2016年05月17日
『実物』 と違う???
商品の中身やサービスの内容に納得がいかない・・・ということは結構ある
もの。だが、かといってそれらについていちいちクレームをつけることもため
らわれる、のがまず普通。
そこで昨日の某紙 「 『メニューと実物が違うようなので、作り直してくれな
い?』 と店員に言ってみた結果」 というタイトルの記事の内容とその動画
は、
・・・・・・・・「あれ…… これって写真と違うよね!?」
ファーストフード店などでメニューの写真と実物のあまりの違いに
驚き、写真とかけ離れたイメージの商品を渡された際、店員に 「メ
ニューと実物が違うようなので作り直してくれない?」 と頼んだら、
一体どうなるのだろうか。
動画 「Fast Food ADS vs. Reality Experiment (ファストフード
店の広告 vs 実物) 」 では、海外のファーストフード店を舞台に、
お客がメニューの写真と実物の違いをクレームした時の様子を隠
しカメラを使って紹介している。
まず男性が向かったのはファーストフードの王道 「マクドナルド」 。
到着後、男性は早速ビックマッグを注文。しかし大方の予想通り、
写真から発せられているビッグマックの輝きやボリューム感を実物
からは感じることができない。
男性が 「写真を見たんだけど、実物と違うようなんだ。僕のはなん
だか悲しそうだし……少し乾いている感じもする。写真のビッグマッ
クみたいに作り直してくれないかな」 と、カウンター越しに恐る恐る
言ってみると……?
店員はふたつ返事でリメイクを了承。そばにいた他の店員も 「こん
なこと言われたの初めてだよ」 と言いながら笑っている様子。その
後男性は、めでたく写真通りの 「立派な」 ビッグマックを手にする
ことができた。
男性はこの後もバーガーキング、ジャックインザボックス、ウェンディ
ーズに出向き、店員さんに同様のクレームを訴えているが、対応は
お店によって若干異なっている様子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
パンフレットやカタログの写真と実物が異なる・・・のはある意味日常茶飯事。
「ソックリ」 という方がむしろ珍しいだろう。それゆえ、あまりにその差が激し
い時には文句の一つも言いたくなる・・・のはよくわかるが、 「写真と同じよう
に作り変えてくれ」 までというのはするのは、さすがにスゴイ。
まあそれでもハンバーガーなどは一応?それに応じることできたとしても、絶
対にムリなのがたとえば施設や設備。旅館やホテルなどでそのパンフレット
の写真に新築当時のものを使用しているケースが多く、かつては実際に訪
れてみたらパンフレット (の写真) とは別物のようでビックリ・・・ということ
が珍しくなかった。
その点、現在はネットで最新の情報や映像・画像などを瞬時に目にすること
ができ、まず安心。 「クチコミ」 で利用した側の本音を事前に把握すること
も可能だが、利用前にあまりに知りすぎると、それはそれで・・・。
少なくとも自分のオヤツに関しては、カタログの
写真と実物の差をなくしてほしい!?
こじろう
もの。だが、かといってそれらについていちいちクレームをつけることもため
らわれる、のがまず普通。
そこで昨日の某紙 「 『メニューと実物が違うようなので、作り直してくれな
い?』 と店員に言ってみた結果」 というタイトルの記事の内容とその動画
は、
・・・・・・・・「あれ…… これって写真と違うよね!?」
ファーストフード店などでメニューの写真と実物のあまりの違いに
驚き、写真とかけ離れたイメージの商品を渡された際、店員に 「メ
ニューと実物が違うようなので作り直してくれない?」 と頼んだら、
一体どうなるのだろうか。
動画 「Fast Food ADS vs. Reality Experiment (ファストフード
店の広告 vs 実物) 」 では、海外のファーストフード店を舞台に、
お客がメニューの写真と実物の違いをクレームした時の様子を隠
しカメラを使って紹介している。
まず男性が向かったのはファーストフードの王道 「マクドナルド」 。
到着後、男性は早速ビックマッグを注文。しかし大方の予想通り、
写真から発せられているビッグマックの輝きやボリューム感を実物
からは感じることができない。
男性が 「写真を見たんだけど、実物と違うようなんだ。僕のはなん
だか悲しそうだし……少し乾いている感じもする。写真のビッグマッ
クみたいに作り直してくれないかな」 と、カウンター越しに恐る恐る
言ってみると……?
店員はふたつ返事でリメイクを了承。そばにいた他の店員も 「こん
なこと言われたの初めてだよ」 と言いながら笑っている様子。その
後男性は、めでたく写真通りの 「立派な」 ビッグマックを手にする
ことができた。
男性はこの後もバーガーキング、ジャックインザボックス、ウェンディ
ーズに出向き、店員さんに同様のクレームを訴えているが、対応は
お店によって若干異なっている様子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というものである。
パンフレットやカタログの写真と実物が異なる・・・のはある意味日常茶飯事。
「ソックリ」 という方がむしろ珍しいだろう。それゆえ、あまりにその差が激し
い時には文句の一つも言いたくなる・・・のはよくわかるが、 「写真と同じよう
に作り変えてくれ」 までというのはするのは、さすがにスゴイ。
まあそれでもハンバーガーなどは一応?それに応じることできたとしても、絶
対にムリなのがたとえば施設や設備。旅館やホテルなどでそのパンフレット
の写真に新築当時のものを使用しているケースが多く、かつては実際に訪
れてみたらパンフレット (の写真) とは別物のようでビックリ・・・ということ
が珍しくなかった。
その点、現在はネットで最新の情報や映像・画像などを瞬時に目にすること
ができ、まず安心。 「クチコミ」 で利用した側の本音を事前に把握すること
も可能だが、利用前にあまりに知りすぎると、それはそれで・・・。
少なくとも自分のオヤツに関しては、カタログの
写真と実物の差をなくしてほしい!?
こじろう
『斑尾東急ゴルフクラブ』!!!
『四季 YUZAWA QUATTRO (おもてなし編) 』!!!
『四季 YUZAWA QUATTRO (朝食編) 』!!!
『四季 YUZAWA QUATTRO (夕食編) 』!!!
『K亭 (旬の野菜天ぷらうどん) 』!!!
『かどまん』!!!
『四季 YUZAWA QUATTRO (おもてなし編) 』!!!
『四季 YUZAWA QUATTRO (朝食編) 』!!!
『四季 YUZAWA QUATTRO (夕食編) 』!!!
『K亭 (旬の野菜天ぷらうどん) 』!!!
『かどまん』!!!
Posted by こじろう117 at 00:03│Comments(0)
│ペット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。