2014年03月13日

『オヤツ』 一日2回OK???

大人になっても毎日 「オヤツ」 を欠かせない人は多い。かくいう自身も

その一人・・・だ。

さて昨日の某紙 「一日に 『食事3回とオヤツ2回』 が最も太りにくい・・、

フィンランドの大学が調査で判明」 というタイトルの記事の内容は、


・・・・・・・・最適な食事の回数についてはさまざまな説があるが、4000人

      のこどもを対象に16年かけて行われた調査で、一日5食 (食

      事3回とオヤツ2回) が 「最も肥満防止効果が高い」 回数

      だということがわかった。

      健康体形を保つためには、一日に何回食事をするのがいいの

      か?。 「こまめに分けて食べた方がいい」 という説もあれば、

      「1日2食がいい」、 「たまに断食するといい」 なんて話もある。

      サウスフィンランド大学は、4000人の子供を対象に調査を行

      った。

      彼らが生まれた時から16歳になるまで、食事の回数、内容、生

      活習慣などを追跡調査したものだ。この結果、「一日3回の食事

      と2回の軽食 (オヤツ) 」 の食習慣を持つ人が最もBMI (体

      形を表す指標で、低いほど痩せている) が低いことがわかった。

      また、たとえ5回食べる習慣があったとしても、頻繁に朝食を抜

      くなどイレギュラーが多い場合は、BMIは高くなる傾向があるそ

      う。

      両親が太っている場合、子供も太っている傾向があることも明

      らかになった。しかし、食習慣が 「ご飯2回オヤツ2回」 パター

      ンを守っている子の場合は、肥満率は低くなったという。つまり、

      肥満の親の子が肥満だったとしても、それは遺伝というよりは、

      親の不健康な食習慣の影響が大きいのではないかと考えられ

      る。

      この結果を受けて、研究チームのアンネ・ジャスケレイネン氏は

      「この結果は、家での食事の習慣がいかに体形に影響を及ぼす

      かということを示しています。肥満の子は肥満になりやすいとは

      いえ、食習慣の要因がより強いという事実は大きな発見です」 

      と述べている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というものである。

この調査結果を目にして、単純に 「オヤツが 『一日2回も』 食べられる」

= 「ラッキー」 と都合よくとらえたい向きもあるだろうが、別に食べてよい

総量を増やしていいというわけではなく、目安となる総量を小分けにしたに

すぎないことを留意すべきだ。人によっては (オヤツに関して) 一度に食

べる量を減らす方がストレスになる場合もあるかもしれない。

ところでイヌの場合、 「一日3食」 や 「一日2食」 のほか、 「一日1食」 

でも構わないと聞くが、飼い犬 「こじろう」 に関しては幼少期より 「一日

食事2回とオヤツ3回」 が恒例となっている。決して肥満ではないにせよ、

その妙な?食習慣のせいで老後何か健康上の不都合が生じることがある

とすれば、それは全面的に当然飼い主の側の責任・・・なのはいうまでも

ない。


今さら 「一日オヤツ3回」 の撤回はでき
ないが、それに起因する老後の問題は飼
い主にシッカリ解決してほしい!?
                     こじろう『オヤツ』 一日2回OK???



同じカテゴリー(ペット)の記事画像
『K亭 (スープカレー) 』!!!
『さわ天』!!!
『K亭 (青のりのクリームパスタ) 』!!!
『ベーグルの店もぐ』!!!
『うどん たかの 駅前店』!!!
『K亭 (ホタルイカのスパゲティ) 』!!!
同じカテゴリー(ペット)の記事
 『K亭 (スープカレー) 』!!! (2024-05-12 00:03)
 『さわ天』!!! (2024-05-11 00:03)
 『K亭 (青のりのクリームパスタ) 』!!! (2024-05-10 00:03)
 『ベーグルの店もぐ』!!! (2024-05-09 00:03)
 『うどん たかの 駅前店』!!! (2024-05-08 00:03)
 『K亭 (ホタルイカのスパゲティ) 』!!! (2024-05-07 00:03)

Posted by こじろう117 at 00:03│Comments(0)ペット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。