどん) 』!!! (2025-05-13 12:30)
 『かどまん』!!! (2025-05-11 12:30)

Posted by こじろう117 at 00:03│Comments(0)ペット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。